マーガレットって、いつの花でしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

ぽー 2006/02/11(土) 06:57:29
東京ではもうマーガレットが売られてますが、
マーガレットって何時頃の花なのでしょうか。
家のマーガレット?は、今年の冬が厳しかったので枯れました。
(菊みたいな花、葉、茎、毎年枯れませんでした)

マーガレットって宿根草、一年草、どうなんでしょうか
教えて頂けますか。

たちつ 【近畿】 2006/02/11(土) 09:30:52
JRしますと・・・

基本的に、非耐寒性常緑多年草と言うのが、主流です。開花期間は、初春から、初夏です。
なにを根拠に、非耐寒性というか、常緑・多年草と言うことは、色々な基準の設定の仕方によります。それは、標準(多くの支持がある・相対的固定基準)の基準であって、全てに当てはまるもの(絶対的不動の基準)ではありません。概ねその辺に決めておけば、理解しやすいだろう(利便性)という尺度。
多年草という基準と宿根草という基準は別なもの。概ね似ているので、同一視しているだけです。
従って、深く考えると (・・? となります。(・・?は良くない、「?」は必要です。=疑問は必要ですが、迷いは良くない。
キク科の多くは、冬の寒さに地上部は枯れてしまいますが、春になり、暖かくなれば、又芽も出れば、花も咲いてきます。中には、ノースポールのように例外もあります。それは、種族保存・生き残りを目指して、それぞれの植物が選んだ道です。それは、時間の流れと環境の変化や適応能力などによって決まってきます。進化ともいいます。従って、環境を整えてあげるとか、適応能力を強化してあげれば、ぽーさんの好み植物に育ちます。最適生育環境を整えてあげれば、自由自在に咲くと言うことです。
例えば、トマトについて考えれば、通常(昔や自然栽培)は夏の果物(野菜に分類するのですが)ですが、環境を整えてあげた結果今では、四季を通じて、食べられます。
マーガレット(ピンク・八重咲き)について云えば、株が大きく、地植で、夏涼しく、冬暖かくすれば、常緑で育ちます。・・・大阪の話。
私が、「枯れる」といわずに、「死滅」とか「壊死」とか不愉快な表現をするのは、ここからきています。生かしておけば、そのうちに、植物の気が向けば、私の好みに育つだろう と言う期待。枯れてしまえば、元がなくなるので、永久に観られない。新しく買えば又別ですが。
私は、夏によく枯らすので、非耐暑性1年草といいたい。
 という考え方も在ります。
朝令暮改の私は、最近では、この世に同じものは、一つもない ということを基準にしています。従って、環境も違えば、好みや育て方も沢山あります。一つの方法として、このような方法もありますよ と言う感じで紹介アドバイスしています。只、雑談は好きですが、タイプするのが、面倒なので、「ある」とか「です」とか断定し、あたかも「確定」したような表現を採りますが・・・・・
 本心は、全て正しく・全て間違いです。参考になればよい程度の気持ち。結果は、訪問者の期待通りに育てば、正しかったとなるだろうし、期待に副えなければ、嘘つき・いい加減になる。又、参考にしたために枯れたりすることもある。(自然に任せば復活する) 予防接種すれば、死ぬ人もいれば、予防接種したために、助かる人も居る。只、伝染病や火事は、当人だけの問題ではすまないので、当人の考えを無視して、第三者が隔離や消化・破壊をする。これを村八分(普段は、付き合いしない・存在を否定する)にするといい、残り2分は火事と伝染病(そのときだけ存在を認める)です。後は、当人と実施者が喜び会うなり、喧嘩すればよい。残りの8分は助かる。実施者は、火中の栗を拾うと言うことで、実施者の数は少ない。これを野次馬とか、アホな事をするとも、勇敢な人ともいう。そのような色々な危険が多いので、功績が大きければ、表彰して、より多くの実施者を募集したり、専門の担当者を募集したりしている。
 ということです。私は、要旨2分以下、雑談8分以上です。       (●^o^●)

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/02/11(土) 09:39:53
マーガレットは、宿根草ですよ。
今年に入ってマーガレットを頂きました。
もうその時は上部は枯れていました。
で、調べると宿根草と言う事でした。
花期は5から6月(標準地)ですのでもう少し暖かくなったら芽ぶいて来ると思いますよ。

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/02/11(土) 09:42:30
たちつさんが先にコメントされていましたね、失礼しました−−

けんじ 2006/02/11(土) 10:19:09
 村八分って「火事と葬式」以外のつきあいを一切絶つものじゃないんですか?

たちつ 【近畿】 2006/02/11(土) 11:34:51
火事と葬式・・・地域や家庭の教え方により多少のずれはある。本来は、感情(本能)と優位性(欲=格好欲見せたい、卑下されたくない)からきたもので、差別ではなかった。
只、時の支配者が支配するのに、誰かを犠牲にしておけば、便利なので、差別用語として定着した。一種の条件付恐怖統治。見せしめ。江戸幕府は死のう高所(士農工商)とは、上手く考えたものだと思う。この名残りが、ぐう、チョキ、ぱーのじゃんけんポン遊びかもしれない。
葬式は、遺族の悲観を和らげて、生活の安定を見守ってあげないと、より不幸が起こる。陰気で面白くないから、行きたくない。だから、様子を見に行くこと。当事者以外が積極的にしょうとする奉仕推奨銘柄。 結婚式は、血を薄める(奇形が生まれないようにする)為に、よそ者が入り込むから、不安を抱かないように、当事者が積極的に紹介する事。大抵は楽しくて、お土産がもらえるので行きたがる。
前者は、誘い合っていく。興味はあるが、財産まで公開しない。後者は単独で行く。珍しいものが多く、安全を証明する為に財産を公開する。
いずれも、人や経済負担が多額なので、人物金を出し合う。
ここに、葬式はみんなで、顔だけでも、駆けつけようと推奨し、祝い事は控えめにという。(やきもち) 大抵は、前者は不浄なので、清めるとか、偉い人は行かない。後者は、権威付けするために、偉い人がでしゃばる。(いずれも縁者・親しい人は別) いずれも、余り当事者以外には、直接第三者の生活には関係が無い。それを儀式にふさわしい様に、色々と拾い集めて、もっともらしく並べたもの。人生の3大儀式(生まれたとき=希望と不安・結婚するとき=途中経過発表・死んだとき=結果の評価。このときだけは、大抵は顔を見る。) 幸せの始まりであり、不幸の始まりでもある。

この話は、危険なのでこの辺で。 とマッチポンプしています。
  (^_^;)

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/02/11(土) 14:55:39
ぽーさーーん(もしかして同名の人ではないよね?)、ぽーさんがいつもお薦めしているサイトにも載っていますヨ。

たちつ 【近畿】 2006/02/11(土) 16:09:32
私も同姓別人と思う。お目付け役 ぽー さんなら、チャットの話題として取り上げると思う。チャットも話題不足で開店休業かな。  

ぽー 2006/02/11(土) 16:21:28
[[解決]]
いろいろ教えて頂きましてりがとうございした、
だいたい分かりました、しかし茎の下の方迄枯れているので
だめかもしれません。

ほーとは、昔マーガレット ポー と言う芸能人がいたので
ぱーとしました。
従いまして全然関係ないです。

春になれば
狭い庭一杯にマーガレットを咲かせたいですね。

たちつさん何時も有りがとう御座います。
皆様も感謝致します。

ぽー(@千葉) 【関東】 2006/02/11(土) 17:41:55
ぽーさん、こんにちは。同じハンドルネームですね。よろしく♪(^_^)

宿根草は、冬になると地上部が枯れるけれども春になると芽吹く。
多年草は、常緑(冬になっても葉が残る)――と一般に区別されます。
で、マーガレットはたちつさんがお書きのように、やや寒さに弱い多年草です。草といっても、年数がたって大株になると根元が木質化して、ほとんど低木(潅木)という雰囲気になりますが・・・。
花期はおおむね春〜初夏ですが、四季咲きの品種だと、秋にもぼちぼち咲きます。
暖地だと冬越しより夏越しのほうが難しいので、たちつさんの
>私は、夏によく枯らすので、非耐暑性1年草といいたい。
に、まったく同感です!(^^;)

ぽーさんちのマーガレットは、毎年無事に冬越ししていたのに、今年は地上部が枯れてしまったのですね。関東でもやや寒いところで、庭植えだったのでしょうか。ほんとに今年の寒波は異常でしたね。
根元をワラなどでマルチングしてやるとよかったかも・・・。
でも、関東地方は「もう真冬の寒さは来ない」って、昨日某番組のお天気キャスターが言ってましたので、もう少しの辛抱でしょう。

>茎の下の方迄枯れているので だめかもしれません。
茎がまだしなやかで、切ってみて中心が緑色をしていれば、大丈夫だと思いますよ。
春に復活してくれるといいですね。

ぽー 2006/02/13(月) 20:54:15
[[解決]]
元祖ポー様

駄目みたいです完全に枯れました。
でも、差し穂を昨年しましたので、何とか残っています。

マーガレット?
宿根草みたいなのも有りmあすが、それはいったい何なのでしょうか。(一斉に咲いて、一斉に散り枯れる?)
根っこは残って、春一斉に芽吹く。

また分からなくなった?
....解決時は質問者本人がここをチェックしてください。??????

よし 【近畿】 [URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html] 2006/02/14(火) 08:40:10
宿根草の意味がわからないのですよね?
「根っこは残って、春に芽吹く」(一斉ではありません)です。
↑(皆さんと)とダブりますが、温度の高低にかかわらず、1年のうちで一定期間生育が止まり、休眠をするものが宿根草です。

ぽーさん、春まで様子を見られてはいかがでしょうか?もしかしたら芽吹くかもわかりませんよ。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター