きんもくせいの苗木について
まるちゃん
【近畿】
2005/11/09(水) 11:18:23
区からきんもくせいの苗木をもらい、植木鉢に植え替えました。持ち帰った当初は葉もきれいだったのですが、最近は葉の先端が茶色く枯れてきています。木についているは全部が同じ症状です。何か病気なのではと心配しています。芽も出ていますし、木の先端の成長も見られています。もし病気であれば対処方を教えてください。陽の良くあたるところにおいています。
ハッピ−マン
2005/11/09(水) 12:42:38
まるちゃん、植え替えのとき十分水をあげましたか?植え替えたのはいつごろでしたか? キンモクセイは春に植え替えると一番良いのですが、苗木なら問題ないと思います。しっかり太陽が当たる場所で育てれば問題ないです。古い葉は落ちてよいのです。
まるちゃん
2005/11/10(木) 14:22:06
コメントありがとうございます。10月に区からもらい、すぐに鉢に植えました。植えたときに水は料理用のカップに2杯程度、以後はカップに1杯ずつ朝夕にあげています。もう少し見守ってみます。。。
ハッピ−マン
2005/11/10(木) 16:14:18
まるちゃん、水のあげすぎです。人間は喉が渇いたときに飲む水がおいしいように、植物もおなじです。それから根っ子も土の中にありながら空気で呼吸していますよ。土の中が水ばかりだと空気がなくて窒息してしまいます。ということで、水遣りは、土が乾いてからあげましょう。そして水をあげるときは、鉢のそこから水が出てくるまでたっぷりとあげてください。カップ一杯では少ない気がします。 気温が低くなると水の蒸発も減ってきますから、水遣りは毎日ではなくて、間隔をあけましょう。土が乾いたときが水のあげ時です。
ぽー
【関東】
2005/11/10(木) 16:55:29
ハッピーマンさんがおっしゃるように、水やりが問題のようですね。
同じことの繰り返しになりますが、「〇日に1回」とか「水の量はカップに1杯」とか決めてやることを「機械的水やり」といいます。このやり方では、ほぼ間違いなく植物は調子をくずし、最悪の場合、枯れてしまいます。
まるちゃんさんのキンモクセイの大きさ、鉢の大きさがわかりませんが、おそらく今の水やり法では、土全体がいつもジメジメで根があっぷあっぷしているか、または鉢の上の土はジメジメ・でも根の下のほうには水が届いていない・・・といった感じなのでは。
ほとんどの植物に共通する原則ですが、水やりはメリハリが大事なんです。
やるときはたっぷりやる。で、次は土が乾いてくるのを待つ。
具体的には「土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出すまでたっぷり。受け皿にたまった水は、そのつど捨てる」、これが基本です。
たっぷりやることで、鉢の中の古い水や空気、老廃物が押し流され、新鮮な水と空気が補給されます。
それがだんだん乾いてくると、植物の根は水を求めて、下へ下へと伸びようとします。それで根が生長するんです。
ただ、「土の表面が乾いてから」水やりするまでの間隔が、植物の種類や大きさ、その日の天候、季節などによって違ってきます。キンモクセイの若い苗なら、普通の間隔でいいと思います。
つまり、春〜秋の成長期は土も乾きやすく、キンモクセイの活動も活発なので、「乾いたら」すぐにやって大丈夫。
冬は半分休眠する感じなので、水やり頻度もひかえめに。「乾いてから」数日たってからやればいいと思います。
(鉢の大きさにもよるので・・・大きい鉢はそれだけ土中に含む水分量も多い=乾きにくいので、小さい鉢よりは間隔をあけます)
以上が原則ですが、「水やり3年」というくらいで、植物の水やりはほんとに簡単なようで難しいです。
私も新しい植物を買ったときなど、そのコの水の要求量がわからずに、弱らせてしまうこともありますよ〜(^^;)
植物のご機嫌をうかがいながら、早く水やりに慣れてくださいね。キンモクセイも、きっと回復してくると思います。
まるちゃん
2005/11/16(水) 23:14:41
[[解決]]
ハッピーさんとぽーさんがおしゃるとおり、水遣りが問題かもしれません。木の土との境が水が原因と思われるしみのようなものがだんだん大きくなってきています。。日当たりの良いところにおきなおして、水遣りを見直します。有難うございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター