ベランダでの果樹は何がいい?
果樹子
【東海】
2005/09/27(火) 14:50:50
マンション南向きベランダの鉢植えで育てる果樹でお勧めはなんですか?
今現在ブルーベリーがあります。
以前ラズベリーとトマトを育てましたがあまりのまずさ(味)だったので
それ以外でお願いします。
できれば害虫がつきにくく常緑なものがいいです。
宜しくお願いします。
うずら
【関東】
2005/09/27(火) 15:57:42
ラズベリーをベランダで育てていますが・・・、どうしたらマズくなるのか逆に教えていただきたい気がします。
元々ラズベリーがお嫌いだったのか、収穫時期を間違われたか・・・果樹の場合、育て方やその年の気候によって
味に違いが出たり、おいしく育てるのはそれなりに技術が必要だと思いますが、ラズベリーはかなり簡単な
種類です。うちのは他の鉢花などとほとんど同じような育て方で、毎年キレイな花とおいしい実を楽しんでいます。
どうしてラズベリーがマズくなったのか、これがわからないと、他の果樹を育てても同じようなことに
ならないかな?と心配になってしまいます。育て方など、何か心当たりはありませんか?
ちなみにうちの東向きベランダではレモン、フェイジョア、ブルーベリー、ラズベリーを育てています。
ラズベリー以外は植えて間もないので収穫はまだですが、どれもスクスク育っているので実をつけて
くれるのではと期待しています。レモン、フェイジョアは常緑で、フェイジョアは病害虫もありません。
南向きなら育てられる果樹は多いと思いますよ。ちょっとうらやましいです。
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/09/27(火) 16:45:54
>以前ラズベリーとトマトを育てましたがあまりのまずさ(味)だったので
「あまりのまずさ(味)」についてもう少しご説明いただかないと、好みが違うのではと不安で、お勧めのしようがありません。
らっこ
【近畿】
2005/09/27(火) 20:06:09
横から すみません。
うずらさん、 私、マンション4階に住んでいて
レモンに興味を持って
育ててみたいと思っているのですが
あげはなど の卵は 産み付けられませんでしたか?
あと何という品名のれもんですか?
Sub-Rosa
【関東】
2005/09/28(水) 04:14:03
果樹子さんマンションににお住まいの方ですね、お勧めはありますが、どれもある程度は虫が付きますので、そのことは御考慮ください。
●バラ科サクラ属のニワウメ&ユスラウメ 常緑ではありませんが 花も楽しめます。
●バラ科イチゴ属のワイルドストロベリー 常緑ではありませんが、5月から10月頃前花が咲き続け実が成ります、スーパーで売られているイチゴと違い実が小さいので、垂れて地面につくことはありません。
●ミカン科キンカン属のキンカン 常緑です。キンカンは、常緑性の低木で、刺(とげ)がなく、果実は、長楕円形で、鮮やかな橙黄色で表面にはつやがあります。柑橘類の入門果樹と言ったところです。
●ミカン科ハナユズ(一歳ユズ)ユズに似た低木の果樹で手軽で作りやすい。
●フトモモ科のフェイジョア 常緑です。うずらさんも育ててらっしゃる果樹で花もとても綺麗です。自花不結実性の性質が在り、自花結実するのはアポロ、クーリッジだけですので、御注意ください。
果樹子
【東海】
2005/09/28(水) 14:31:50
皆さん、返信ありがとうございます!
ラズベリーは一番好きな果物だしスーパーで買うと高いので
自分で育ててみようと思いました。
園芸屋さんに言われる通り肥料をやり収穫時期もちゃんと
合ってたと思います。
ところが、非常に薄味で味もラズベリーじゃない・・・。
さくらんぼを薄くした、さくらんぼを水で薄めたような味
なのです。ジャムにしてみても薄い。
そんな感じでした。
フェイジョア、初めて聞きました。ネットで調べてみました
がおいしそうな果樹で気になります。
たちつ
【近畿】
2005/09/28(水) 20:14:10
元々山野果実ですから、一般の果物のように、飛び切り美味しいものではありません。懐かしいとか、人気が有るとか、健康的にいいとか、栽培が簡単とかの、ブーム先行型の小粒果実。酸っぱいとか、味が薄いとか、種が多いとか色々あります。食べ方にも古い考え方が必要です。
例えば、口一杯に頬張るとか。喉を乾燥させて、お腹を空かして食べるとか。美食になれた状態で食べてもその良さ・風味は解らないものです。キャンプやピクニックに行ったときに一寸摘むとか。
味覚の判断基準が解らないと美味しくない ものが多い。
トマトでも、砂糖を付けないと食べられない人もいるし、塩や醤油やドレッシングを掛けたり、冷やして丸齧りしたり、美味しさも色々。
子供なら、昔タイプのトマトは青臭くて、液汁が多いので、食べにくいでしょうし、ご年配なら、今のトマトでは、甘すぎたり、果肉が多すぎたりして、淡白であったり、あっさりしているので、トマトらしくないと言って物足らないでしょうし。美味しいと言うことと、人気が有るとか商業ベースに乗るということは別。美味しいと言う事と好みも又別。宣伝すると云うことは、今より以上に売りたい・知らせたい・忘れられるから宣伝する。雑誌などで、取り上げられるのは、珍しいとか・話題性があるから、採り上げられる。その対象が本質的に良いか悪いかは、消費者の人気しだい。これを流行という。通常の流行は、生活水準の高い層から、流行って、生活水準の低い層に広まっり掛けたら終わる。雪雪崩現象とか流行に乗るとかセレブを味合うとかいう。
大抵は、こんな筈ではなかったと、がっかりするものが多い。目的(意義)と気持ちがかい離しているからです。夢や期待が先行し過ぎ。
ベランダ栽培なら、暖地桜桃サクランボがお勧め。
小さい苗木でも花実が見れる。開花も早い。一本の木でもサクランボが簡単になる。一本で、花見もサクランボ狩りができる。子供もサクランボとイチゴは大好き。手近に、サクランボのでき方が良く分かる。
サクランボ狩りが終われば、ルコウソウの蔓性小花を巻きつけておけば良いし、落葉すれば、緑か青のLED発光ダイオウドでイルミしておけば良い。どのようにでも応用がきいて楽しめる。
転んでも、只では起きない。起き上がるときに小石の一個でも拾う。ただの転ぶだけでは、痛いし、恥ずかしいだけ。小石がダイヤに化けることも有る。経験・体験とは、そのようなもの。
M2
【中国】
2005/09/29(木) 06:20:34
味が薄いだけなら何とかなるでしょう。それだけですと収穫期は間違ってはいないと思います。
基本的に薄い場合は肥料が少ないか、うまく効いていないか。この可能性が一番高いと思われます。(市販のイチゴでも肥料が効いていないと無味になる事があります)(計画道理やったつもりでも雨が多いと成分が流れたり、先に効き過ぎたりで最後まで肥料が残ってなかった場合もあるので実に味が無い可能性は否定できないと思われます)
日光不足ですとまずすっぱくなりますし、全部収穫する前に食べて確認すると良かったと思います。薄い場合はまず肥料(すぐ効かせる為には液肥が良いです)これで2〜3日で味が回復するとまず間違いないです。(次の日でも味は戻ってきてはいるでしょうが、しっかりとさせるならもう少し時間をかけると良いかもしれません)
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/09/29(木) 07:23:02
>ラズベリーは一番好きな果物だし
春・秋しかも長期に採れて、少しあればそれなりに使えます。お好きなら、美味しいラズの収穫目指して、リベンジしたいです。
根詰まりだったのでは、と思います。植えて何年で何号鉢でしたか。その間の鉢増しは。
果樹子
【東海】
2005/09/29(木) 09:33:12
私も肥料が足りないのかな、と疑問に思いました。
初心者って事もあり園芸屋さんに言われた通りだったので
足りなかったかどうか、効いてなかったかどうか、正直
わからないです。
ラズベリー果樹は今年の2月頃入手して高さ40cm、直径35cm
の鉢植えで育ててます。果樹の高さは土から計ると1mしない
くらいのものです。日当たりは良好でした。
リベンジも・・・考えてみます。
サクランボはとても魅力的ですね!
初心者でも大丈夫でしょうか・・またラズベリーみたいに
味の面でも心配です。あと、毛虫がつくイメージなんですが
害虫や虫の心配はありますか?
たちつ
【近畿】
2005/09/29(木) 11:31:41
生けるものは動物でも植物でも、微生物にも何でも、虫は付きます。
畳・絨毯・衣服にも付きます。若ければ、ニキビの芯にも居ます。
桜ですから、無視はできませんが、農薬もあります。最近は、環境に優しい 有機農薬(糊・オブラート)もあります。私は、マラソンを使っています。
味は、バイオレットチェリー(アメリカ)程甘くは無い。佐藤錦(山形)程大きくない。缶詰程赤くなく味はある。やや酸味が強い。色形は絵本のサクランボと同じ。私は満足している。
リンゴでも、紅玉が懐かしいという人もいるし、富士系が好きな人もいるし、デリシャスが好きな人も居る。私は脱水したカスカスの王林が好き。林檎らしい心地よい香りがする。
ぺぺ
【関東】
2005/09/29(木) 15:18:35
さくらんぼ二種を二階南向きバルコニーで育てています。虫は
つきます^^; 高層階なら大丈夫かも。 あと、前にもあが
っていますが、レモンやライムもおススメです。我が家は以前
レモンを育てていましたが、今は地植えにしてしまい、バルコニー
では四季成りライムを育てています。レモンを切らしたときに
手軽にお料理に使えて、四季成りで次々に実がなるのでとても
重宝しています。
あとはリンゴ・イチジクもバルコニーで育てています。姫リンゴ
は観賞用がほとんどですが、真っ赤に熟したものをクラフティの
ような焼き菓子にすると美味しいですよ。そのまま生食したいな
らアルプス乙女くらいがいいかな。王林とふじも矮性台のものが
出回っていますのでおススメです。私はリンゴ大好きなので4本
も育ててます。。; 果樹は鉢植えにすると早く実がつくので
いいと思います☆ 庭が狭いのもあり我が家の果樹数十本はほと
んど鉢植えにしています〜
果樹子
2005/09/29(木) 16:52:22
さくらんぼは虫がつきますか・・。
友人がレモンを育ててるんですが虫がかなりつくって言ってました。
他にも育ててるものが色々あるのでできれば虫退治の時間を避けた
いのが本音です(働いてることもあるし・・)。
イチジクはどうですか?簡単でしょうか?虫はつきますか?味の方
はどうでしょう・・?良かったら教えて下さい。
・・・りんご(イチジクも)の木は大きくなりますか?
たちつ
【近畿】
2005/09/29(木) 23:19:52
林檎は、剪定などもっと面倒。農家でも毎年剪定や管理の仕方の講習会を受けている。青森の首位奪還か長野の首位持続か必死。
イチジクも、小さい苗木で実るものも有る。(50cmサイコロの大きさ)
しかし実が小さくて、とても美味しいとは思えない。やはり、畳2枚は欲しい。商品になるような、美味しい果物は、それなりの環境・品種や手間隙や経験が必要。大体果物は、人間が好むように、改良した、奇形児なので、自然の環境には馴染まない。従って、それなりの保護観察が必要なものが殆ど。
以下脱線話。
殆どの趣味の園芸家は、皆さん バナナも育てたいだろうし、蜜柑・柿・林檎・葡萄・・・・・・・と切が無い程沢山の希望は有りますが、環境の違いや信念で克服できる範囲内で我慢しています。取り敢えず、手軽で、簡単に実る果樹で我慢しています。庭やベランダに1-2本でも植えましょう という感じ。
元々から、環境は悪い・知識はない・教えてくれる親や先輩はいない。手本たる見本もない。その処から育てるのですから、失敗もあれば、悩むこともある。だから、たった一つでも、実ればうれしいものです。これが楽しみ。育てたことのない人や農家では味わえない喜び。最後の一個が鳥に食われたり、落果したときの寂しさは言い表せない。味も大切な用件ですが、実る喜びもより以上の楽しみ。 考えてみれば、買った方が随分と安い。
私も近所で、もっと食えるものを作れ とか 売ることを考えよ とか 品評会に出せるものを育てよ とか良く言われる。
趣味道楽を生活の道具にすると、相手に合わさなければならなくなるので、今は、受け付けたくないですね。
果樹子
2005/09/30(金) 10:47:06
[[解決]]
なるほど・・・。
奥が深いですね。
みなさんの意見を参考にこれからじっくり選んでいきたいと
思います。
また、ラズベリーのリベンジも検討してみます。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター