根きり虫の被害の回復は出来ますか
ぴんく
2005/09/13(火) 14:59:37
バラの葉っぱがここ2.3日で一気に黄色くなり落葉し始めました。
1ヶ月前から少し黄色くなってきてるとは気づいてたんですが、
思い切って根元をひっぱるとほとんど根っこがなくなってたくさん幼虫が出てきました。
10号の鉢に植えてます。
よい回復方法はないでしょうか?
根っこを一度洗ったほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
水玉
2005/09/13(火) 16:27:41
鉢の中の根切り虫をぜんぶ取り除いて植えなおします。
根っこを洗う必要はありませんが、土は新しいものに変えた方が
いいと思います。元気になるまで、風通しのいい半日陰で管理
してあげてください。枝の方も少し整理してやった方がいいと思います。
枯れ込んでくる枝もあるかもしれませんが、回復すると思います。
たちつ
Area: 近畿
2005/09/13(火) 17:20:18
ネキリムシ
ヨトウガ(茎斬り虫)・・・・(根切り虫)カブラヤガ・タマナガヤ・カブトムシ・コガネムシ・センチュウ・・・・(穴あけ虫)ゾウムシ・・・・・
これらの虫が地中に住んでいて、悪さをするので
・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
土の中は見えないので、困る。(・・?
植木鉢なら、オルトラン希釈殺虫農薬液(規定希釈倍率の2-3倍に更に薄める)をバケツに張って、植木鉢を30分程沈めるか、オーソサイド殺菌水和液に、沈めればよいのですが、はたして、根の病害虫かどうか解らないしねぇー。(^_^;)
害虫がいれば、地表へ浮き出してきます。殺すことはムリ。苦しみ悶えさして、燻りだす。虫はバリアを張っているので、少し長い目に漬ける。農薬の濃度が濃いと毛根が犯される可能性がある。
とにかく、引き抜いたのなら、苗を半分ほど水に沈めて、1時間程、水揚げをし、早く植えて、涼しい日陰で2週間ほど静養させないと、根付くものまで、枯れてしまいますよ。地植なら、簾や日傘で遮光して、保護します。
慌てない様に、急いで・急いで・・・・・ (^_^;)
原因が解って良かったですね。(^^♪
害虫などの幼虫と成虫の図鑑。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
右のクリリンセルからジャンブして検索してみてください。
ぴんく
2005/09/13(火) 18:40:02
水玉さんありがとうございます。
たちつさんもいつもありがとうございます。
とりあえずバケツにいれました。
根っこは1センチの細いのが残ってただけで
悲惨な状態でした!!!!!
ほぼ挿し木に挑戦する覚悟でやってみます。
また途中経過報告しますのでよろしくお願いします。
その他のバラはオルトランまいておきました。
虫はこがねむしの幼虫だと思います。
ありがとうございました。
ぴんく
2005/09/20(火) 16:27:06
鉢の中には30匹近く幼虫が出てきました。
むきえびくらいなのが・・・
新しい土に植え替えました。
水遣りはどの程度行えばよいのでしょうか?
水玉
2005/09/20(火) 18:59:09
やはりキャラメルコーンの仕業でしたか。うちもほぼ毎年なにかしらやられます。バラは大好きみたいです。私の経験では、挿し木状態になってしまったものでもなんとか復活してくれました。根がぐらつかないように(せっかく伸びてきた新しい根が切れてしまう)しっかり支柱を立てて、涼しくなるまでは半日陰で養生したほうがいいと思います。水やりはしばらくは毎日必要でしょうが、たくさんやればいいというものでもありません。いつもより少し気をつけてあげるくらいでいいと思いますが…。
他の鉢にも入っているかもしれません。元気のない植物があったらその可能性も。前はハンコ持ってカルホス乳剤(ネキリムシというとこれが紹介されているので)を買いにいって使用していましたが、水攻めで十分効果があるので強い農薬の使用はやめました。バケツに水を張って沈めてみてください。大きいのは這い出してきます。
ぴんく
2005/09/20(火) 19:43:53
水玉さんありがとうございます。
水遣り気をつけてやってみます。
葉っぱは全滅です。
しかしうちは3階のベランダですがどこからかぎつけてやってくるのか・・・・
薬も怠けずやります!!
やまと
2005/09/20(火) 22:37:40
横レス失礼致しますm(__)m
高台にある7階のベランダ(下の道路からすると10階相当)ですが、
コガネムシ・カナブン・チュウレンジバチ・夜盗虫と一通りやってきました(^^;)
14階でも来るという話を聞きますし、高さ云々というよりも
植物を置いたら害虫は必ず来るとの認識で防除に励んだ方が良いと思います。
水遣りですが根洗い後、元の鉢に戻したのでしょうか?
もし元の鉢に植え戻したのでしたら、根がない分鉢が大きすぎてしまい
今度は過湿による根腐れが心配です。
しばらくの間、水遣りの際には竹串や割り箸などを鉢に刺してみて
鉢土の湿り具合を確認してから潅水される事をオススメします。
ぴんく
2005/09/26(月) 12:06:41
やまとさん、ありがとうございます。
高さは関係ないんですね。
害虫の根性はすばらしいです!!
鉢の大きさは私も気にはなってました。
様子を見ながらやってます。
数少ないはっぱを今度は
パンチで穴をあけたような虫食いが発生してます。
害虫のえさを育ててるわけではないのに・・・・
にくたらし〜〜!!!
やまと
2005/09/26(月) 18:45:44
>パンチで穴をあけたような虫食いが発生してます。
葉の内側に穴を開けたような感じですか?
それとも外側から丸く切り取ったような感じですか?
後者だとしたら今度は「ハキリバチ」のようですね〜(^^;)
芋虫系ではなくハキリバチだったら同じ場所に置いておくと
気に入った種類の葉っぱをず〜っと切り取って持って行くようですので
できれば置き場所を3m程ずらすことをオススメします。
それと鉢ですが、すでに前回植わっていた鉢に戻されたようでしたら
これ以上根をいじめてしまうのも可愛そうですので
慎重に水遣りをするよう心がけて
冬の植え替えをする時に鉢を小さくした方が良いでしょう。
根の大きさにあった鉢であれば水遣り回数は増える事になりますが
常に新鮮な水、新鮮な空気が根に供給される事になりますから(^^)
ぴんく
2005/09/28(水) 11:31:28
大和さんありがとうございます。
外側からきれいにぱくっとかじったようです。
ハキリバチかもしれませんね・・
得体の知れないハチがうろうろしてますので。
移動したいのですが、ベランダいっぱいで・・
時間かかりますが何とか移動してみます。
これって放って置くと見栄え以外に害が起きるのでしょうか?
モロヘイヤなども食われてます。
植え替えも慎重に冬にやって見ます。
やまと
2005/09/28(水) 14:33:12
ハキリバチは葉を切り取って、自分の巣作りに使うそうで、色々な種類がいるようですが、切り取られた部分の見栄えが悪いぐらいで特に害はないようです。
いつも決まった葉を切り取って行く習性があるので、鉢を移動してしまうのが一番いいようで3週間程度で諦めるみたいですよ。
鉢の単独移動と考えると気が重いことでしょうが、要はあっちの鉢とこっちの鉢を入れ替えればよいのです(^^)
他にピカピカ光るものを嫌うのでアルミホイルや反射テープを巻いておくのも効果的ですが、ホイルが沢山ぶら下がった鉢の方がより見栄えは悪い気がします(笑)
ぴんく
2005/10/14(金) 15:56:28
皆さんの助言のおかげでたくさん新芽が出てきました。
まるで春の芽吹きみたいです。
ありがとうございました!!
アルミホイルはアブラムシも嫌うみたいでたまにやってます。
やまと
2005/10/14(金) 22:20:03
復活おめでとうございます〜\(^o^)/
四季咲きのバラだったらミニでもない限り秋の花はお預けですが
来年の春にはまたきっと花が見られますよ♪
沢山の新芽、充実する前に冬が来てしまうでしょうから
落葉前の紅葉?になってもあわてないで下さいね。
我が家のバラ達もぼちぼち新芽だか紅葉だか区別の付かない微妙な色が出始めてきましたよ(^^)
もしよろしければ解決マークにチェックも入れて下さいね♪
ぴんく
2005/10/21(金) 12:27:22
[[解決]]
どうもありがとうございました!!
なんと蕾までつきました。
出来るだけ落葉の時期が遅くなる事を祈ってます。
本当に皆さんありがとうございました。