エニシダがみるみる枯れてしまった
テクノ
【関東】
2005/09/20(火) 09:21:59
エニシダを二本植えているのですが、(二年目で結構大きくなった)
急に右側のエニシダが元気ないな、と思ってから、数日後、みるみる枯れてきてしまいました。
その前にその手前に植えていた金魚草も一本枯れてしまっていて、抜くと簡単に抜けて、根っこがつるつるになっていました。
夜に水をやったときに、慌てて花壇から長さ10センチくらいで、
幅も2センチくらいある、めちゃくちゃでかい芋虫が逃げてきたところを殺したのですが、これって夜盗虫?根きり虫??
とにかくエニシダが枯れた原因がどうも虫っぽいのですが、
なにぶん土の中のため、どうしていいかわかりません。
大の苦手なので掘り起こす勇気も出ません。
このまま枯れていくのをただ黙って見るしかないんでしょうか。。
また、どうやったら退治できますか?
昨日根元にスミチオンとオルトランをまいたのですが、もう遅いでしょうか。この憎い虫が成虫になってどこかに行くのを待つしかないのでしょうか。
ハッピ−マン
2005/09/20(火) 19:26:39
テクノさん、スミチオンとオルトランをまいたとのことですから、しばらく様子を見るしかありませんね。10センチの大きさの虫とのことですが、ヨトウムシとか根きり虫ではないような気がします。ヨトウムシですと地上部の食害がはっきり表れます。他の植物の様子も注意しましょう。
たちつ
【近畿】
2005/09/20(火) 22:14:23
エニシダの突然死は良くある事です。原因は、乾燥(鉢植え)や高温多湿(地植・鉢植え共通)
地植には、粗い砂や軽石を混ぜて排水を図るとか、敷き藁や枯れ落ち葉などでマルチングして、地温の上昇を抑えましょう。下草を植えても良いでしょう。鉢植えなら、木陰等半ひかげに置くとか、鉢や表土に日覆をして、地温を下げましょう。
其の他、pHが低すぎるとか、肥料の過不足偏在、病害虫などイロイロありますが、
私流には、環境の整備を第一に提案します。
次に、早期発見・早期対処が重要ですが、事故原因をしっかりと、目と体で確認して、裁量の仕方を的確に。慌てない・先入観を持たない・先走りしない・思いつきでしない。
農薬や器具は説明書を毎回熟読して、しっかりと理解しましょう。
所謂、当たり前の事を、当たり前しましょう。
ようさん
2005/09/24(土) 17:08:09
私も以前に成木になったエニシダを枯らしてしまったことがあります。 たつちさんの書込みは私的にも「耳が痛い」です。 私が枯らした原因は「ネキリムシ」の大量発生でした。 寒肥やマルチングに使用していた有機堆肥の品質が今一良くなかったので、それが原因かな〜と反省しています。 その時は「ダイアジノン粒剤」で処理しました。 隣接する植物への被害は出ずにすみましたがエニシダはそのまま回復することはありませんでした。 たつちさんの書き込みあるように農薬は何を対象にどのように使用するのか確認が必要ですよね。 今回のように殺虫剤同士の混用散布は一般的に避けたほうが良いです。 それぞれの倍率を守っていても配合されている有効成分が重なると薬害に繋がるから危険です。 ハッピーマンさんのアドバイスどおり暫らく様子を見て、改善されないようであれば掘り起こして原因を確認したほうが良いと思います。 原因がネキリムシと特定できれば他に被害が広がらないようダイアジノン粒剤での処理をおすすめします。
テクノ
2005/09/26(月) 13:45:49
[[解決]]
やはり回復せずみるみる枯れてきましたので、
ひっこぬいてみました。
虫はみあたりませんでした。
けれどもあのでかかった芋虫が結局なんの幼虫だったかわからないので、原因は不明のままです。
幸いもう一本のエニシダは元気にしてますので、
大事にしていきます。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター