壁面緑化にするつる科の植物の栽培の仕方を教えてください。

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


ホクリク [URL:http://www7.plala.or.jp/shaboten/] 2005/09/01(木) 21:38:15
テイカカデラ ゲンペイカヅラ スイカズラ ツキ(ル?)ヌキニンドウ ロニセラ サルナシ サルトリイバラ クレマチス ツルバラ マタタビ

フウセンカヅラ トケイソウ ツンベルギア スィートピー ツルハナナス アサリナ ハゴロモジャスミン

それぞれの育て方を教えて頂けませんか。 たくさんありますけれど、宜しくお願いします。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/09/01(木) 22:59:29
わ〜、ずいぶんたくさんピックアップされましたね〜。
大変だったでしょう。

たぶん、この種類全部をこのトピで理解するのは大変かもしれません、お互いに。
グーグルなどですぐに検索できるものはご自分でも調べてみるのはどうでしょう?
植物名のカタカナ書きと「育て方」「管理」などのキーワードを組み合わせると
出てくると思いますよ〜。

ちなみに、育てる地域もトピに書くといいと思います。
スイトピーとかトケイソウとか、冬の温度によって管理が違うと思うので。

私は東京なので、トケイソウはほぼ完全に放置で育てていますが、
毎日咲いています。

ゆえ Area: 関東
2005/09/01(木) 23:16:50
こんにちは、ホクリクさん。

検索の少しでも手間が省けるように、少し…
スイカズラ・ツキヌキニンドウ・ロニセラ、この3つは、管理の仕方が同じですよ。植物の性質がとても似ています。

サルナシとマタタビも同様です。
 

はやと 2005/09/01(木) 23:51:14
壁面緑化を考える場合には、そんなに難しく考えなくても
カズラ関係など、ほったらかしでどんどんはびこるものが
良いのではないでしょうか
逆に言うと、手がかかるものはやめておいたほうが無難かと…

ゆえ 2005/09/02(金) 00:39:06
先ほどの発言は、あまりにも不適切でした。
ごめんなさい、ホクリクさん。

壁面の緑化となると、1年草や耐寒性の低いものは除外されると思います。
また冬期に落葉するものは、ホクリクさんのご希望の条件を満たすのでしょうか?

フウセンカズラ・スイートピーが1年草です。
アサリナ・ツンベルギアは、冬期、室内に取り込むことによって越冬が可能な植物です。路地植えならば、1年草扱いとなります。
ツルバラ・クレマチス・サルナシ・マタタビ・サルトリイバラは、冬期に落葉します。


ツルバラを壁面に這わせるのは素敵なのですが、
バラは品種によっては病害虫の被害にあいやすく、
日々の管理が大変な面を持ち合わせています。

ぱっと、思いつくのはこれだけです。

先程の発言は、大変失礼致しました。

ひろき Area: 関東
2005/09/02(金) 09:09:28
 こんにちは。
 私は「つるバラ」について書きます。

・まず、壁面用のつるバラを調査します。
 私が壁面用にしているのは、「ピエール・ド・ロンサール」と「ローゼンドルフ・シュミットハウゼン」、「マダムアルフレッドキャリエール」等です。
 どのバラが壁面用かは、ナーセリーのカタログや、村田バラ園さんの本等に出ていますので、参考になさってはと思います。
 寒い場所にお住まいの場合は、耐寒性のあるものを選んでください。

・次に、噴霧器の機種を検討します。それを使って、這わせたい壁面に向かって、噴霧した場合のことを考えてみます。(変色しそうな壁面の素材、変質しそうな素材の場合は、バラでの緑化を諦め、ほかの植物にしてください。 病気で葉が減ってもバラが良いという場合は、別です。)
 届く範囲に誘引します。

・バラを植えます。壁面からは、50センチくらい離して、やや壁面のほうに傾けて植えます。

・1年目は、花がほとんど期待できません。ひたすら、根元から出る新しい枝、シュートをまっすぐに伸ばしてやってください。

・その年の暮れから、翌年の正月に、伸びたシュートを壁面に誘引します。(噴霧器の届く範囲を意識しながら)
 壁面の状態がわかりませんので、器具などは提案できないのですが、上記の本のなかには、器具について触れてある本もありますので、参考になさってください。

・横に誘引したシュートに花が咲きます。花がらを切ります。新しいシュートが出てきたら、それをまっすぐに立てておきます。

・次の冬に、また誘引します。このあたりの枝の交代のさせかた、年数別の枝の誘引のしかたも、上記の本に図付きで掲載されています。

ぴぴん 2005/09/03(土) 15:13:00
ホクリクさん、みなさん、こんにちは。
ツル植物といってもいろいろ性質が違いますよね。大きさも違うし、
1年草か多年草か、常緑か落葉かなど。
あと、壁面に這わせる時の手間が植物によって随分ちがうと思います。
壁があればほとんど何もしなくても吸い付くようにのぼっていくもの
ネットや針金、などがあれば自然にのぼっていくもの、多少手助けがいるもの。
誘引して留めつけてあげないといけないもの。
壁面緑化と聞いて、家の外壁などを緑でおおうことをイメージしたのですが、高いところまで這わせるのでしょうか。
最初に、ネットやトレリスなどを準備しておけば、ホクリクさんが上げられた植物のおおかたのものは、バランスを整えるくらいの手間で大丈夫かと思います。ツルバラはちょっと大変かもしれませんが。


通販plus

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです


園芸相談センター