カリフォルニアローズ

[園芸相談センター]の過去ログです

香織 【東海】 2005/10/06(木) 20:13:56
赤とピンク1苗ずつを同じプランターで7月ごろ植えたのですが・・・・
赤い方はまぁまぁ元気で葉っぱもたくさんあるしつぼみもたくさんありお花も数個咲いています。
しかしピンクの方が葉っぱも少なくつぼみも付くのですが咲く前に落ちれしまいます。
そして赤とピンクどちらもなのですが葉っぱに白い斑点のようなものが出てきてしまいました。
どうしたらよいでしょうか??
1年草って事で冬越し諦めていたのですが冬越しで来そうなのでさせて見たいのですがこれからの管理方法&対処法教えてください。

ぽん 2005/10/07(金) 03:08:58
カリフォルニアローズ、インパチェンスの品種名ですね。わたしは水差しにして室内で冬越しさせています。千葉です。

花瓶に水を入れ、ミリオンAをひとつまみ入れ、インパチェンスの枝を切って差しておくだけです。1ヶ月程度で発根しますので、時々水を換えます。うちでは観葉植物代わりに居間に置いて、ポトスの隣で冬越ししてます。冬中花瓶に挿しっぱなしです。日陰に強いインパチェンスならではの芸当ですね。ちなみにうちの居間は最低温度が10度を下回ることはありません。部屋の中でも相当温度が下がるようでしたら、夜間はビニールなどで保温する必要があるかもしれません。

4月になったら鉢やビニールポットに植え直して外に出します。5月になるまでは夜間や寒い日は玄関に取り込みます。5月半ばに定植します。

外に出しておくと千葉では寒さで枯れてしまいます。

つぼみが開く前に落ちてしまうのは、真夏でしたら水不足かな、と思うのですが、この時期にはなったことがないので分かりません。ごめんなさい。詳しい方のお返事があると良いのですが。

ようさん 2005/10/07(金) 21:04:36
香織さん
ぽんさん
こんばんは!
ぽんさんのお話の続きです・・・
暑さに強いカリフォルニアローズでも夏場になってからの定植でかなり体力を消耗させてしまったのでしょうか。 葉に現れている症状は灰色カビ病の初期症状のように思います。 かなり涼しくなりましたから広がらないと思いますが、様子を見て被害が拡大するようであればベンレートなど殺菌剤で消毒するほうが良いと思います。 花が落ちる症状の回避と越冬に向けて樹勢を充実させるため燐酸やカリを多めに与えるほうが良いと思います。 私の場合は、ハイポネックスのハイグレードシリーズ「開花促進用」(液体肥料)を使用しています。
越冬に関しては
ぽんさんの書込みにあるように室内に持ち込み10℃以上を保てば何とか越せますよね。 窓際の明るい環境が良いと思います。

香織 2005/10/07(金) 23:31:25
実は1度も追肥って言うものをしたことがありません(^_^;)
それと最近朝・夕方お水あげているのですが・・・・
夕方はお米のとぎ汁をあげています。
お米のとぎ汁あげるようになってから葉っぱが白い班点??のようになっています(^_^;)
やっぱりお米のとぎ汁は駄目なんでしょうか??

たちつ 【近畿】 2005/10/08(土) 00:40:25

米のとぎ汁は、鉢植えには避けた方が良い。
あげるにしても、2ケ月以上開けるか、一晩置いて上水程度。
一番汁の濃いものをあげると、鉢土がろ紙の働きをして、鉢底に溜まり、昼間の温度や醗酵で糊になる。 その内に腐って、鉢底がヘドロ状になり、過湿や病原菌が繁殖する。又乾きすぎれば、糊が固まって、根の呼吸を止める可能性もある。花壇向き。
漬物が腐らないのは、塩を混ぜて、雑菌の繁殖を抑えている。草花に塩水をかけられないし (^_^;)
昔は、液肥として、腐汁が用いられました。其れは、油粕や鶏糞や糠を十分2-4ケ月程度腐敗させて、その上水を3-5倍に希釈して、与えていました。米汁の効果は4ケ月後からのように思う。
鉢植えは、ただでさえ管理が難しいので(通気・排水・保湿・保肥・土の固化・根詰まり)出来るだけ避けた方が良い。肥料効果も少ない。
又腐敗臭・ヘドロ臭は銀蝿や小蝿や蛆虫を呼び込む。
鉢土の配合間違いで、乾燥し過ぎる時には、濃い米のとぎ汁も役立つかもね。
  と考えます。
コメヌカも、煎り倒して、8分焦げ程度にすれば良いかも。鍋が傷む・焦げとり掃除が面倒。
斑点と米のとぎ汁施用は関係ないように思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター