ゆりの種はいつ蒔くのでしょう

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆりこ 2005/11/10(木) 14:29:51
隣の空き地のコンクリートの割れ目で、けなげに咲くゆりがありました。自然に生えてきたようでした。
花が終わった後実がいくつかでき、筒状の実の中に沢山の種が入っていたので、少しとってみました。薄いさらさらの種です。
いつ撒いて育てたら良いのでしょう。
種からゆりを育てる方法を教えて下さい。花は鉄砲ゆりのような形の白い花でした。
よろしくお願いします。

ハッピ−マン 2005/11/10(木) 16:23:49
ゆりこさんのユリはユリでないような気がします。ヘメロカリスとか、他のユリ科の植物か、単にユリの花に似ている植物の仲間ではないでしょうか? コンクリ−トの割れ目の植物はいまどうなっていますか? ユリを種から育てたことがないので、答えられないのが残念です。とにかくユリならば球根が育たないと花も咲きませんね。

Ryu. 2005/11/10(木) 16:30:17
ユリであるという前提で。
ユリの種類がわからないのですが、基本的には秋に蒔きます。
水はけのよい用土に種を蒔き、やや重い用土(赤玉の小粒など)で厚めに(1cm程度)覆土します。冬も外に置き、水切れさせないように注意してください。保温は不要です。

ゆりこ 2005/11/10(木) 17:11:57
ハッピーマンさん
有り難う御座います。コンクリートの割れ目から枯れた茎をひっぱってみましたら、
まだ生きているような主根とぼさぼさの側根が出てきましたが、球根はありませんでした。少し離れたところにもう一本あってそこから種がコンクリートのわれ目に落ちて生えてきたようでした。花は全く鉄砲ゆりと同じでしたが、
葉っぱはどのようだったか良く覚えていません。
立ち姿は五十センチの直立形で一本立ちでした。
何の植物でしょうね。
ヘメロカリスを調べて画像を見てみますね。
有り難う御座いました。

花梨 2005/11/10(木) 17:13:20
白いテッポウユリのような花とのことなので、タカサゴユリではないかと
想像していますが、如何でしょうか?こんな花ではありませんでしたか?↓
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/takasagoyuri/takasagoyuri.htm

下記のサイト様にタカサゴユリの種子と発芽の状態が詳しく紹介
されています。(2-2種子発芽の項です)
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/2-1.html

ゆりこ 2005/11/10(木) 17:19:35
りゅうさん
有り難う御座います。種はおびただしく沢山出てきました。
花が咲き終わったのは夏過ぎた頃でそれからゆりのつぼみのような種が出来
それがようやく枯れた感じになって中から種がおびただしく出てきました。
そばがらの透き通ったような種で、種の入り方はへちまの実のような感じでした。
いくらか早速撒いてみます。自然に咲く強い植物のようですので、
芽が出てくるかもしれません。
お返事有り難う御座いました。

花梨 2005/11/10(木) 17:19:46
追記です。

普通のユリはタネから数年かけて球根が出来、それから花を咲かせ
ますが、タカサゴユリはタネをまいた翌年には花数は少ないものの
開花する株になるようです。

ゆりこ 2005/11/10(木) 17:27:47
花梨さん
写真を送っていただいてありがとう御座います。
生えていた感じがとても良く似ています。
葉っぱの形を良く覚えていませんので分からないのですが、
条件の悪いところに生えていましたからもっと葉っぱは寂しい感じでしたが
姿はとても良く似ています。
お返事有り難う御座いました。

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 20:48:52
一莢に100枚程入っています。
種蒔きの注意点。
 見ての通り、大変ウスッペラなので、無風状態か室内で撒かないと、風で飛んでいきます。風で飛ばない程度に、土を被せておき、潅水して、湿らす。場所がないので、コミコミにびっしりと撒いておけば良い。芽が出れば、(別に出てなくても良いですが) 排水良く、乾かしぎみに管理する。最初の年は殆ど、羽子板の羽のように生えてきます。
球根が5mm程度になれば、葉も沢山生えてきますから、必然的に浅植えになります。構いません。今撒いて、良く夏に咲かせることは難しい。2年目と考えた方が無難。
百合の中でも、高砂百合は異端児なので、排水良く、乾かしぎみ。出来れば、さらっとした湿り気が良い。極端に言えばカラカラに乾燥しても良い。夏場のカンカン照りの時には、株元の表土を腐葉土でマルチングするか、下半身を遮光する。
従って他の百合とは、併せ植えしないほうが管理が楽。植え替えるときには、毎年土を新しくする事。種は無菌状態に近いので、ウイルスで負けやすい。鉄砲百合・筒百合系は浅植えでも良い。極端に言えば、球根が見えていても良い。球根が大きければ、深植えしたほうが良い。
草丈は50cm-1.2mと栽培条件でバラバラ。
乾かしぎみにしないと、球根が腐る。立ち枯れ病の突然死。2-3日で枯れる。発芽率は、5割り程度。
  と考えます。

ゆりこ 2005/11/10(木) 22:27:25
たちつさん
詳しい種の撒き方育て方教えていただいて有り難う御座います。
大変参考になりました。普通のユリは半日陰に植えておりますが、お話の感じですと
高砂百合は日向の方が良いのでしょうか。日陰でも大丈夫なのでしょうか。
種の感じはたちつさんのおっしゃる通りの薄っぺらな種ですので、気を付けて撒くことに致します。植えて芽が出れば乾かし気味ということですから、梅雨の頃を乗りっきって夏を迎えると良いと思います。排水の良いところに植えることにします。
詳しいご説明有り難う御座いました。

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 23:01:16
株元さえ、涼しくすれば、どちらでも良い。私のは、植え替えで紛れ込んだのか、種が毀れたのか、あちこちで咲いています。日当りガンガンの場所でも、サクラの大樹の株元でも。
私のは、最初タカサゴユリと知らずに、河原の堤防で拾ってきた。堤防が枡畳状で、そこに漆が生えていた。その落ち葉だけで育っていた。ススキの根が邪魔になりましたが、栗拾いノイメージ。葉の細い、変わった鉄砲百合と思っていた。元々は鬼百合を探しに行ったのですが、堤防改修でナデシコと共に全滅してしまった。鬼百合も過湿に弱い。笹百合は宅地造成で山がなくなって全滅。化石や土器も堀捨てられたようです。その後知らずに、タカサゴユリの種を、オクションで買ってしまった。(^_^;)

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 23:05:59
蕾みが膨らんだら、強風に注意。花びらが薄いので、裂ける。オームΩ状に咲く。だらしがない。花が大きく、茎が細く長いので風で倒れる。支柱が必要。支柱を挿す時に球根をブスっとに注意。大抵は球根が小さいので大丈夫とは思います。

ゆりこ 2005/11/11(金) 08:27:22
たちつさん
色々お話し聞かせて頂きまして有り難う御座いました。
おかげさまで高砂ゆりのことがよく分かりました。
たちつさんのお宅の庭にも沢山あるようですね、
我が家は高台にありますので、風で倒れないよう気をつける様に致します。
日陰の部分も育つようですので、陰の方にも植えてみます。
色々教えて頂きまして有り難う御座いました。

ゆりこ 2005/11/11(金) 08:32:17
[[解決]]
お返事頂いた皆様、有難う御座いました。
お陰さまで色々な知識が増えました。
昨年移転してきまして、何もなかったような庭に花を植えはじめたところです。
又、色々教えて下さい。よろしくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター