沢山の毛虫にゾゾゾッ

[園芸相談センター]の過去ログです

美紗しゃん 2005/11/09(水) 08:38:23
建物北側、カーポート後ろにに植えてありますサンシュの木、3・5メートルです。
葉が真っ白になっていました、
近づいて見ましたら毛虫が、それはビッシリ。
総毛立ち卒倒しそうでした。

お写真を撮って虫のサイトでお聞きしましたら、ヒトリガ科の毛虫ではとのお返事を頂きました。

大きくなったサンシュ、木肌も好き春に黄色の花を沢山咲いて元気を貰える大好きな樹木の1本です。

HCでお聞きしてスミチオン乳剤を購入、昨日早朝、重装備をして1000倍に希釈、ツリー式の噴霧器で10リットル散布、追加で3リットル駄目押しの噴霧しました。
5時間程経過した午後おそるおそる見てみると未だモゾモゾ葉に付いたまま動いております。
それはそれは虫を見た時以上にショックでした。
スミチオンは1度の散布では駆除出来ないのでしょうか?

散布中、少し離れたご近所さん(1軒)散布を見ておられましたのと薬剤散布に罪悪感もございます。
このままでは木を伐採をとも考えております。
何か良い方法は無いものかとご相談申し上げます。
宜しくお願い致します。

ハッピ−マン 2005/11/09(水) 12:29:44
美紗しゃん、罪悪感はよくわかりますが、一週間ぐらいしてからもう一度頑張って見てください。二回処理すればかなり効果があるはずです。風のない日を選びましょう。こういう問題は時として後手になりますね。なぜもっと早く気がつかなかったのか! 木は病気で倒れることはありますが、害虫の食害で枯れることはほとんどありません。ご近所の方には、事情を説明して平謝りすることです。サンシュではなく、気がつかなかった自分が悪かったということで・・・。

pinetree 2005/11/09(水) 20:29:18
 シロヒトリなどの防除はやったことありませんので,参考程度ですが。

 スミチオン乳剤は有機リン剤の中でも比較的毒性が低い薬剤です。
「アグロススミチオン乳剤」での登録は「一般樹木 アメリカシロヒトリ 500〜1000倍」 となっており,1000倍での散布は,効きが悪いかも知れませんね。また,一般的には,齢がすすむ(大きくなる)ほど薬剤の効きが悪くなるものです。
 農薬には遅効性のものもあり,そのような薬では,効かないからと再散布するのは無駄になりますが,スミチオンなどの有機リン剤は即効性のはずです。
 明日の朝も元気なら,たぶん,効いていないと思います。葉を食べているかどうかも確認してみてください。

 ただ,真っ白くなるほど着いているのなら,迷っていると坊主になるのではないでしょうか。葉がなくなれば,食草を求めて周囲に移動を始めるはずですし,対処をされるなら早急にされるべきでしょう。

 スミチオン乳剤を再散布されるのなら,ラベル記載の濃度で濃い方(多分500倍)を選択してください。
 アメリカシロヒトリ,樹木類などでは,ダーズバン乳剤,ディプテレックス乳剤などの登録があり,こちらの方が効果的とは思いますが,劇物です。

 薬剤を使わないで,私なら,の話ですが
1.シートを広げて,たたき落とす。
2.掃除機で吸い取る。
3.ガスバーナーで焼く。
のいずれかをやるでしょう。アメリカシロヒトリはお目にかかったことがありませんが,かなり強くしがみつく毛虫では,1.2.は困難でしょう。
 ガスバーナーでは,長くあてると枝葉も焼けますので,炎の先の熱風で掃くような使い方でも虫は落ちるずです。私的にはバーナーですが,ただ,焦げた臭いであまり気持ちの良いものではありません。
 いずれも,脚立が必要になりますね。また,それなりの覚悟も必要です。

 明朝,棒で叩いてみて,後の対応を考えたらいかがですか?

pinetree 2005/11/09(水) 20:31:08
 そうそう,バーナーを使うのなら,周囲を片づけて火事にはお気をつけください。

犬塚信乃 2005/11/09(水) 21:45:52
この時期に生き残っているケムシは種類を問わず
しぶとくて、普通に思いつくような農薬では役にたたないことが多いです。

そこで何を使うのか?ということになるのですが
ディプレックス乳剤の1000倍とカルホス乳剤1000倍の混合で
大抵のケムシには効果があります。
但し、登録を考慮しておりませんので、その辺はご容赦下さい。
多分、大丈夫だと思います。

テーマと全く関係ないのですが
pinetreeさん、大変でしたね。心中お察しします。

pipi 2005/11/09(水) 22:46:23
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/shirohitori.html

    ↑
この画像の毛虫でしょうか?私なら放置します。
冬場は餌がなくなって鳥が赤い実を目印に飛来してついでに食べてくれるんじゃないか、と期待しつつ無農薬の人もこれだけは散布しているという割合が多い「石灰硫黄合剤」を高濃度で使用できる季節が近づいていますから、厳寒期にお店の人に濃度や注意事項などを尋ねて使ってみてはいかがでしょう。ただし、スミチオンの1000倍だとマラソンやオルトランのようにはにおいませんが、石灰硫黄合剤は独特なにおいがします。庭全体に数日間は残ります。使用した器具も酢で中和しなくてはなりません。

スミチオンを含む化学農薬を15年ほど週1の割合で使用してきましたが、はっきり効果があったのはアブラムシだけだったように思います。毛虫には家庭用殺虫剤(キンチョールなど)がよく効くそうですが、私はあのにおいがイヤなので使ったことはありません。ドクガやチャドクガではないかぎり目の色変えて駆除しません。

私もサンシュユを育てています。なるべく枝を透かし剪定であまり高くならないようにし、時々葉裏をみています。春から秋まではバラや他の樹木、草花全般に『月桃、竹酢、ニーム(虫追い祭りーこれは野菜も可)、HB−101、海草エキス、アグリクールなどの植物保護剤成長剤etc』を7〜10日の割合で自動噴霧器で散布しています。農薬を使っていた頃に比べて感じたのは、何よりもご近所に気兼ねしなくていい、重装備などは不要、生態系を壊さないので気分が楽、体調もまあまあというところでしょうか。去年から真冬の石灰硫黄合剤も使用していません。

pinetreeさんのご提案の中では掃除機で吸い取るが気に入りました。やってみたいですね。室内の虫に時々掃除機向けてますから・・・。

ひろき 【関東】 2005/11/09(水) 23:10:40
 美紗しゃん さん、こんにちは。
 私も数日前、真夜中、バラにサンヨールを散布していたところを、車に乗ったご近所のかたに目撃されてしまいました。気まずいです。ほんとうに。

 劇物の紹介が幾つか続きましたので、指定無しの普通物を書いておきます。
 ただ、あまりに老齢になりますと、効きはどうかと思います。

トアロー水和剤CT(樹木類(樹木類(木本植物)のアメリカシロヒトリ)
 食害はすぐに止まります(効けば)が、虫自体が死ぬのには時間がかかります。

トレボン乳剤(樹木類(木本植物)のアメリカシロヒトリ)
 接触毒で速効性があります。


 以前、もう二十年くらい前ですが、白樺に、アメリカシロヒトリがついたときは、木の一部だけだったので、焼き落としました。

>このままでは木を伐採をとも考えております。

 私でしたら、ご近所さんとの状況、虫の状況によっては、最悪、切るかもしれません。木は可哀相なのですが、それもまた選択肢のひとつです。

美紗しゃん 2005/11/10(木) 16:10:01
みなさんありがとうございます。

樹木が家を守ってくれました。
8月初旬、夜9時少し過ぎた頃、南側に面した隣家の2階から出火全焼。
離れの家屋は南側の火元のお宅とは3メートル少し離れていただけでしたので類焼・・

次の日、消防、警察の現場検証の時の話・・
樹木が家を守ってくれたんですね。
母屋までの類焼は後5分だっだそうです。

当日は風も無く樹木(紅葉、金木犀、サンザシ、山茶花・・)も緑の葉でしたから。
放水の時の水圧で飛ばされた瓦、ガラスの破片のまるで絨毯でした。
夏の暑さを避けて樹木の下に置いて管理していたクリスマスローズは葉が熱風で焼け半休眠でもある時期、芽が出ると思っていましたが・・

母屋の被害が無かったから樹木が枯れた、樹木に毛虫、言えるのですが・・・

話が逸れてしまいましたね。

>伐採も考えています。
本心ではありません。
何とか駆除出来ればとの御相談でした。
今、サンシュの葉の状態は殆ど真っ白で白い葉にビッシリ付いてる毛虫は1匹も下に落ちていません。

少し離れたご近所さんには事前にお話をし、お返事を頂いてから
もう1度教えて頂いた薬を散布して見たいとおもいます。

ひろき 【関東】 2005/11/10(木) 16:24:10
 美紗しゃん さん、こんにちは。

>散布中、少し離れたご近所さん(1軒)散布を見ておられましたのと薬剤散布に罪悪感もございます。
>このままでは木を伐採をとも考えております。

 知らぬこととはいえ、文字通り受け取ってしまいまして、申し訳無かったです。
 おそらく、お気持ちを傷つけてしまいましたね。ほんとうにごめんなさい。

 思い出深い木であって、二回目のご発言の内容の経過であれば、ご近所さんも、おそらく、わかってくださると思います。

 追記で、重装備についてですが、できれば、吸収缶つきの防毒マスクのようなものをされてはと思います。乳剤用として販売されています。大切な木でしたら、人間のほうも無理をしがちです。くれぐれも、お気を付けくださいませ。
 また、装備が不完全ですと、それが気になって、散布むらが出がちです。むらがあれば、効きにくくなりますから、万全の用意で、木を助けてあげてください。

美紗しゃん 2005/11/10(木) 18:12:27
ひろきさん、ありがとうございます。
とんでもございません。
今、みなさまのアドバイス嬉しくありがたく思って再度読ませて戴いておりました。

火災は灯油を・・
火の回りも早く今思いましても身震いがいたします。
ストレスで腸から出血、火災の後の片付け、勿論手袋もしておりましたが土に埋まっていたガラスで手を縫う怪我もしてしまいました。
少しずつではありますが庭に出て手入れをしております。
今日も大好きなルリマツリの鉢上げをしました。
土を弄っている時、無になれることが嬉しいです。^^

>吸収缶つきの防毒マスク・・
教えて頂いた薬は印鑑を必要とするのではと、購入の際、散布の注意等も聞いてみようと思っておりました。

春1番に2階書斎から見えるサンシュの花は樹高もありますので、それは見事なんです。^^
みなさま、どうもありがとうございました。

pinetree 2005/11/10(木) 18:58:13
 薬剤散布を選択されましたか。ならその方向で追加を。

 伸縮式ノズルの散布器のようですので、薬剤の被爆は小型のものよりかなり少なくなります。良い選択だと思います。
 蓄圧式なら、目一杯に圧力を上げ、むら無く散布します。ただ、必ず風上側からお使いください。
 状況によっては屋根や二階、脚立を使われ方が良いかも知れませんね。工夫してみてください。

 防除マスクはそれなりのものを使われた方が良いのですが、吸着缶式などのものは結構高価です。日頃、うるさく言っているのに変な話ですが、散布量と使用頻度(回数)が知れていますので、3Mなどの使い捨てのもので充分と思います。散布が上向きになりますので、むしろ、防護メガネをお使いください。HCの工具売り場や100円ショップにも売っています。
 散布時は、私はカッパを使いますが、100円ショップのついでに使い捨てのレインコートなどを買われた方がよろしいかと。
 散布時の人体への吸収は、皮膚からよりも呼吸からの方が多いようです。上向き散布ですから、降ってくる薬液からは、呼吸を止めて下を向くか、作業を中断して移動する事です。そのためにもフード付きのカッパなどとつば付き帽子(キャップ)の併用をおすすめします。使用後は良く手や顔を洗ってください。

 なお、その人の感受性にもよりますが、その日は大酒など飲まれませんように。有機リン剤なら、私はその晩は決して飲みません。(ふだんも飲みませんが・・・)

 カーポートの側との事ですが、溶剤で車の塗装やポートの屋根が傷む事があります。車は移動するとして、屋根には新聞紙でも貼り付けておいた方がよいかも。

 以下は余談ですが
>吸収缶つきの防毒マスク・・
で、ここにレスを入れた某氏が「米軍払い下げの防毒マスク」をお使いの話を思い出しました。装備が厳重なのは健康のためには望ましいのですが、目立つでしょうね〜。

>某氏へ
 お心遣いありがとうございます。
 別件がありますのでメール入れます。

お節介野郎 2005/11/11(金) 06:36:52
少々高くつきますが、スーパーでも手に入る家庭用殺虫剤「キンチョール」がお勧め、即効性あり手軽に使えます。高い所は「延長ノズル」?(数年前ホームセンター入手長さ約3m強)で対処


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター