ヨーロッパゴールドが・・

[園芸相談センター]の過去ログです

lala 2005/11/07(月) 19:56:25
今年の4月に業者に植えてもらったヨーロッパゴールドなんですが、
内側の方が枯れてしまいました。
大きさは1.2mくらいです。
日当たりは、同じ位の高さの壁がすぐ後ろというか南側にあり、
あまり日があたりません。
西側にはすぐ隣に電柱があり、西日は当たりますが、ガンガンというほどではないと思います。
水はほとんどあげたことはありませんが、
下に植えてある草花は枯れてないので水切れではないと思います。
肥料はこれと言って特にあげてはいませんが、
草花をうえつける時に腐葉土を漉き込んだり、
すこし肥料を入れたりしただけです。

蒸れ?とも思ったんですが、梅雨〜夏は大丈夫でした。

とりあえず枯れたところは、手で触ると簡単に取れるので、とりました。
あとはどう対処していいのかわかりません。
病気でしょうか?
アドバイスお願いします。

lala 2005/11/07(月) 19:58:28
追加です。
下に植えてあるのは、シロタエギク、ガーベラ、ヘデラ、オレガノ研とビューティーなどです。

はやと 2005/11/07(月) 22:09:10
コニファーは、日当たりがよい場所に植えていても、その性質上
日があまり当たらない、内側の古い葉はだんだんと枯れてしまいます
その分、外側に新しい葉が伸びてはいませんか?
植えてすぐに、軽く葉の剪定をしておけば、少しは防げたかもしれません
とはいえ、木自体には何の問題もありませんので、心配はいりません

内側の茶色い葉は、定期的に掃除することで、虫や病気の発生の予防にもなります

【関東】 2005/11/08(火) 08:22:11
樹幹内部の葉枯れについては、はやとさんのレスにもある自然落葉でほぼ間違いないと思います。

ちなみに、この時期に樹幹内の古葉を取り除くのは、ヨーロッパゴールドなどニオイヒバ類の栽培の定例作業です。
落ちた葉を集め易いように下植えの草花の上に新聞紙やシートを引いておき、枝を手でしごいたり木全体を揺すったりして
古葉を落とします。
落ちた葉は地面にひいてマルチング材として使うこともできますが、乾燥すると風で飛び散り易くなるので御注意を。

>肥料はこれと言って特にあげてはいませんが
肥料を与えなくても生育が悪くなるようなことはありませんが、寒肥として油粕と骨粉を
混ぜたもの(2:1)を株元に浅くすきこむと、翌年の葉色がよくなります。
(ヨーロッパゴールドは根が浅いので、下植えがあっても肥料はまわります)

lala 【東海】 2005/11/08(火) 10:58:31
自然落葉ときいて安心しました。
確かに、日の当たらないところが多く枯れていました。
また新しい芽も成長しています。
寒肥もやってみます。
ありがとうございました。

すみませんが、もう一つ質問いいでしょうか?
内側の枯れ方とはちがう枯れ方がたまに起こっています。
黒く変色しているのです。
全体ではなく、下の方の一部なんですが・・・。
どんどん広がると言う感じではありません。
私の推測では、位置的に犬のおしっこでは?と考えているのですが・・・。
その場所にうんちも落ちていたことがありましたし・・・。

犬の場合、立て札をするなど飼い主にマナーを守ってもらうしかないですが、
病気ってことも考えられますか?

【関東】 2005/11/09(水) 22:47:18
レスがつかないので、とりあえずあげておきます。

枝の黒い変色も、動物の糞尿による害も経験したことがないので単なる想像になりますが、
もし糞尿の被害であるなら、ヨーロッパゴールドよりも、下植えの草花に顕著な被害が出るのでは...

詳しい方のレスをお待ちします。

lala 【東海】 2005/11/11(金) 17:49:15
[[解決]]
旬さん、ありがとうございます。
確かに、下植えの植物枯れますよね・・・。
枯れたのもあるんですが、そのせいかどうかは自分でもよくわかんないです。
今のところ、葉の黒変が広がっている感じは少ないので、
このまま様子をみてみます。

中の枯れの件は解決しましたので、解決済みとします。
有難うございました。

風雅 2005/11/12(土) 01:24:37
解決済のところ、ちょこっと失礼します。

葉の黒変、まさしく犬のおしっこによるものです。
なぜなら、うちの犬がコニファーに向かっていつもやってくれているからです。
かかってすぐなら、ホースで水をかけると被害は避けられますが、ずっと見張っているわけにもいきませんしね。
黒くなってしまったら切り取るしかありません。

ちなみにオス猫のスプレー(後ろ向きでおしっこのマーキング)もあなどれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター