粘土質の酷い庭

[園芸相談センター]の過去ログです

山崎 【関東】 2005/11/19(土) 23:17:28
この度、引越ししたのですが、庭全面がかなり酷い粘土質の土壌のため悩んでいます。土を入れ替えるには費用がかかり過ぎます。ふるいをかけるにも固くて作業がはかどりません。そこで、土をスコップで切断し、後は砂や枯葉等を混入する簡略方法で済まそうと考えております。
http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up0296.jpg
豆類を育てるような時間のかかる方法は避けて速やかに作業を終わらせ庭木を植えていきたいと考えております。
皆様のご意見は如何でしょうか?

mutin 【関東】 2005/11/20(日) 08:01:42
 新しく造成された住宅地でしょうか? そうだと想像して書きます。
 こういう場所では、石の混じった粘土質の土を運び入れて、ブルドーザーで固め、さらに住宅建設のために重機、トラック、そして足で踏み固められてしまうことが多いです。そのため、下の方まで土が固まっており、簡易的に表面だけ手当しても、水はけが悪く園芸に適した環境にはすることはできません。

 速やかに作業を終わらせるのと、費用をかけないというのは、基本的には背反します。

 速やかに終わらせたいなら、私なら土に約10〜20%の堆肥、腐葉土を混ぜる事を考えます。深さは、30〜50cm。堆肥や腐葉土の量は、1平方メートルあたり約30〜100kg。石やがれきなどが混ざっているようなら、ある程度は抜いていかなければならないでしょう。例示されている画像では野菜くずや枯葉を混ぜておられますが、気温が低くなるこれからは、堆肥化するまで時間がかかり、草木が植えられる状態になるまで半年以上かかりますので、入れない方がよいです。速やかに費用を安くあげたいのでしたら、とりあえず庭木を植えられる所だけ作業されていは如何でしょうか。
 スコップが通らないような石混じりの土では、無理すればスコップどころか御自身の体を痛めますので、(自力でやるなら)ツルハシを購入されたほうがよいでしょう。

 掘り返すのが大変なら、外回りを工事された業者などを紹介してもらい、小型のパワーショベルで掘り返しだけでもやってもらっては如何でしょう。御自身で機械をレンタルされて作業されるのなら、上下水、ガス管など地下埋設物に御注意下さい。

 砂を入れるのは、経験的には賛成できません。セメントに混ぜた砂のようなもので、柔なかくなるどころか硬くなる場合があります。

with7685@engeisoudan.com [URL:whether] Content-Type: multipart/mixed; boundary="289c1ac8df7bfc00d54ed5a8b91fe264"
MIME-Version: 1.0
Subject: that the same thought was excited in him. n the
bcc: batts1005@aol.com
This is a multi-part message in MIME format.

--289c1ac8df7bfc00d54ed5a8b91fe264
Content-Type: text/html; charset="us-ascii"
MIME-Version: 1.0
Content-Transfer-Encoding: 7bit

the mother entered. he festival has commenced, said she have been forced to give my brightest silver skilling. oes r. hostrup know the old custom which is observed here in the country, when beer is brewed for the mowing feast
--289c1ac8df7bfc00d54ed5a8b91fe264--

.
Date: 2005/11/20(日) 16:04:53

with7685@engeisoudan.com

NY 2005/11/20(日) 17:02:24
この時期は休耕時期なので、思い切って、米ぬかなどの肥料を入れてみてはいかがでしょうか?そうすることによって、土が柔らかくなりますし、土壌改良にもなります。

ともえ 【関東】 2005/11/20(日) 18:44:08
粘土質の庭土の改良については以前、赤玉土って使い捨てなの?」と言うスレッドに回答したことがあります。
掲示板の上部の「過去ログを検索」を使って「粘土 焼き物 腐葉土」で検索をかけてみてください。
わたくしの回答以外にもいろいろ参考になる回答が載っていました。

冬の間に土壌を改良し、2月ごろに落葉樹を、3月ごろに常緑樹を、4月ごろから草花を植えるといいと思います。

ゆえ 2005/11/20(日) 19:16:26
こんにちは、山崎さん。

添付された画像を拝見して、思ったことなのですが、
コンポスターで有機肥料を作るときにも、柑橘類の皮やネギ類は、
分解生物に悪影響があるので入れないようにと、よく注意があります。

また、バナナの皮も防カビ剤などがかけれているので、
分解するのにかなりの時間を要するため、投入は避けます。

また、落ち葉も、針葉樹とイチョウ・イネ科の植物も、
腐葉するのに時間がかかるため、直接、土壌に鋤きこむのは避けます。


かなり、石ころが混じっているようなので、
根気よくそれらを取り除き、狭い範囲から徐々に、
土壌改良をされるといいですね。

土壌改良の具体的方法は、mutinさんが、詳しくおっっしゃっているので、割愛します。

犬塚信乃 2005/11/20(日) 19:37:55
私なら、あくまでも私ならですが、勝手な見解を言わせてもらいます。

その粘土質土壌に適合した生育をする植物を地植えします。
それ以外の植物は鉢に植えます。
園芸は全ての条件が満たされていれば、それはとてもシアワセな事なのですが
一般的な多数の園芸家はそうではないでしょう?
土地の質を変えるという発想から、何がこの土地に合うのか?
という発想に転換されても良いのではないかと思います。

山崎 2005/11/20(日) 23:25:52
皆様、沢山の書き込みをいただき心から感謝いたします。

mutinさん。>庭木を植えられる所だけ作業されていは如何でしょうか。
庭全面に芝を敷き詰めるつもりで頑張ってしまいました。やはり、庭木を埋めるところだけに限定したほうが良いようですね。
それから、砂を混ぜたのは壌土が良いらしいとのことなのですが駄目でしょうか? ↓
http://www.orec-jp.com/box/yasaien03.html

NYさん。米ぬかですね。了解しました。

ともえさん。ご指摘のスレはとても参考になりました。実は私も既に赤玉入れちゃいました…

ゆえさん。投入した生ごみは少量ですが、今後、注意します。

犬塚信乃さん。>粘土質土壌に適合した生育をする植物を地植えします。
実は何を植えようかについては思案中です。 日当たりもかなり悪くて…

ともえ 【関東】 2005/11/21(月) 00:38:50
高麗芝は、春から秋には日照が望める場所でないと難しいです。だんだんまばらになり、はげてきてしまいます。

高麗芝は、土は粘土質でも案外いけるようです。
うちの粘土質のお庭でも、高麗芝を植えた部分は花壇と違って土壌改良をしていないのですが、特に問題なく元気に育っています。

気を付けるべき点は、芝生面をなるべく平らにして、全体的にやや傾斜をつけ、排水を促すことです。滞水を防げれば、高麗芝は湿気には負けません。くぼみができていてどうしても水がたまってしまう場合は、「目土」を入れて平らにならします。

ただ、生育期である春から秋、特に夏季の日照不足は、高麗芝には厳しいです。どうしても傷んでしまうので、その場合は高麗芝はあきらめられた方が賢明です。逆に日照さえ確保できれば、高麗芝は粘土質の土でも元気に育ちます。うちも、芝生のおかげでお庭に水たまりができなくなりました(^o^/~)

たちつ 【近畿】 2005/11/21(月) 00:40:39
私なら、プランターを沢山並べます。配置換えも自由ですから、観賞方向は常に花が咲いている。ボチボチと増やせば良いし、苗床なら、少しブロックで盛り土すれば出来ます。
贅沢云っても仕方がない。
ちなみに、粘土と思わずに、アスファルトとかコンクリートと考えれば良い。
駐車場で、園芸を楽しんでいる人や、マンションのベランダで楽しんでいる人もいます。
私などは、コンクリートの上にブロックで土止めして、20cmの土をいれて、芍薬・百合・朝鮮アザミ・薔薇・エニシダ・シラン・トラノオ・フキ・菊・球根・・・何でも植えていますよ。無花果なんか3m程度になっている。種類だけなら、植物園並みと人はいう。増えることはあっても枯れる事は無い。
もっともプランターは土が無くなる。年間3割りは減る。

250個のプランター 
12L*250= 3000L
2重底65プランター   250個*150円=37000円
鹿沼土14L          38*250= 9500円
バークチップ堆肥40Kg 72*250=18000円
砂は河原か山で採取
ブロックは、Diy-HC
苦土石灰500円・有機配合肥糧600円・マラソン200円・展着糊200円・噴霧器2000円・除草剤250円・・・・Diy-HC
篩目3種類300円(100円均一)・移植スコップ100円・ハサミ(剪定・キッチン各1個)200円
草花苗各種と種
2mmの砂と6mmの小石と腐葉土を常に確保しないと高くつく。
 やっぱり初年度10万は掛かる。(^_^;)
経費は重要ですが、場所も大切。増えることが多いので、花壇の予定の敷地の有効面積の2-4割りからスタート。6割りから始めると、後から増える・大きくなる・端境期にダブル等で、結局捨てる事になる。
少し馴れれば、繁殖のコツが解ると、増えて増えて、どういしょうも無くなる。種なら1000倍〜10000倍以上に増える。
  ・゜゜・(≧д≦)・゜゜・

たちつ 【近畿】 2005/11/21(月) 00:48:11
下草は、ヒメイワダレソウ。安い・増える・肥糧や潅水や消毒不要の手間隙要らず。何処でも生える。少々踏みつけても良い。5株(単価100円)もあれば十分。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/iwadaresou0.htm

mutin 【関東】 2005/11/21(月) 09:16:43
>それから、砂を混ぜたのは壌土が良いらしいとのことなのですが駄目でしょうか?

土質に関しては、出典が明示されている下記が参考になりますでしょうか。
http://www2.ocn.ne.jp/~greentex/gtex-s5.htm
壌土において、粘土の割合は 0〜15% です。
粘質土に砂を混ぜでも、壌土にならないことが御理解いただけますでしょうか。
壌土でなければ野菜を作ることができないわけではありません。壌土を必要としない庭木も多くあります。

インターネットによる検索は、書物によるそれに比べ、はるかに簡単です。しかし、インターネット上の文書は、査閲及び校正を経ていませんので、誤りも多く見受けられます。インターネット上の文章の著者が、あなたよりも初心者でないとは限らないのです。私自身も、素人の域を出ているとは思っていませんが、なるべく正確な情報を出すように心がけたいと考えております。
いずれにしろ、確からしさはあなた自身が判断するしかありません。

山崎 2005/11/21(月) 22:24:24
[[解決]]

ともえさん。芝の育成・管理についてもこれから勉強してみます。

たちつさん。プランターを沢山、並べるという発想は魅力的ですね。研究してみます。

mutinさんの指摘されたURLは学術的に価値ある内容ですね。深く感じ入っております。

回答いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。これからも御協力ください。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター