この時期、ミカンハモグリガの対処は・・・?
ももん
【北陸】
2005/11/04(金) 01:35:40
はじめまして。
カボスの幼木を鉢植えで育てています。
8月半ば過ぎから新葉に縮れが見られるようになり、気にはなっていたのですが、そのままにしてきました。
最近、ようやくちゃんと調べてみたところ、ミカンハモグリガの被害にあっていたことがわかりました。
防除方法として、夏の季節に農薬を使用することはわかりました。
ただ、今頃(11月初旬)原因が分かったので、今からでも農薬をまいたほうがいいのか、わかりません。
これからの季節の対応を知りたく、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか??
宜しくお願い申し上げます。
ハッピ−マン
2005/11/04(金) 15:30:24
ももんさん、ミカンハモグリガは年中ミカン類につきまといます。冬は成虫が葉の裏で越冬しますよ。被害が収まっているということですが、念のため葉の裏をチェックしましょう。ミカントップ乳剤というミカンに万能だと称される農薬があるそうです(価格は不明)。いま問題なければ農薬を使う必要はありません、来年の春からが注意です。
ももん
2005/11/04(金) 20:42:53
早速のお返事ありがとうございます!
今も、葉はちじれたままです。これは、もうしょうがないんですよね?
来春から、農薬など対処していくことにします。
ちなみに、カボスの隣に、姫柚子の幼木をやはり鉢植えで育てているのですが、こちらには被害は及んでいません。
ただ、やはり先のことを考えて、被害にあっているカボスの近くには置かないほうがいいのでしょうか?
すみませんが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m
ハッピ−マン
2005/11/05(土) 00:20:45
ちじれた葉は自然に落ちるでしょう。これからの寒い季節は姫柚子の幼木をカボスのそばに置いてもおおきな影響はないと思います。気持ちの問題かな?
pinetree
2005/11/05(土) 18:51:44
地域(温度)と品種によって異なりますが,九州では,実のないカンキツ類は4〜5回くらい新芽を出します。
ミカンハモグリガ(エカキムシ)は,南部九州では6月くらいから発生し始め,10月くらいまで加害します。北陸とのことですので,多分,発生期間ははるかに短いはずです。
防除は,新芽の出る時期に5〜10日おきに薬剤を変えながら定期的に行う必要があります。
過去ログにもありますので「ミカンハモグリ」または「エカキムシ」で検索してみてください。以下などがヒットします。
http://botany.cool.ne.jp/log/200507/05070211.html
ただ,家庭園芸なら,春芽に続く1〜2時期の新芽を保護すれば,大きな問題にはならないと思います。遅効きする肥料や時期はずれの肥料を大量にやらない,表年にきちんと摘果するなど,適正な管理をしていれば遅い時期の新芽も多くは出ませんし,被害も受けにくいはずです。
お尋ねの,幼木の場合ですが,ハモグリの被害葉はかいよう病の発生源になりますし,翌年の新芽が弱くなり望ましくありません。お書きのように防除が先決ですが,被害を受けた枝は,節の境,上側で切り取ってください。時期は,切っても再発がしなくなる頃です。(つまり今)
なお,ハッピーマンさんがお書きのミカントップ乳剤などの合成ピレスロイド剤は,ミカンハダニの激増を招くことがありますので,ご注意ください。
数が少なく,幼木なら,発生初期に気を付け,早い時期の新芽を中心に,爪楊枝でせっせと潰すのも手です。
Iwasaki
【近畿】
2005/11/05(土) 21:46:01
>ミカンハモグリガ(エカキムシ)は,南部九州では6月くらいから発生し始め,10月くらいまで加害します。
京都でも同じ位の期間 被害を受けていますので 北陸等でも 余り変わらないと思います。
柑橘類の種類でも 被害の大きい種類と 少ない種類があります。
温州蜜柑や八朔等改良品種の被害は 大きい様で 原種などに近い 枳殻やゆず等は 被害が少ないように見受けられます。
特に葉の密集した 風通しの悪い葉に 被害が多く発生しています。
pinetreeさんが書かれている様に 合成ピレスロイド剤の使用はハダニが発生し易いので 後にハダニに対する 殺虫剤の使用を 考慮に入れておかなければ成りません。
私の場合は 出来うる限り被害を受けた葉を 取り除いて 農薬はなるべく使わないようにしています。
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/11/06(日) 06:28:37
Iwasakiさんの書き込みに賛同します。
地植えをカボスに接ぎ替え、1回結実した後、降雪に会い落葉。数年待ってもならないので、甘夏に接ぎ替えました。
ハナユやスダチは、なっています。カボスは、スミカン類の中では、寒さに弱いと感じます。北陸では、こちらが心配です。
☆YuukisaikaTanetsuri☆Suginami*TOKYO☆
園芸相談掲示板@園芸相談センター