ポトスの増やし方(すぐに腐ってしまいます。)
ともこ
2005/09/20(火) 00:40:05
こんにちは
ポトスを増やすのに悪戦苦闘しています。
今は葉1枚に茎が5センチ位のを2本を小さいコップに水を
入れてますが、先が黒くなって腐ってしまっています。
友人にポトスの水は頻繁に替えなくてもよいと言っていましたが本当でしょうか?
水に挿す方法はいつも同じように腐ってダメになります。
何が原因ですか?
試しにやっと根が4,5本出てきたものを(葉は1枚)
水に入れたら、根は黒くなりダメになってしまいました。
どうしてでしょうか?よろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2005/09/20(火) 04:06:53
基本原則。
水は取り替えたほうが成功率が高い。・・バクテリアが管束の目詰まり。
切る位置は、葉の付け根際した。・・・・根や新芽は葉の付け根(節)から出る。
鋭利なカッターで水中で切る。・・・管束に気泡が入る
水は冷たい方が良い(15-20度)・・・・生物の呼吸を沈静化させる。エネルギーの消耗が少ない。
大気温度も低いほうがよい・・・・葉茎が弱りやすい。
水も空気も流れる方がよい・・・・淀むと悪玉菌やカビの繁殖が活性化する。
大気湿度は高いほうがよい・しかし逆に湿度が高く・温度がたかく・淀むとカビや雑菌が繁殖しやすくなる。
下葉は取り除く(老化壊死が早い)・残す葉は、少し葉先を切り取る。・・・発根ホルモンが生成され株元に降下する。
と理解しています。
ポトスは比較的根付け易いものですが、イロイロ試してみれば良いかも。どうしてもダメなら、鹿沼土や焼き入れ加工石を使ってみればよいかも。私は何でも、鹿沼土中粒と川砂の1-3mmの半々混合を使います。
笊つきの洗面器(炊事用)が楽。笊の底から根が見える。(屈地性) 欠点は凹面鏡のように、淵が浅い事でしょうか。角笊は網目が粗いので、土が毀れる。(^_^;)
本件主訴の葉が黒ずむのは、気温が高く、大気流動が無い為、葉面の細胞が壊死したものと考えられます。多分、台所など火気に近いのではと、推測します。広い部屋の中央の風通しの良い場所か、屋外の風通しの良い涼しい場所なら、成功確立も高いかも。ものの試しに、朝晩水を替えた後に、氷の一個でも投げ込んでおけば良いかも。
やよい
【北陸】
2005/09/20(火) 11:43:09
ポトスの水挿しは私も水が減った分水をつぎ足すだけです。戸外でも室内でも。成功率100%です。ただしマーブルクィーンは少し弱いがこれもほぼ100%。
9月初旬に水挿しした(ベランダと室内、ゴールデンポトスとポトスライム)ものは1週間で発根し今は根が5p以上伸び新葉も開いています。
他の挿し木とは違い茎も鋏でぶちぶち切るだけです。根は節の下から出てくるので。
ただ茎の長さが5pというのが気になるのですがこの長さでは1節ということでしょうか?
ポトスは少なくとも2節以上(2〜3節が良い)付ける必要が有ります。
下の1節から根が出、上の1節から葉を出すようにします。
1節では葉が出るところが水に浸かっているので葉が腐りそうな気がします。とはいえ1節で挿したことはないのでよくわかりませんが。2節以上付いていても腐るのでしょうか?
ポトスはむしろ水挿しから土植に移行するとき水挿しで吸水が容易であったのが土植では水の吸い上げがうまくいかず次第に弱ってきて駄目になることが時々あります。
ともこ
2005/09/20(火) 12:56:07
[[解決]]
たちつ さんへ
なるほど、非常に勉強になりました。置き場所は家の中でも一番日中暑いリビングでした。この部屋が一番明るいので置いていました。(涼しい場所は昼間でも薄暗いので)置き場所を変えて色々試してみることにします。ありがとうございました。
やよいさん
1週間で発根し成功率100%なんて羨ましいです。私の持ってる本では葉挿しとかしか載っていなく、2,3節でカットして・・・方法は聞いたことがあったけど忘れていました。
これもやってみることにします。非常に参考になりました。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター