パンジーに元気がない

[園芸相談センター]の過去ログです

マロン 【東海】 2005/11/09(水) 12:00:10
一週間前に、パンジーの苗(花がついているもの)をプランターに植えました。初めての土いじりでお店の人に植え方を聞いてやったのですが、植付けから5日目ほどから茎が垂れ下がり始め、一週間目には、土にへばりつくほど葉も花もたれてしまいました。
今までの工程:1、植えこむ時、根はほどかず植えました。
       2、土は苗の茎モトまでかぶせました。
       3、水は表面が乾いたら昼時に小さいじょうろ1杯ほどあげて         ます
       4、途中で土が少ない気がしたので、少したしました。
       5、庭の風が強いので、できるだけ強風の当らない場所に移動         させています。日当たりはとてもよいです。
       6、液肥はまだ与えてません
       *何せ初めての土いじりだったので、植え位置に戸惑い植えた       ものを一度掘り起こしました。(植えたその日に)

ハッピ−マン 2005/11/09(水) 12:36:44
マロンさん、そのまま様子をみましょう。問題ないと思います。植え替えた直後は、転校生とおなじです。根がしっかりして環境になれることはすぐには難しいのです。過湿にならないように、よく日に当たるようにしてあげるとよいです。

ゆのみのんの 2005/11/09(水) 14:26:10
植えつけた時にたっぷり水をあげましたか?プランターの大きさがわかりませんが、子供が使うような小さなジョウロ一杯ではぬれているのは表面だけで根まで水が届いていないのではないでしょうか?根をほどかずに植えたのであれば尚更だと思いますよ。

イヴェッタ 【関東】 2005/11/09(水) 21:10:37
こんばんわ!私もつい最近、ビオラ、パンジーを沢山植え付けました。2日後、少し元気がないなぁ〜とよく見ると、すでに沢山のアブラムシがびっしり何株かについておりました。園芸店の方のお話では、今年はアブラムシが多いとの事。もしかして?と思ったので…。植付け直後の、まだカヨワイ苗ちゃんは、即くたびれて行きます。大きな株になっていれば、少々発見が遅くても即駆除してやれば再び元気を取り戻します。とりあえず、葉と葉の付け根などに小さな黒または緑の虫がついていないか、見てみると良いのでは?駆除はスプレーが早いかな?その後は株元に、顆粒のお薬で防げます。私も初心者ですが、パンジー、ビオラはとても扱いやすいお花達です。これから沢山のかわいいお花で楽しませてくれるので、ぜひ頑張ってみてくださいね!

ミモザ 2005/11/10(木) 00:21:34
せっかく植えつけたお花の元気がなくなってくると悲しいですよね・・・(T T)
日当たりの良い所で育てていらっしゃるとのことですので、
アブラムシ等がついていなければ、やはり水遣りの量が少ないのでは
ないかと思います。土の表面がすっかり乾いたら、プランターの底から水が流れ出るくらいたっぷりやりましょう。そして次にまた用土がカラカラに乾ききるまで放っておきます。
カラカラ→たっぷり→カラカラ・・・と、メリハリをつけるととても元気に育ちますよ。少し元気になったら液肥もあげてください。
頑張って綺麗なお花を咲かせましょうね♪

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 00:26:27
よく初心者さんがやる事故の一つです。
植え付けの失敗。
植えつけるときに、ポット土の底をビャーッと広げて植えつける。
その時に、必然的に根もブチブチと切れる。この音が快感。といっても茎までは裂かない事。
 理屈。
   ポット土と新しい土との癒合が悪い(材質が違う)ので、根の保湿状態が不安定。過湿で根腐れにしてしまうか、乾燥でクタっとなり易いものです。
潅水の注意として、株が大きいと、株元が見えない・上から潅水すると葉が邪魔して、根に水が行き届かない。しかし周りの土はビショビショであげた心算と勘違いする。株元を確認。
ポット土は、一度乾燥すると弾いて、中々滲みこまないか、逆に過水気味で中々乾かないので事故が多い。特に冬場は乾き難い。

私なら、もう一度植え直します。
今のうちから、根張りをしっかりしておかないと、冬越しが難しい。本来は丈夫な植物ですが、根がカラカラとかジュクジュクは都合が悪い。


どのポット苗も、鉢植えも同じ。但し、直根・牛蒡根のケシ系は、移植を嫌う為に、鉢土を崩さない。崩せば枯れる。

土の保水状態の良いのは、硬く土団子を作って、上から軽く指で突っけばパラリとバラバラになるイメージで、湿っとりとしたサラサラ感。
これを、表土・土中・底土と満遍なく長時間、続ける事は、難しい。表面が乾いていても、底がビショビショのときもある。土の中まで見えないので、慣れないと解り難いものです。
湿度計代わりに、うどんの割り箸でも、底まで刺しておけば良く解る。

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 00:34:44
どうせ潅水するのなら、鉢底からドボドボと流れるくらいにタップリとあげる。根張りさえしっかりしていれば、雪の中でも咲いている。
地植で、大雨や積雪があれば、当然ジュクジュクになる。しかししばらくすれば、さらっとしたように乾く。
潅水はメリハリ、肥糧は適期に適量(少ない目)が原則。
もし潅水忘れで、土がカラカラに乾いてしまったら、30分間隔で、2-3度ドボドボに、やれば良い。
 と思います。

たちつ 【近畿】 2005/11/10(木) 00:40:49
植え付けは、プランターの上に、ポットを並べて、好みに合わす。
土は、混ぜ込むときに、本の少し、加水して(湿っとり・べた付かない程度)湿らしたほうが植えつけ易い。乾きすぎていると、穴が埋まる・潅水しても中々水を弾いて吸い込まない。べたべたすると手が汚れる。
マロンさんが、植えつけ易い保湿具合が、花も喜ぶ湿度です。

マロン 2005/11/10(木) 15:45:56
[[解決]]
みなさん、どうもありがとうございました。
植え付け時にあまり水をあげていなかったようです。
さっそく、水を多めにあげたら日の光とともに、みるみる元気をとりもどしました。お花もピンと上をむきました。植物も人と同じなんだですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター