つたで家をおおうには?
スラップ
【関東】
2005/12/26(月) 19:26:36
こんばんは。初めて質問させて頂きます。ヨーロッパの古い城、家みたいに家全体をツタでおおいたいのですが、何を植えていいかわかりません。種類と育て方を教えて頂けませんか?短期な私は、できるだけ早くツタにおおわれた我家を見たいんです!
mutin
【関東】
2005/12/26(月) 21:49:06
経験的な話として、
通常、使われるのは、西洋木蔦(セイヨウキヅタ:アイビー、ヘデラともよばれる、Hedera helix)でしょう。これを壁際に 50〜100cm 間隔で植えておけば、5年後には1階ぐらいの高さには上がってくるでしょう。葉が大きい斑の入っていない品種が成長速度が速いように感じます。土は、予め堆肥や腐葉土を入れた方がよいと思いますが、多くは必要としません。
病害虫は、アブラムシ、ハダニというところでしょうか。但し、木陰が虫の住処になることも多いです。
根が壁材に食い込みます。そのため、撤去する場合、壁材がレンガなどであれば痛みが少ないのですが、モルタルなら吹き直し、塗り直しが必要になります。また、虫がつるを伝って窓際にまで上がりますので、窓を開けておくこともできません。
日本の気候風土、家屋では、覚悟が必要です。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2005/12/26(月) 22:58:11
短期なスラップさん、こんちは〜♪
住居形式は鉄筋コンクリートレンガ造りですか?
日本の湿気のある風土では住居の寿命も短期になりますよ!
なんと言っても虫類の住居となることも確実です!
せめてブロック塀に這わせるとかまでならお勧めですが
家全体を覆うとなると、mutinさんも御指摘の様にHNの間に(ク→苦)が入る事になるかもです!
取り合えず↓を御紹介します
1キヅタ 吸着型 常緑 日陰に強い
2ツタ(夏ヅタ) 吸着型 落葉 陽 強 (落葉の時期に掃除が一仕事)
3ヘデラ・カナリエンシス→下垂型 常緑 日陰に強い
4ヘデラ・ヘリックス類→下垂型 常緑 日陰に強い
この内1,2は壁面を登りますが、3,4は屋上から垂らすタイプです
1,2は地面に直接挿して増殖もできます。
ハッピ−マン
2006/01/05(木) 17:58:40
スラップさん、友人に近じか家を建てる人がいますので、住宅業者さんに聞いてもらいました。ツタで壁を覆って問題が起こった例があるかどうかです。というのは、住宅業者のモデルにツタを絡めた家の絵(写真だったかどうか不明)があったからです。新築の家は普通10年保障がついているということですが、ツタを絡ませて問題が起こった場合は、100%自己責だそうです(当たり前かも)。その話が出てその業者さんはそのモデル絵は具合が悪いということで今後使わないことにしたそうです。
滋賀県の人で壁に網を張ってカロライナジャスミンを登らせている家があります。けっこう綺麗です。とにかく残念ですが、みなさんのご意見のごとく、ツタの気根は日本の住宅には合わないようなので、スラップさんには覚悟がいりますね。
水瀬葵
【関東】
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2006/01/06(金) 00:12:12
近所の家がやってる方法なのですが、直接壁を覆わせるのでなく、外壁の外側にもう一枚、ジャバラの板のようなものをぐるっと張り巡らせ、それに這わせていました。(まだ覆われてないところを見るとその板自体は外壁に固定しているようです)
法律的に問題があるのかないのか知識がないのでわかりませんがこういう方法も一つの手段なのかなと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター