バラの病気後の管理について

[園芸相談センター]の過去ログです

アス 【近畿】 2005/10/10(月) 15:47:25
バラ栽培暦もうすぐ1年の初心者です。
昨年末購入したイングリッシュローズ大苗2本のうち1本を先月キャンカーでダメにしてしまいました。残りの一本は元気だったのですが、最近急にキャンカーと同じ症状がみられたので健康な枝を残して切ったのですが強剪定になってしまったため葉を無くし、昨年届いたときの大苗と同じ状態となってしまいました。1週間経ちましたが枝は青く今のところ大丈夫なようですが、この時期にこのような状態になり、芽も出そうな感じも全く無い状態です(充実した芽がありません)。このまま生かすことができるかどうか心配です。今後の管理方法のアドバイスをいただけますと助かります。
バラ栽培に詳しい方がいましたら宜しくお願いいたします。ちなみにそのバラはスイートジュリエットです。

ひろき 【関東】 2005/10/11(火) 07:36:28
 こんにちは。

 現在、大苗くらいの枝ぶりになり、根のほうは、まだいくらかある状態になっていると思われます。ただ、根のほうも、地上部を切っていますので、それに伴って、損傷はあると思います。

 この状態で、一番怖いのは、根が傷み始めた状態で、先に芽が出て体力を使ってしまうことです。
 根の回復を待って、マイペースで地上部が伸びるようにすれば、もしかすると、助かるかもしれません。

 まず、置き場所ですが、強い風や日光が当たらない場所、涼しい場所に置いてみてください。
 水遣りは、控えめにしてみてください。置き場所によっては、行灯のような風除けをしたほうが良いかもしれません。

 充実した芽ですが、バラのほうで、準備が出来てくれば、充実した芽になります。
 冬剪定のときに、「充実した芽の上で切る。」ということがいわれるのですが、これは、2月初旬くらいの時点では、すでに芽が膨らんでおり、膨らんだ芽のなかで、ちょうどよい膨らみ具合のもので、良い芽を選ぶことができますというような意味です。よく観察すると、12月くらいでは、まだどの芽も膨らんでおらず、充実した芽が少ないのです。
 極端な例ですが、バラは、真冬に、拳骨のようにクラウン部分だけ残して切っても、体力さえあれば、クラウン(根元の接ぎ口のちょっと上で王冠のようになった部分)から芽が出ることがあります。現時点で、充実した芽がなくても、いずれ回復してくれば、芽が出てくることがあります。

 現在は、かなり難しい状態かもしれませんが、だんだん涼しくなってきますので、持ちなおすことも、無いとはいえません。


 また、切った枝から、樹液が垂れていますと、バラが弱りますので、できれば、その樹液は止めたほうが良いのです。もしも、樹液が垂れている場合は、切った枝を乾かしぎみにし、癒合剤などを塗ってみてください。

アス 【近畿】 2005/10/11(火) 11:36:47
ひろきさま

ありがとうございます☆こんなに詳しくアドバイスをいただけて本当に助かります。バラにもいろんな病気がありますが、これまでキャンカーという病気はあまり聞かなかったため1本目のバラの手当てが遅れてしまい枯らしてしまった所でした。なんとかこの2本目だけはすぐに気づいて手当てをしましたが、この時期のこの状態がバラにとってどう影響を与えてしまうのか、何の知識も無いためとても不安でした。
とにかくアドバイスどおり実践いたします。このような状態を回復させるのは、初心者である私には特に難しいことと感じていますが、枝はまだ青く生きているので出来る限りがんばりたいと思います。「充実した芽」に関するお話についても知らなかったことで大変勉強になりました☆(^^)

昨日・今日と雨が降ったり(風も結構あります)であまり天気がよくありません。いままでおいてましたが、こういう場所にはさらさないほうが良いということですよね?早速場所移動いたしました。
それから今の状態で水遣りをする場合、液肥とかはやめたほうがいいでしょうか?メネデールは弱った植物に良いかと思いあげたのですが、これについてはどうでしょうか?教えていただけると助かります。

ひろき 【関東】 2005/10/11(火) 15:28:24
 こんにちは。
 降雨にあたること自体が良くないわけではないのですが、土がずっと水浸しというのは、あまり良くないのではないかと思います。
 水やりについては、控えめで良いかもしれません。ある程度、降雨がありますし、10月ですので、その範囲で、乾いたらあげる程度で良いのではないかと思います。

 メネデールは、二価鉄イオンを含むと書いてあります。
 過去に、バラでは、鉄欠乏の症状が葉に出て、かつバラの根が弱っているときに、灌水に使いました。

 水やりの回数を絞った上で、その水やりの際に混ぜてはと思います。
 メネデールを遣るために、灌水回数を増やすということはせず、灌水のときについでにあげてみてください。
 葉の無い状態のときに使用したことがなく、効くかどうかは経験上わからず、ホームページを見た範囲では、二価鉄イオン以外の成分表示がよくわからなかったため、このようなアドバイスになってしまい、申し訳ありません。
 液肥については、これはやめておいたほうが良いと思います。

アス 【近畿】 2005/10/12(水) 08:58:25
教えてくださいましてありがとうございます。(^^)回復するまでは肥料はやめておきます。今回のような状態になったときの対処法というのはどの本を見ても載っていないので、ご指示いただけて凄く助かりました。本当にどうなるのかはわかりませんがやるだけのことはやってみます。
ありがとうございました☆(^-^)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター