日陰の庭
滉
【関東】
2006/01/11(水) 01:47:57
初めて投稿します。家には小さな庭があるのですが、日陰で何を植えても枯れてしまいます。色々調べた結果、リシマキア ヌンムラリアや
ヤマブキソウ、シャガなどを植えようと思うのですが、リシマキア ヌンムラリアはどこで購入することが出来ますか?色々調べているのですが、どこも売り切れで見当たりません。また背の低いグランドカバーになるものを探しています。どなたか教えてください。
ハッピ−マン
2006/01/11(水) 03:21:15
滉さん、日陰であってもそれなりの明るさがあれば育つものはたくさんあります。まったく日が当らないのであれば、宿根草の仲間がいいと思います。グランドカバ−なら竜のひげはどうでしょう。セダムの仲間も日陰に強い。ある程度の明るさがあればクリスマスロ−ズも咲きますよ。リシマキア ヌンムラリアは定番の植物で春になるとほとんどの園芸店で売り出されますよ。
ゆりぽん
2006/01/11(水) 07:08:52
日陰のお庭に日向を好む植物を植えても、そう簡単には枯れません。
(他の植物に完全に覆われてしまうといずれは枯れちゃいますけど)。
まずは徒長する、花が咲かない、部分的に葉が枯れ混むなどの症状が現れます。
その後枯れてしまうものもありますが、意外に「その状態で現状維持」という場合が多いものです。
「何を植えても枯れてしまう」場合は、日陰だけのせいではなく、水はけにも問題があることが多いようです。
お庭の土の状態はどうですか?
粘土質で水はけが悪いと、日陰では土の乾きが悪いことも手伝って、竜の髭(日陰では最強)でも枯れてしまうことがあります。
土壌の改良の必要があるかもしれません。
さて、今は関東では苗の植え付け適期ではありません。ですからお店に苗が置かれていないのはあたりまえ。
ハッピーマンさんも書かれていますが、春になればたくさんの種類が店頭に並びます。
植え付けも3〜4月ごろまで待たれた方が無難ですし、とりあえずこの冬は植栽の構想と土壌改良にいそしんでくださいませ。
ちなみにうちのお庭の日陰のグラウンドカバーは、やはり竜の髭「玉竜」です。
日陰のお庭では最強です。
そして最強の割には他の植物を負かしてしまうことのない良い子です。
リシマキア・ヌンムラリアは、他の植物の上に覆い被さったりするので、抜いてしまいました・・・。
滉
2006/01/11(水) 09:42:38
ハッピーマンさんゆりぽんさん早速のお返事ありがとうございます。
「竜の髭」をしらべてみました。とてもかわいいお花が咲くのですね。
早速、植えてみたいです。
そうなんです、確かに家の庭は水はけが悪く、粘土質です。
土壌の改良をしなきゃだめですね・・・。でもどうすればいいのかわかりません。またアドバイスがありましたらお願いします。
かめちゃん
【近畿】
2006/01/12(木) 13:52:51
うちもすごい日陰ですがクリスマスローズと紫陽花、じんちょうげはきれいに咲きます♪あと花壇ならインパチェンスもだいじょうぶですよ。
クリスマスローズは花が咲くまでに数年かかりますが絶対おすすめです♪それとうちも土もすごい悪くて粘質で水はけも悪いです。
滉
【関東】
2006/01/12(木) 23:52:33
[[解決]]
かめちゃんさんご返答ありがとうございます。
「クリスマスローズ」名前は聞いたことがあったのですが、実際にはあまり知らなくて・・・。きれいな花ですね。でもおっしゃる通り、花を咲かせるのはみなさん苦労しているようで・・・。
水はけが悪い庭でも全く育たないって言うのは、変ですよね?
私の管理も甘いのかも・・・。もう一度、心を入れ替えて頑張ってみます。クリスマスローズ花を咲かせることが出来るかな???
皆さん、色々とありがとうございました。
katsu
【東北】
2006/01/13(金) 11:08:41
解決済みですが、強い日陰の粘土質のところで、普通に日陰で育つ植物を植えるのは、粘土質に強く、日陰に強いという2つの条件を満たす植物を探すということになり、とても大変だと思います。土の改良とは植物を植えたいところの悪い土をたとえば30cmほりとって、水はけ、水もちのちょうど良い土をいれるということです。でも自分でやるととても大変だと思います。
クリスマスローズ、じんちょうげが粘土質のところできれいに咲いているというコメントがありましたが、そだつまで時間がかかったり実際には大変だったのではないでしょうか。じんちょうげは根のところに水がたまるとすぐ枯れるという話も聞きます。
何を植えても枯れるということでしたが、普通はそう簡単には枯れないと思います。植えた場所が雨の後に水たまりになっていませんか。
プロの方のコメントいただけるといいですね。
滉
【関東】
2006/01/14(土) 00:54:04
katsuさんありがとうございます。
そう家の庭は雨の後、2日くらいですが水たまりになっています。
買ってきた花を植えて、しばらくは咲いているのですが、見る見るうちに元気がなくなり、しおれてきてしまうんです。
土も湿り気はあるものの、だんだん固くなってきてしまって、
こんな固い土に花が植わっていて良いのか??とかわいそうになってしまいます。
なのでたまに耕したくなるのですが、それはいけないことなのでしょうか?
現在は、シンボルツリーの下に丈夫なアイビーしか植えていません。
空いている場所に20センチほど穴を掘り、生ゴミを入れて土の改良を試みている最中です。
掘っても掘っても「みみず」一匹たりとも出てこない土でした。
やっぱり土を買ってきて入れ替えた方が良いのでしょうかね??
冬眠中
2006/01/14(土) 10:32:58
滉さん
状況が数年前の我が家と同じですので少し。
基本的には完熟腐葉土とバーク堆肥をガバーとすき込んで土壌改良するのですが、いざやろうとすると思ったより大量に腐葉土や堆肥が必要で、絶句してしまう。大型H/Cで大量量り売りもありますが、半端な量じゃない。植木屋さんに入れ替えてもらう手もありますが高くつく。堆肥や腐葉土を自分で作るのは最初は難しいでしょう。
ですから、花壇を作ったりして最初は部分的に改良していって、残りは粘土質に強い木や球根類やハーブなどを植え、落葉や除草を積んでおいて徐々にみみずの力を借りて、有機質に富んだ土壌に。
それをただ待つのも気長すぎるので、とりあえず赤玉土と腐葉土などなど、或いは市販の培養土を買ってきて鉢植えやプランターにして楽しんでみては如何でしょう?土があっていれば結構楽しめます。
種類によって、土壌の排水性や通気性、保肥性、pHの感受性が全然違うし、日照条件や耐寒性、耐暑性が違いますので、種類に応じて土を変えたり、季節や時間に応じて置く場所を変えられます。霜よけも軒下や玄関を使ったりできるし。(こうして鉢やプランターが増殖していく。。。)
いずれにしても、土作りは園芸の基本中の基本ですし、ここにはメッチャ詳しい方が大勢居られますので、新たにスレを立てて質問する手もあります。
「解決」ついているとレスが多少つき難くなります。それも気が引ける場合は、「粘土質 土壌改良」でWEB検索するとわんさか出て来ます。ここの過去ログにも土壌改良の記述は結構あります。もみがらをガバーッといれる、というのも前にここにありましたね。
katsu
【東北】
2006/01/14(土) 14:08:20
経済的に問題なければ業者に入れてもらうのがらくだと思いますよ。自分でやると大変というのはそういうことです。
だけど冬眠中さんのように、すこしづつ部分的に改良していくのも気が長い人ならいいかもしれませんね。
滉
【関東】
2006/01/15(日) 00:04:31
冬眠中さんkatsuさんありがとうございます。
皆さんのアドバイス本当に勉強になります。また励みにもなります。
なんだか「頑張ろー」という気持ちでいっぱいです。
私の家の場合、経済的に問題が大ありなので植木屋さんに頼む事は出来ないため、冬眠中さんがアドバイスしてくれましたように、部分的に少しづつ改良をしつつ、皆さんが教えてくれたかわいいお花たちを植えて行こうかと・・・。土の種類もお店には色々あって、
実はどれを購入して良いか分からなかったんです。みなさんに教えて頂いたお陰で数種に絞り込む事も出来ました。
本当に本当にありがとうございます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター