しその葉について
カナ
【近畿】
2005/10/29(土) 20:54:35
こんばんはご質問です。今年の夏に入手したしその葉の鉢植えについて。9月ぐらいから花が咲き、虫で葉もほとんどなくなってしまいました。花は枯れ茶色くなり、指でとるとポロポロと中から種のようなものが鉢の土におちます。これはやはり種でまた芽がでてくるのでしょうか?そしていままで育ったしそは終わりでしょうか?もし終わりであれば、切ったりするのでしょうか?よろしくお願いします。
cat
2005/10/29(土) 21:03:01
1年草なので、そのまま枯れて終わりです。
こぼれ種から、翌年結構発芽しますよ。
カナ
2005/10/29(土) 22:33:22
catさんありがとうございます。そうですか終わりですか、しかし来年が楽しみです。
ところで、そのしその鉢は冬はどのように管理したらよいのでしょうか?夏は日当たりの良いところで、水は毎日あげていました。
Sub-Rosa
【関東】
2005/10/29(土) 22:39:21
横スレ失礼します。
冬になれば枯れますので、管理しないでも委員ですよ。種を取って置いて来年蒔けば良いのですから。コボレだ根に期待している場合も来年までほったらかしで大丈夫です。
りっこ
2005/10/29(土) 23:16:37
しその葉おそらく青を思いますが、近くに赤シソがあると翌年出た葉はあまり良くない葉ができることもあります。又、先祖かえりとでもいうのでしようか赤シソがなくても葉の裏が薄っすら赤くなることがあります。来年良い葉ができるように祈っています。シソはこぼれ種でどっさりと芽がでてきますよ。
まさる
【近畿】
2005/10/29(土) 23:28:19
紫蘇は赤紫蘇も青紫蘇も、秋になって寒くなると必ず枯れます。
花のあとに出来た種は、地植の場合、通常は、翌年に新しい紫蘇として元々生えていたところの近くに、生えてきます。
種の落ちる場所が生育に適していないと、生えてきません。
鉢植えの場合は、その点では、地植より環境が悪いです。
今年成長した紫蘇が枯れたら、積極的に抜き取って、来年生やしたいところで、振ったり、地面に軽く叩き付けたり、すれば良いでしょう。
隣の敷地から蔓草が進入してきて困る場合も、敷地境界付近に紫蘇の種をばらまいておくと、効果があるのではないでしょうか?
紫蘇と同様、自宅の空き地にパセリの種をばらまいておくと便利です。
イタリアンパセリと、普通のパセリと(場所を離して)撒いておくと、便利です。
余談ですが、我が家には、柿の木の下に、毎年食べきらないほど、ミョウガが採れます。(茗荷は木陰の方が、繁殖しやすい)。葉山椒、実山椒も一本ずつ植えておくと便利ですが、一本しか植える場所がなければ、実山椒で、一石二鳥です。
話が広がりすぎて、失礼しました。
カナ
2005/10/29(土) 23:57:51
[[解決]]
Sub-Rosaさん、りっこさん、まさるさん、ありがとうございます!
ちなみに青紫蘇です。紫蘇もなかなか奥が深いですね・・・
枯れた紫蘇はとっとと抜いて、来年に期待します。鉢植えなので大丈夫かなぁがんばります。
園芸相談掲示板@園芸相談センター