種まきの適期表記

[園芸相談センター]の過去ログです

koya 【関東】 [URL:http://www.purple.dti.ne.jp/nki/garden/] 2006/03/02(木) 13:10:16
たびたびで申し訳ないですがどなたか教えてください。
先日、ワスレナグサの種を購入しました。
裏を見ると種まきは3月と9月になってたので、クレマチスの株元にいいかなと買ったものなのですが、ネットで管理方法などを調べると、どこも秋まきになってます。
これは袋の表記間違いなのでしょうか?
今の時期にまいても、育たないのでしょうか…。
また、その場合、秋まで開封せずに種を保存して、秋になったらまいても大丈夫なのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2006/03/02(木) 13:39:46
室内で早く撒いておけば良いかも。日当たり良く地温を上げる。
種蒔きは、開花の半年前と単純に考えれば楽。
秋まで置いておいても良いですが、行方不明になる。
発芽温度15度で10日前後で発芽します。本葉が4枚出れば定植すればよい。仮植えして、そこそこ大きくすればよりベター。株が小さいだけ。
大きく育てば65cmのプランターで2株。多分小さいでしょうから、6-7株植えればよい。花は5月。ついでに、鉄砲百合等球根の特価品を適当に埋めれば尚良い。 (^^♪

花梨 【関東】 2006/03/02(木) 14:54:12
ワスレナグサは本来多年草ですが、夏の暑さに弱いため、日本では
一年草扱いとされていることが多いようです。

地域にもよりますが、koyaさんは関東にお住まいとのことですので
やはり秋に蒔いた方が安全でしょう。今から蒔いても発芽して生長
するとは思いますが、花芽をつける頃には暑い夏がやってきます。

ところで、同じムラサキ科でシナワスレナグサ(シノグロッサム)と
いう花があります。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437981/459988/

以前シノグロッサムのタネを購入して、秋に蒔いて育てましたが
冷涼な地域では春まきも出来るというようなことが説明書に書いて
あったように記憶しています。

koyaさんのお手元にあるのがワスレナグサのタネでしたら、まき時が
3月と9月というのは「?」ですが、もしシナワスレナグサだとしたら
表記は間違いではないと思います。

どちらにしても、まだ開封されていないとのことですので、秋まで
涼しい場所に保存しておいても発芽率はそう変わりないと思います。

>>クレマチスの株元に

クレマチスは鉢植えでしょうか、地植えでしょうか?

ある程度ワスレナグサが大きくなるまでポットなどで育てることに
なると思いますが、ワスレナグサもシナワスレナグサもどちらも
移植を嫌いますので、植え込む場所も考慮しないと、せっかく
育てた苗が枯れてしまうこともありますのでご注意下さい。

たちつ 【近畿】 2006/03/02(木) 16:51:18
>ワスレナグサも・・・・もどちらも移植を嫌いますので・・・
私個人としては、夏場以外は頑固なくらい丈夫と思っています。
乾燥にも強く、葉先がバリバリに枯れても、中心の葉がかすかに緑緑していれば、潅水すれば、そこそこに復元し育つ。
小さい株でも、時節になれば花が咲く。良く似た雑草もありますが、雑草は花茎が短いので良く解る。
一度生えれば、毀れ種が落ちるので、絶える事はない。但し環境によっては沢山生える場所と生えない場所もある。毀れ種の場合には、先祖帰りして、赤くなる場合もあるので、買うときには、濃い青にすればよい。種採りは、青い花から採取するほうが望ましい。
移植に関しては、嫌うかどうか知りませんが、私は牛蒡抜きでも枯れたことが無い。
葉牡丹でも移植を嫌うと言いますが、私は牛蒡抜きしている。花の咲くような時期でも、伸びた茎をすっぽり埋めれば根付きます。
ケシ系は殆どダメですから、直播するか、極めて粗く撒き、根土を極端に大きく付けるとか土を崩さない事。。
尤も横着な私の発信ですから、立派に育つと言うことと、生きていると言うことは別です。生きていれば何とかなると言う意味。

koya [URL:http://www.purple.dti.ne.jp/nki/] 2006/03/03(金) 01:57:11
[[解決]]
たちつ様。花梨様。お返事ありがとうございます。
>クレマチスは鉢植えでしょうか、地植えでしょうか?
地植えです。南向きで日当りが良く、真夏は日当たりが良過ぎる可能性があるので(新居でまだ夏を迎えてないので正確にどの程度の日射かわからない)株もとのマルチングは必須だと考えております。なかなか花壇自体に奥行きがないのであまり株が大きくならないものを…と。ワスレナグサなら1〜2年草と書いてあるし草丈も低いのでいいだろうと思ってた次第です。
>ところで、同じムラサキ科でシナワスレナグサ(シノグロッサム)と
いう花があります。
袋を見ましたが、写真では葉の形がシナワスレナグサではなくワスレナグサのようです。(袋の表記は『わすれな草』)
種は安いので、せっかくならたちつさんの方法で試してみようと思います。失敗したらまた秋にまけば良しという考えで。他に良い種類が見つからないし、この青系の小花というのがとても気に入っているので…。
>ついでに、鉄砲百合等球根の特価品を適当に埋めれば尚良い。 (^^♪
チューリップとクロッカスの球根が何個かあって、まだプランターで芽を出してる状態です。これを一緒に植え込もうかな〜などと考えてます。
クロッカスは忘れな草が開花の頃には枯れちゃうかもしれませんが(^^;
表記があってるか間違ってるかはともかくとして、とりあえず可能ということがわかってすっきりしました。
ありがとうございましたm(__)m


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター