シマトネリコの植え付け

[園芸相談センター]の過去ログです

ウッキー 2005/11/16(水) 13:43:56
先日シマトネリコの苗木(ポット入り)全長約70センチ程を購入したのですが
今の時期根鉢を崩さず庭に植え付けしても大丈夫ですか?
よろしくお願いします。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/11/16(水) 17:48:37
こんちは〜♪
居住地はどちらの方でしょうか?
ポット苗との事ですが、シマトネリコは非常に寒に弱い木です!
葉色がよっぽど黄色味帯びて肥料が切れてるのなら温暖な地方なら大丈夫でしょうが、
今から本格的な寒さに入りますから、暖かい軒先か部屋の中で冬越しさせて、
春先まで植え付けは伸ばしたほうが好いと思います

ハッピ−マン 2005/11/16(水) 17:58:21
ウッキーさん、シマトネリコは寒さに強いほうなので大丈夫だとおもいます。ポットから引き抜いたあと根のまわり方をよく観察して、根詰まりがなければ、根鉢は崩さないように植えるとよいです。根詰まりしているようなら鉢増しして春に植え付けるほうが無難です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/11/16(水) 18:48:16
>シマトネリコは寒さに強いほうなので大丈夫だとおもいます
ハッピーマンさんトネリコとシマトネリコを同一だと思われていませんか?
トネリコは寒さには強いのですがシマトネリコは弱いですよ(^_^;)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/sima-toneriko.html

ウッキー 2005/11/16(水) 19:27:45
ハッピーマンさん・植木屋 園主さん、ご回答大変、ありがとうございます。根詰まりは、していないように思います。
居住地は、大阪です。
トネリコとシマトネリコは、違うんですか?ややこしいです。
見た感じ葉とか違いが素人の私にもわかりますか?
トネリコは、「トネリコ」と表示して販売されているのでしょうか?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/11/16(水) 20:01:56
トネリコの方が落葉性が強く、葉がやや大きく薄い感じです
シマトネリコは関西から南では殆ど常緑に近く(肥料の具合で半落葉)葉が光沢のあり、トネリコと比べると小さい、幼木なら下葉がかなり小さい葉です
チョイ見で比べるとやはり葉の光沢でしょうか!
>トネリコは、「トネリコ」と表示して販売されているのでしょうか?
これは販売店様の見識の相違?で如何でしょうか?
私達の地域ではトネリコは比べると葉に光沢が無い為、現在は売店向けは殆ど生産もストップの状態で、緑化樹向けの出荷のみみたいです

ぽー 【関東】 2005/11/17(木) 01:59:18
みなさん、こんばんは。シマトネリコ大好きなので、私もまぜてくださ〜い(^_^)

>トネリコは、「トネリコ」と表示して販売されているのでしょうか?
シマトネリコをただの「トネリコ」と表示して販売している例はよく聞きますし、私も経験があります。が、その逆の話は聞いたことがないです。
というか、一般の園芸店やホームセンターで売られているのは、ほとんどがシマトネリコでは? 植木屋園主さんがおっしゃるように、トネリコはあまり店頭販売はされていないと思います。
(ちなみにトネリコは北日本に自生する落葉樹。無計画な伐採などにより、自生種はかなり数が減って、保存運動も起きているそうです)

シマトネリコはタイワンシオジの別名でもわかるように、亜熱帯性の木ですから、本来は常緑樹ですけど気温が低いと落葉します。
南関東以西の暖地では、ある程度の大きさがあれば、地植えでも常緑のまま越冬しているのを見かけます。うち(@千葉)のベランダの鉢植えもですが、近所の庭のも落葉はしてないです。

ただ、ウッキーさんのはまだ株も小さいですよね。
いま庭に下ろしても、枯れはしないと思いますが、ほとんど落葉しちゃうんじゃないかなあ。1年目の株は、あまり耐寒性がついていないですから。
私だったら植木屋園主さんがおっしゃるように、鉢植えのまま室内か暖かな軒下で冬越しして、春になってから庭に下ろします。そうしたら、ずっときれいな葉のままで楽しめると思いますよ。

植木屋園主さん
私はシマトネリコのような熱帯性の半落葉樹(という呼び方をされますが)が落葉する・しないは、もっぱら温度の問題だと思っていたのですが、肥料も関係するのでしょうか?
関係するのなら、どんなふうに?
うちのはベランダの鉢植えですし、あまり大きくなっても困るので、肥料はほとんどやってないんです。去年の夏に樹高60センチぐらいのを入手してベランダ越冬させていますが、落葉はしませんでした。それは温度があるからだと思っていたのですが・・・。
「肥料分がないほうが、休眠状態になって冬越しがラク」ということなのでしょうか?
興味をひかれましたので、ぜひご教示くださいませ。

ハッピ−マン 2005/11/17(木) 09:19:40
トネリコとシマトネリコはまったく別の植物でした。むかし新潟県にいる友達が家を建てたときにお祝いに贈ったことがあったので・・・ウッキーさんのお役にはたちませんでした。園主さんフォロ−ありがとうございました。

ぽ−さん、植物の葉の生理的、健康的な落葉は気温に影響されることは確かめられていますよ。植物の葉は生命活動の仕事場ですから葉を落とすことは植物にとっては大変恐ろしい事態なのですが、葉そのものにも構造的な寿命のタイプがあること、四季のある地域では夏冬の温度差に耐えうる葉をもたないで、葉の形を変えて(落葉樹といわれる植物は気温の低い間は、葉芽という形の葉をもつのだといわれています)います。そもそも植物の祖先は、地球の気温の高い時期に発生して、その後の地球の気温変化に対応して生き残ってきたつわものたちです。
肥料は落葉ということに関しては、二次的なものだと思います。落葉樹を適当な気温で育てると落葉が少なくなり肥料も消費して成長しますから。
肥料分が少ないほうが休眠状態になって冬越しがラクかどうかについては、肥料がその植物の休眠中の根に悪い影響があるかどうかという問題と考えると、肥料の種類と量によります。これこそ過ぎたるは及ばざるがごとしでしょう。休眠期とはいえ生きているのですから少しは栄養は必要ですが、根の表面の浸透圧に影響する無機物が多すぎると根は傷みます。休眠期に入る直前の植物に無機肥料を過剰に与えると根ぐされを起す確立が高くなることは事実です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/11/17(木) 17:43:02
こんちは〜♪
>シマトネリコをただの「トネリコ」と表示して販売
いやぁこれは良く聞きますね緑化樹の世界でも聞きますよ!
設計者の方でさえも混同して注文して送ってこられた物はイメージと違っていたとか
ネットの世界でもかなり混同して画像がありますからね(^_^;)

>半落葉樹(という呼び方をされますが)
これは今私達の業者間で公共工事を自然配植なるもので適地適作と云う観点から、今までの公共植栽は地域に合おうが合うまいが関係無しに植栽工事を進めた結果が自然の形態を乱し、丁度↑でも云う様(シマトネリコ)に人間界でも混乱を招くのではないか?
また今までの植栽で根付いて生育した結果が、地域により常緑樹であったり他の地域では落葉してしまう木は別種となるのでは?の考えが出てきています
>肥料も関係するのでしょうか?
これはハッピーマンさんがご説明のように、最大の要因は気温の変化でしょう
あくまで二次的な要因で私達の地区でも肥料を控えていれば自然と下半分ほどは落葉します

ぽー 【関東】 2005/11/17(木) 19:06:01
ハッピーマンさん、植木屋園主さん、ていねいなご教示ありがとうございます。
同じ植物でも、コンテナという限られた・かなり人工的な空間での栽培は、その植物自体の本来の姿とは異なる場合も多々あるのでは・・・と、最近よく思います。
熱帯性の観葉植物などは、その最たるものでしょうね。自生地では何メートルもの大木になるものを、無理やり小さな鉢に押し込めて育てているわけですから。
熱帯観葉の話でなく日本でごく普通に見かける植物でも、地植えと鉢植えの違いとか、その植物本来の姿(自生地のことや、進化の過程から類推されることなど)から導かれる回答は、ベランダーの私にはとても興味深いです。
どうぞこれからも、いろいろ教えてくださいませ。

ウッキーさん、横からどうも失礼しました〜。

ウッキー 2005/11/17(木) 19:56:38
いえいえ、こちらこそお勉強させていただきました。
ますます植物への関心が高まってきました。ありがとうございました。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2005/11/17(木) 20:30:46
ウッキーさん、この場をチョッとお借りします_(._.)\
ぽーさんどうもです♪
>植物自体の本来の姿とは異なる場合も多々あるのでは・・・と
これは確かに有りますね、有ると云うより時間を掛ければ出来ると言う方が正しいかもです!
ハイドロカルチャーなど典型じゃないでしょうか?
本来は水生植物じゃないのを水生植物?に変えるんですから!
全く逆の話で先だっては、ネッ友さんが植物は好きだけどベランダしかないし
そのうえ一人住まいで夏場の水管理も出来ないけど、どうしてもブルーベリーを育ててみたいって事で、一年がかりで散水回数を減らして何とか散水を夜の一回で済む様に癖?を付けてあげましたよ
植物好きな方が一人でも増える事を願っています(^_-)☆♪


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター