ミニバラについて…。

[園芸相談センター]の過去ログです

コウ 【北陸】 2005/10/07(金) 14:56:39
私は最近ミニバラに興味を持ちました。でも園芸などは全くのド素人なので困ることが度々あります。
そこで質問なのですが、ミニバラが開花する前、または開花した後に花の直ぐ下の茎が黄色く変色して枯れてしまいます。
原因が何なのか分からないので「もしかして○○病じゃない?」とかでもいいので、ぜひ教えてください。お願いします。

ちゃも 2005/10/07(金) 18:58:24
コウさん、はじめまして。
もう少し、詳しい状況を知りたいのですが・・・。

黄色く変色するのは、花の茎の部分のみですか?
それとも他にも出ていますか?

日頃の管理方法はどうされてますか?
肥料はどんな肥料をどれくらいのペースで与えてますか?

管理場所はどのような所でしょうか?

コウ 2005/10/07(金) 22:15:30
レスありがとうございます。

ミニバラを一番最初に買ったときと同じ症状なので多分、今回も一緒だ思うのですが、
花の茎の部分に最初に現れて、それから全体の茎に広がっていくという感じでしょうか。
最後には本当に枯れてしまいます。

日ごろの管理は土が乾いたときに水をやり、買ってきたばかりなので室内に置いています。風も光も注意して置いています。下の枯れた葉っぱはカビなどが現れないように取り除いています。
肥料はまだあげていません。

ちゃも 2005/10/07(金) 23:12:03
では、一度同じ症状で枯らしていて、新たにミニバラを購入されたと
言う事でしょうか?

私もミニバラを育てていますが、バラは基本的に外で育てた方が良い
様ですよ。雨ざらしにならないように軒下に置いて管理してます。
台風のとき以外は室内に入れたことがないです^^:
真夏などの暑い時期などに買って来て直ぐの時は、直射日光に慣れて
なくって、葉焼けを起こす事があるので、最初の3日くらいは午前中
の9〜10頃までの直射日光に当てた後、明るい日陰に移動するとか
して半日陰の状態を作ってあげる事で、日光に慣らす必要がある時も
有るようですが・・・外の気候で育てる方が良い様ですよ。
○他の方で、異論がありましたら是非、コメントを下さい<(_ _)>

バラは肥料切れをおこすと、病気になりやすいとかも有るようですよ^^:

病気で言うと、灰色カビ病やさび病などはあるようですが、黒星病と
うどん粉病にしかかかった事がないので、本当にこの病気か?という
判断も難しいです。

大きな園芸店にミニバラを持っていって、詳しくみてもらう方が確実
なのでは?と思います。
その時に管理方法などのアドバイスをもらう方が早いかも知れません
よ。
私の分かる範囲でならと、思いましたが、すみません。

他に適切なアドバイスを出来る方がいらっしゃいましたら、お願いします<(_ _)>

ちゃも 2005/10/07(金) 23:20:44
もう一つ・・・スリップス(アザミウマの仲間)も
似たような害があるようですね^^:

コウ 2005/10/08(土) 13:08:38
ちゃもさんの管理方法もこれからは試していきたいと思います。
アドバイス有難う御座いました!

また何かあったら、その時はよろしくお願いいたします(^^)

やまと 2005/10/08(土) 14:00:30
解決済みではないようですので・・・いくつか質問させてください。

・品種名 名前のラベルが付いていると思います
・購入先 これは店名ではなく、たとえばホームセンター、園芸店、通販等の事です
・鉢の大きさ 購入時にどんな鉢に入っていて、現在はこうなっているという事を書き込んでください。
・枯れた葉の様子 端から丸まる様に枯れるとかちじれるように枯れるとか感じられるままで結構です。

上記、色々書きましたが、私としては買ってきたばかりで室内栽培という事なので病害虫の被害よりも「生理落下」もしくは「水切れ」を疑います。先の質問に対するお返事をいただければもう少しアドバイスができるかと思いますので宜しくお願いします。

ひろき 【関東】 2005/10/08(土) 21:41:19
 こんにちは。
 前回のミニバラも、今回のミニバラも、いつ頃まで室内に置かれたのか、買ったばかりのことであるのか、詳しい状況がわからないので、以下、書いてみましたが、的をはずしてしまっているかもしれません。参考程度に、お読みください。

 私も、茎が枯れるのは、生理的なものではないかと思います。購入したばかりのミニバラは、たくさんの蕾がついています。それをそのまま室内に置きますと、何日かすると、下のほうの葉が黄色くなって落葉したり、体力的に維持できない蕾や花の下の茎が黄色になり、蕾が落ちることがあります。そのまま体力を使い果たすと、枯れこむこともあります。

 見るからに温室育ちで、鉢の大きさの割に、たくさん蕾のついたミニバラを買ったり貰ったりした時は、早めに屋外に出します。3号鉢程度に詰め込まれているときは、バラの土を購入してでも、5号6号くらいの鉢に鉢増しします。水は、乾いたら、鉢底から流れ出るまでたっぷりあげ、花は早めに終わらせて(花のみ切り取って)、とりあえずは薄い液肥で体力維持をはかります。庭やベランダの屋外に慣れてきたら、ふつうの肥料をあげます。
 しばらくは蕾を摘み、木が充実してくるのを待ちます。この季節でしたら、次にあがってくる蕾は咲かせずに摘み、来年の花を楽しみに、木を養って(体力を使わせないようにして)、越冬させるようにします。

 以下は、参考になるかどうかわからないのですが、体験談です。
 3号鉢に3株植えられ、短い丈で(矮化剤かな)仕立てられて、花がたくさん咲いているものを、何年か前の秋に購入しました。
 花をすぐに切り取り、蕾も取ってしまって鉢増しし、翌年まで待って花を咲かせました。その木は、現在もありますが、すでに50センチほどに成長し、根元も太くなっています。最初の秋に養生させたのが良かったのかもしれないと自分では思っております。

ちゃも 2005/10/09(日) 01:52:18
コウさん、私も今のミニバラを今年の春に枯らしそうになりました。
その時の写真が↓これです。
http://chamo.cocolog-nifty.com/shokubutu/images/b1.jpg

黒点病は肥料の改善をする事で治まったのに、うどん粉病が取れないから
と言って、どんどん切り取っていたら、茎が枯れだして大変な事になった
のです^^:
この時は、元気になるまで肥料やりをストップして、水の管理のみに切り
替えました。うどん粉病は食酢を水で20倍に薄めたものを化粧コットン
や綿棒に染み込ませて、ひたすら拭き取りながら回復を待ったのです。
私もツボミはこの秋までずっとツボミを摘み続けました。

今ではこんなに↓元気になりましたよ^^*
http://chamo.cocolog-nifty.com/shokubutu/images/af_0001_thumb.jpg

秋の最初の開花でした^^ この後、5輪の花が咲きました。
花が散る前に切り取ったのですが、また6つほどツボミをつけている
のを確認しています。
http://chamo.cocolog-nifty.com/shokubutu/images/aw_0002_2_thumb.jpg

バラは綺麗な花を咲かせる為に、もの凄く体力を使うのだと聞いた事が
あります。
私も最初の1年はツボミは摘み続けた方が良いと聞いていたので、摘ん
でいました。せっかくのミニバラなのに花が見れないって正直辛かった
です。でも、我慢した分、咲いた花を見たときは感激でしたよ^^*

コウさんもどうか頑張って、ミニバラを育てて下さい^^
http://chamo.cocolog-nifty.com/shokubutu/images/ak_0003_thumb.jpg


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター