月下美人の効用

[園芸相談センター]の過去ログです

ひろまま 【九州】 2005/08/25(木) 11:25:01
食べれると聞いてから、花の後は必ず酢の物にして食べています。知人に教えたところ、「どんな効用があるん?」と聞かれ、困ってしまいました。ご存知ないでしょうか?

Ryu. 【関東】 2005/08/25(木) 17:12:24
効用というと「ビタミンB1が豊富」とか「お肌に良い」とか言う類でしょうか。
自分も気になったので調べたところそういう記事には当たりませんでした。基本的に珍味であり、あまり普及していない食材でもあることからそのような研究はされていないのではないかと思います。
どうしても知りたければ相応の調査機関に現物を持ち込んで依頼すれば栄養成分の分析ぐらいやってくれると思いますが、そこまでして調べなくてもいいような気はします。
あくまでも珍味として食すのがよろしいのではないでしょうか。

ハッピ−マン 2005/08/25(木) 18:27:53
ひろままさん。効用はいいとして、どんな味がするのでしょうか?よろしければ教えて下さいな。

ひろまま 2005/08/25(木) 20:26:37
[[解決]]
Ryuさん、ハッピーマンさん、ありがとうございました。
今日私は、暇さえあればパソコンで検索していましたが、大概「食用になる」とだけ明記されてあり、友達にもそのように伝えました。
そもそも私に「食べれる」と教えてくれた人は、「見てるだけではもったいないから」っという理由でしたから、あまり期待はできなかったのですが・・・。
さっと湯通しして1,2cmぐらいに刻んでいくと、透明なネバとろっとした液体がでてきます。月下美人そのものに味は感じませんので、私はいつも三杯酢で食べています。酢に入れると、見た目も薄いピンク色になって、キレイですよ。

たちつ 【近畿】 2005/08/25(木) 20:49:24

ドラゴンフルーツとか、団扇サボテンのステーキから、展開されている

のでは。いわゆる勘違い。私は上の2つとアロエ程度しか食べたことが

ない。
 以下、抜粋コピー
清代の趙学敏・著『本草綱目拾遺』には、サボテンの薬効についてこう

記されている。「サボテンは淡白な味で、寒性に属する。血行をよくし、

解熱・解毒に効き、腫れを治し、痛みを止める。胃を強くし、下痢を止め

、利尿作用で精神を安定させる。内外の服用により、多くの疾病を治療

することができる
食用サボテンは栄養が豊富で、多種のビタミンやミネラル、アミノ酸、カ

リウム、カルシウムなどが含まれている。コレステロールを抑え、血糖

値を下げる効果が明らかになっている。よく摂取することで、新陳代謝

を進め、消化を助け、免疫力を高めるなど
サボテンは二日酔いにきくとか。といっても、幻覚作用があるウバタマ

ではなく、これは食用のウチワサボテン(学名:Opuntia ficus indica)。
米国Tulane大学の実験報告によると、大量のアルコールという“ストレ

ス”を、食用サボテンの実のエキスが緩和することで、肝臓の炎症が抑

えられ、二日酔いの症状を軽くするそうだ。サボテンエキスには、熱ショ

ックたんぱく質という、強いストレスがかかったときに作られるたんぱく

質の産生を抑える作用があるんだと。
ウチワサボテン、その実も食用とされる。メキシコではトゥナ、スーパー

ではドラゴンフルーツの名前で販売している。
・・・・・団扇サボテンの実=ドラゴンフルーツ には疑問・紛らわしい。ド

ラゴンフルーツの意味は、サボテンの実の総称と一種類の実の個別名

称の2つある。サボテンの実=ビタヤ=ドラゴンフルーツということでしょう


とにかく、食用として美味いとか健康食品として優れているとか、及び

、野生化して沢山あるとか、成長が早くないとダメですね。


ドラゴンフルーツ(ビタヤ・三角サボテンの実)
http://www.hana-ichi.com/fluit/fl0050/fl0052.htm
生産特性。
樹高は10メートルほどになりますが 、大体、2Mほどのところで 樹に

は下向きになってもらいます。手入れができないからです。
http://www.okinawa-u.ac.jp/~yosikawa/kazoku/1027photo.html
花の大きさは30〜45cm位で、受粉後30〜40日で成熟。植えて1年の

株で、10個以上収穫できる場合があると一般的には言われていますが

、ほったらかすとそのくらい実はできますが、小粒になり、色も悪くなる

ようです。
夜中に月下美人のような白い花を咲かせ、果実は,直径15p程になり

、多肉植物です。茎は三角状を呈し、茎節には登攀性の根が発生し、

壁・棚などに登攀成長します。各節のひっこんだところから短い刺が数

本発生し、花とつぼみも食べられるらしい。病害虫に強く、農薬もほとん

ど不要。更に暑さ・干ばつに強く、最低気温が8℃以上あれば成長する

。苗の場合、植えて一年で開花し、実がなるそうです。
白肉種は自家親和性で人工交配の必要が不要。
赤肉種は自家親和性と自家不親和性の品種あり。
糖度は、16度〜20度と高いものの、ドラゴンフルーツの糖分は果糖で

はなくブドウ糖なので、甘ったるい印象を受けない味わいです。

珍しさもあってか、癖がなく美味しい。私はアボガドやマンゴーよりは好

き。南洋果実はやはりバナナですね。
ステーキは癖はないが無味で、特別美味しいものではない。
しかし、一般野菜がなくて、水分の多いサボテンは、現地の乾季には、

重宝されると思いますよ。日本のコンニャク刺身も味がない。
推奨はしませんが、一度糠漬けにしてみれば美味しいかも知れません

ね。棘は強火でサット焼き取り、氷水で急速冷却。皮の硬軟は解りませ

んが、剥いたら、食べる処が無くなる。若芽かもね。
下痢をすると言う噂もちらほらと聞こえてきます。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200208/02080076.txt

M2 【中国】 2005/08/26(金) 04:51:23
あ、私も月下美人の花食べてます。自分の感想ではオクラ・特に花オクラの厚い感じがしました。味としてもそんなに感じないですね。花オクラより厚いので歯ごたえも有り面白くて、知って以来毎回食べてます。(すいません、効果は知りません・私は楽しんでいるだけです)

ハッピ−マン 2005/08/26(金) 18:07:51
本草学ではないけれど、野山に生える植物が食べられるかどうか、もっとよく知っていたら、この世はもっと住みやすくなるような・・気がします。 花が食べられる植物って、どれぐらいあるのだろう・・・と、M2さんが月下美人に襲いかかっているところを想像しながら・・・。

M2 【中国】 2005/08/27(土) 06:20:19
あまり詳しく無いですが、花にはポリフェノール系の栄養の色が出ているらしく味はさておき大概毒草でも大丈夫なことを聞いてますが。(さすかに毒草はお勧めしませんが)デンドロビュームなんかはゼリーに入っていつ事もありますよ。(これは苦いらしいです)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター