カッポックの葉がしなだれて枯れていく・・・・

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ゆみ 【関東】 2006/01/26(木) 17:04:05
4本立ての1.5m位のを頂いて、一年ちょっと育てています。部屋のコーナーに置いてます。半年ぐらいで、裏側の枝が落ちてしまいました。観葉植物用の肥料を切らして育てていましたが、肥料をあげて最初は色艶が良くなってきたのですが、今では、全体的に葉がしなだれて下からだんだん枯れてきています。水をやりすぎたのでしょうか?何とか早く元気にして、葉を増やしたいのですが、どうしたらいいですか?

やまと 2006/01/26(木) 18:56:48
鉢の大きさは何cm位でしょうか?
また今の時期の水遣りとお部屋の最低温度は何度位ですか?

カポックは日当たりを好みますから、ゆみさんのお宅に来て半年で裏側の葉が落ちてしまったのは日照不足によるものと思われます。
これは定期的に鉢を回してまんべんなく日に当ててやる事で改善できます。
また、割と根張りがいいので、鉢が小さかったりするとすぐ根詰まりを起こします。
鉢底を覗いて見て、根が見えているようなら根詰まりで水が吸えていない状態だと思います。

たちつ 【近畿】 2006/02/01(水) 19:46:12
このスレッドを見て、思い出しました。去年も今冬も、私のカポックは、屋外でほったらかし。簡易ビニール囲いは、しているものの、激寒(0度前後)には、表土が凍っている。一寸霜焼けを引き起こして、紅葉しているものの、しっかりとした葉が付いている。(落葉していない。)
掛かりつけの診療所では、偶に、潅水するものの(表土に積もった埃が固まっていない・土はやや乾いている。)、室内に安置(受付横)するものの、日当たりはまったくない。蛍光灯や窓の明かり程度。もちろんレンタル品ではない。でも、弱っている感じは見受けられない。
ということを観察すれば、潅水のし過ぎとか、諸条件が起因する悪循環で根が弱っている。乾かし気味に管理して、冬越しをして、桜の咲くころに植え替えればよいかも。挿し木しても良い。
私なら、割り切って、今植え替えをして、室内(18度前後)において、ビニールか寒冷紗か、不織布で覆って、乾かないように、カビが生えないようにして復活させます。
株が弱っているときに、肥料や栄養剤・活力剤は避けたほうが望ましい。弱っているときは、お粥と半熟の卵か梅干ですね。(^_^;)
それと魚釣りも同じですが、釣れる時合には、がんがん釣り上げること。草花でいえば、育つ時期にはがんがん育てること。
魚釣りでも、釣れる時にはがんがん撒き餌をして、調子に乗らす事。
草花なら、肥料や潅水をしたり、切り刻む。貧乏人はますます貧乏に、金持ちは、ますます金が貯まる。これが世の常。日々の努力精進すれば、貧乏人でも、大金持ちや天下を獲れる。しかし成金は長持ちしない。環境(歴史)がない為。秀吉・角栄・竜馬・西郷・紀ノ国屋文左衛門・堀江門等。引き続き努力精進が必要。これも歴史上の事実。覇道を貫けば、脱法行為もありうる。これ成金の宿命。これがなかなか守れない。成金にもなれなかった私です。(^_^;)

ゆみ 2006/04/24(月) 00:18:25
やまとさんご返事が遅くなりました。アドバイス有り難うございます。30cmくらいの鉢です。今、上の50cm位を切って根本に植えました。無謀な植え方ですか?鉢底から根が出てきてるようです。水やりをすると水を吸わないようで、受け鉢に水がすぐに降りて来ます。根の問題でしょうか?鉢を大きくした方がいいのですか?鉢から出して根の掃除をしたほうが良いですか?このままだと枯れていく一方です。今からでも元気にしてあげられますか?

やまと 【関東】 2006/04/24(月) 03:42:38
あら〜すでに切っちゃったんですね〜(^^;)
切っちゃったものをくっつける訳にもいかないので、別の鉢に挿し木しましょう。

挿し木する分は、赤玉土小粒単体もしくは「挿し木、種蒔き用の土」を用意して、茎の下を斜めにカットして植えつけます。
挿し木の子は土が乾かないように毎日水遣りしてくださいね。
新芽が出てきたら根が出た証拠ですから、その後は土の表面が乾いたら水遣りするように切り替えます。
肥料は厳禁ですよ。

元の鉢に植わっている子達は、根詰まり起こしてますから、こっちも植替えです。
できればゴールデンウィーク明け位がベストなんですが、4月下旬ならなんとかなるかと思います。
鉢は可能ならば一回り大きな鉢を用意して、元の鉢から株を引き抜いたら、根の回り1/3程度ほぐし、傷んだ根などは整理してから植えつけます。
土は観葉植物の土などを使うと便利でしょう。

挿し木分も植替え分も気温が少々不足している感がありますので
なるべく暖かで直射日光の当たらない「明るい日陰」で養生してください。

たちつさんもお書きですが、私もカポックは比較的丈夫な観葉植物だと思っています。
縁あってゆみさんのお宅にやってきたカポックですから、頑張って元気にしてやって下さいね(^^)

ゆみ 2006/04/24(月) 08:50:07
やまとさんご返事有り難うございます。挿し木にした物は抜いて、根本を切り
、水揚げしやすいように根本に火をあぶり水栽培に変えました。(プランターが無いもんで・・・)根が生えてくるといいのですが・・・。本木は鉢を変えないで根を切ればよいでしょうか?アドバイス通りに週末にやろうかと思います。一本はとうとう枯れ木になりました。カッポックがそんなに日光を必要としてしてるとは思いませんでした。部屋で育てるより外で育てた方が良いですか?部屋で育てるのに強い観葉植物はありますか?カッポクのように大きなものがいいのですが・・・。緑の有る生活って幸せですよね!

花kei 【北海道】 2006/04/24(月) 09:12:38
ゆみさん初めまして、とっても思い切りがいいですねえ。切った方は水栽培で発根しますよ。ただし時間はかかります。恐らく忘れた頃に根がとぐろを巻いて・・・ということもありますから、水を切らさないように時々見てやってくださいね。私はいつもこの方法で大きくさせずに株を増やしています。植替えの時は根をあるていど整理しますが、洗ったり、ジャキジャキ切ったりしないでくださいね。やまとさんのおっしゃるように一回り大きい鉢が必要ですが、枯れた1本を静かに分けて、残った3本を戻してあるていどゆとりがあればそのままでもOKかもしれませんね。
鉢の底には軽石、ゴロ石などを薄く敷きましょうね。
大きめ観葉では、オーガスタ、旅人の木などが今人気で、虫もつきにくく育てやすいようですよ。私も今狙っております。

ゆみ 2006/04/24(月) 09:41:48
花keiさん初めまして。アドバイス有り難うございます。え?そんなに時間がかかるの?地道に頑張ります!何とか元気にして育てます。

やまと 【関東】 2006/04/24(月) 19:13:03
ゆみさん!
挿し木の枝を火であぶっちゃダメです〜(^^;)
切花の水揚げじゃないんだから、その部分から根が出てこなくなってしまいますよ。
もう一度、水から出して火あぶりにした部分を斜めに切り落としましょう。
この時切り口はできるだけスパッと切るようにしてくださいね。

元の鉢に植わっている木ですが、1本枯れている上、残りも弱っているようなので、極力根はいじらないよう、土を少し落とす程度にとどめた方がいいと思います。
花Keiさんもおっしゃっていますが、枯れた1本を静かに抜き取れば、元の鉢で大丈夫だと思います。

植替え後しばらくは直射日光の当たらない明るい日陰で養生しますが、新芽があがってきて、活着が確認されれば、少しづつ外に出しても大丈夫ですよ。
ただし、外に出す場合もいきなり出すのではなく、最初は暖かな日の午前中だけ外の明るい日陰に出して数日かけて慣らし、次は同じ場所で夜まで出して、夜間は取り込む・・・等の段階を経て行く事が重要です。
面倒かもしれませんが、外に出して引き締まった株に育てれば、耐寒性も付きますよ(^^)

ゆみ 2006/04/26(水) 07:55:00
やまとさん、花keiさん色々とアドバイス有り難う!やまとさんさそっく指示どおりにしました。何とか元気にしてあげたい!頑張りますo(^o^)o今日は、鉢の土を変えようと思ってます。伸びてる根は切ってもいいのですか?又無謀なことをしそうです・・・。

花kei 2006/04/26(水) 13:53:47
弱っている時の植替えの根はそっとしておきましょう。静かに引き抜いて新聞紙の上で軽くトントンして根の間の土を落とし、枯れた1本を分けてからまた静かに、新しい土を入れた鉢に戻してください。土はぎゅう詰めにしないで、誰かに支えてもらいながら鉢をゆするようにして土をなじませます。大きいとこの作業が大変ですが丁寧にやってくださいね。長い根もあると思いますが、そのままにしてくださいね。鉢の縁より少し低いところで土を押さえてカポックが傾くようでしたら支柱がいりますね。

ゆみ 2006/04/26(水) 15:51:38
カッポックの植え替えをしました。後は元気になってくれるのを祈るのみです。色々と有り難うございました。また、その後の様子をご報告します。

ゆみ 2006/04/29(土) 19:57:35
一本切った枝から根が少し出てきました。もう少し根を伸ばしてから植えたほうが良いですか?鉢植えなのですが、一本は元気が出てきたような気がします。後の二本が葉がしなだれて元気がないようです。水やりはどうしたらいいですか?

花kei 【北海道】 2006/04/29(土) 22:05:04
鉢の水やりはたっぷりあげたら乾くまではあげません。状況によって違いますが、チビチビとやるのはやめましょう。
しばらくは肥料もアンプルも控ます。
切って水に挿したのからもう根が・・・?
早すぎですねえ。本当に根でしょうか?ともかく1本ではだめですから、たくさん出て、容器の中で長ーく伸びてから鉢に植えればいいんですよ。
焦らずゆっくり見守ってくださいね。

ゆみ 2006/04/30(日) 13:19:43
花Keiさん、ありがとう!鉢植えの水はたっぷりですね!挿し木用の根は樹皮が伸びたものでしょうか?鉢植えでも(上部)、挿し木(根本)でも茎が変色してきたら枯れてきているのですか?対処法はありますか?挿し木は毎日水を替えてます。

deepsea 【東北】 2006/04/30(日) 13:43:58
何か、色々と手を掛け過ぎですねぇ...。

状態が気になるのは分かりますが、観葉は花より丈夫なのが普通なので、そこまで面倒見なくてもいいんですよ。

水はたっぷりというよりは、底の鉢皿にチョロチョロ出てくる程度でいいんです。勿論皿の水は捨てます。次の水やりは乾くまで上げないこと。表面に赤玉土をばらまいておけば、乾いたかどうかがわかりやすいでしょう。

カボックというかシュフレラは、途中でぶっつり切って挿し木してもいいのですが、本来は切り戻したいところで切り込みを入れたら、水苔に水を含ませて巻いて、ラップでくるんで1、2月置くのがよかったんです。そうすると上部は根が、下部は芽が出たはずです。

水に挿し来したことないんでわかりませんが、毎日水を変える必要はないと思いますよ。むしろ水を変える事で、ずっと環境が安定しませんから、根が出てこないかもしれません。

とにかく元気になるかどうかは、植物本来の力でなるものであって、人間が毎日手をかけて何とかするものではない、ですよ。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター