シンボルツリーを考慮中なんですが・・・
あやなママ
【九州】
2005/08/06(土) 21:22:40
我が家のシンボルツリーとして植えていたハナミズキ(ピンク)が生育が悪く、いろいろとアドバイスをいただきながら
様子をみていたのですが、とうとうダメになってしまいました・・・。
植えてもらった業者さんに、1年様子をみてダメなら考えましょうと言われていたので、今回の経緯を話すと植え替えましょう
という回答があり、今代わりのシンボルツリーを考慮中です。
落葉樹がいいということで、業者さんからは「エゴノキ」「ヤマボウシ」「シャラノキ」「カツラノキ」なんかはどうかと提示がありました。
それぞれの木をいくつかネットで樹姿をみましたが、実際のところ植えてみてどんな感じなのかはわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
また、ハンカチの木とかも見たのですが、これはシンボルツリーにむいてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
とまとま
2005/08/06(土) 23:01:44
こんにちは。
これらのシンボルツリーが、どういう風に家にマッチするのかも重要ですが、どうしてハナミズキがダメになってしまったのかも重要だと思います。土の様子、日当たりなど詳しく書かれた上でアドバイスを貰ったほうが、良いと思いますよ。
ちなみに、業者さんの仰る植物は最近流行っている庭木ですが、庭木としての適性に欠けるような気がする時も・・。
直接の回答になっていなくて、申し訳ございません。
じゅんよんぺ
【近畿】
[URL:http://www.geocities.jp/myhome_diary/gardening/2005_07_20/2005_07_20.htm]
2005/08/06(土) 23:48:51
とまとまさんが言っている事はとても重要です。
その植物に適した土壌や日照条件であるとかで自ずと植えることが出来る木が決まってくるでしょう。
基本的にハナミズキがダメならヤマボウシでも一緒ではないだろうか…
という気がします。
株立ちが綺麗で人目を引きやすいシャラノキが良いのではと思いますがどうでしょう。ジューンベリーを植える方も増えているみたいですね。
落葉樹では無いのですが、私的にはオリーブの木もとっても優しい感じがしてとても良いと思いますよ。シンボルツリーにとても適したいで立ちだと思います。ヤフオクなどでもかなり賑わっていますよ。私も諸々の条件が整えばすぐにでも欲しいです。
参考までに。http://blog.kansai.com/yuumama/668
あくまで私の主観的な意見ですので、ぜひ一意見として聞いといて下さいね。
たちつ
【近畿】
2005/08/07(日) 00:33:17
植物は生き物ですから、常に成功するとは限りません。運が悪かったと思うか、将来の事故の警告として、今、考え直す機会を与えてくれたと感謝するかは、気持ちの持ち方しだい。
私なら、11月にもう一度、ハナミズキを植えなおしますが・・・
でないと、近所のハナミズキが綺麗に咲いていれば、嫌な思い出ばかり思い出します。
出来の悪い子程可愛いものですよ。
ただハナミズキは、北米原産の(アメリカ-ヤマボウシの名のとおり、バージニアやカロライナの州花・首都ワシントンの近所)植物なので、北海道・九州・四国では、一寸難しい面もあります。
注意点。
風通しが悪いと、うどん粉病が発生しやすい。
水不足に会うと、枝先がアウトになり、多湿では根腐りを引き起こす。
西日に弱い。発育が悪い。
剪定すると、中々樹勢が回復しない。
と言う事は、花が咲きにくくなったり、花が小さく汚くなる原因の一つ。
ハンカチの木は、大きくならないと、綺麗に発色しない。
接木や実生苗にしても、早生にしても、当たり外れが多いといいます。
育て方や育てる環境に問題があれば、改善すればよいのですが、樹の性質によるものであれば、改善の仕方も有りません。
3mで発色するものもあれば、15mまで待つものもある。値段もピンからキリまで、兎に角、綺麗に咲いた(発色したもの)を買えば確実。3万前後するようです。
グラビア写真や有名なコーディネーターと言えども、あまり信じ込まない事ですね。彼女らは、写真家やデザイナーであって、栽培家ではありません。極端に言えば、その辺のタンポポやスギナでも、上手く育てられない人達と考えるべし。口は出すけれど、責任は持たない人達。と思うべし。薄学ぐらいは有るでしょうが・・・・
尤もそのような辛口を叩いていますが、私も、HPの写し捲くりの人類です。\(^-^;)/
シンボルツリーという限りには、屋久杉・北山杉・楠・欅や桜等のように樹齢数百年経たないと、風格がでないものです。
じゅんよんぺ
[URL:http://www.geocities.jp/myhome_diary/gardening/2005_07_20/2005_07_20.htm]
2005/08/07(日) 00:56:57
>シンボルツリーという限りには、屋久杉・北山杉・楠・欅や桜等のように樹齢数百年経たないと、風格がでないものです。
それは明らかに間違いです。シンボルツリーが樹令数百年なんておうちがあるのでしょうか?
その土地、その家、住む人に馴染む程よい大きさはあると思います。
たとえ樹高が3mであってもその枝ぶり、位置、雰囲気、家とのバランスがマッチングしていれば威風堂々とするものだと私は思います。要はセンスの問題だと私は思います。
たちつさんがおっしゃったのはあくまで個人的見解だと思いますが、他の人を中傷する様な発言は控えるべきです。
たちつ
【近畿】
2005/08/07(日) 02:34:26
そんなに、尖がらなくても・・・・
謝罪と言い訳
>個人的見解
私は、頭が禿げても、いつまでも子供ですから、個人的な偏見でカキコしています。物事全て、決め付けるような表現で、気に触っのでしたら <(_ _)>
>他の人を中傷する様な発言
メジャーに対して、日ごろから不満を持っていますので、癖で表現する場合も多い。過去に、マスコミの真実性について、実験した事があります。60日間紙面のトップを飾っていましたが、日時と事象は事実ですが、それ以外は、多少事実誤記も見受けられました。私も活字には弱いですが、つい先入観(錯覚)で信じる事も多いので、鵜呑みせず、洗いなおしたほうが良いのではという編識意見です。貴方を初め特定の人を中傷誹謗しているものではありませんし、自惚れている訳でもありません。ただ一寸考え方が歪んでいるだけです。
>・・・・おうちがある・・・・
現実的には、殆どムリ、で限られた今の住宅事情では、不可能です。
私個人の脳裏には、シンボルというものは、極めて目立つ・誰しもが記憶に残る・村一番・日本一等のイメージとしてとらえています。鎮守の森の老木とか、お寺の木とか、学校の大樹とか、どちらかと言えば神木扱いで、「威厳と見守り」のイメージが強い。 ついてはこれから末永くお付き合いする木ですから、ゆっくりと考えれば良いのでは、という気持ち。
滅多に、特定個人のHPには、出向きませんが、貴方のHPを拝見し、地道な熱意・人一倍の努力が、感じられます。行く末は、ガーデニング・HPともすばらしくなる事でしょう。頑張ってください。
私も、機会があれば、HPかブログを持ちたいと思っています。
それ以前に、一文字入力3秒を何とかしないことには、次に進めない。
あやなママさん、成り行き上、余分な長いレスになってしまって、
m(__)m
もも
【九州】
2005/08/07(日) 14:34:50
我が家のシンボルツリ−はもみじです
土地を買った時に舅が自宅にあったもみじの木を植えてくれたのですが
当時は相談もなしに植えられたので え-という感じだったのですが
主人が枝を全て横に誘引してくれたお陰で 近所の方達からも評判が
いいです
春の新芽の赤の美しさ はかなげな花 夏の緑 秋の紅葉 冬の落葉後の
枝ぶり 一年を通じて楽しんでいます
余談ですが落葉果樹などもお勧めです ライラックもよかったけど
参考までに
たちつさん ホ−ムペ−ジ 是非見てみたいです
はやと
【九州】
2005/08/07(日) 15:06:14
あやなママさん
業者さんが、進められている木々はどれも無難だと思います
業者さんは、植木屋さん?造園屋さんですか?
というのは、住宅会社や外構業者の方々は植木に対しての知識が少ない方が多いので注意が必要です
木の大きさにもよりますが、8月に「じゃあ、すぐに植え替えましょう」
なんて話をしている業者は信用できません
また、花水木が枯れた原因はわかりましたか?
わからない場合は、せっかく植え替えてもまた同じように枯れてしまう可能性もあります
木のイメージは、実際に木を見せてもらうことはできないのでしょうか?
同じ木でも、それぞれに一本立ち、株立ちによって見た目が大きく変わります
また同じ木の同じ株立ちでも、その株ごとに同じ樹形というものは存在しません
なかなか、見れる機会も少ないかと思いますが、植木の在庫を持つ
郊外の植木屋さんを見て回ったりすることをお勧めします
急いで決めなくても、秋までは植木は植えないほうが良いですから
時間は取れると思います
気に入った木が見つかると良いですね
あやなママ
【九州】
2005/08/07(日) 17:56:39
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
我が家のハナミズキの経緯は、去年ここの掲示板や他の掲示板でも載せた上でアドバイスをいただいていました。
時が経ってしまったので、また載せる必要はありますね。すいません。
まず、我が家の庭の状態ですが・・・やや南東向きで日当たりは抜群です。
3年ほど前に新しく造られた住宅街。
もともとは小高い山っぽいところでしたので、地盤は結構強いです。
統一外構なので、近所の庭木の条件はどこも同じようになっています。
ハナミズキは近所の庭にもシンボルツリーとして植えられていますが、どこもきれいに毎年花を咲かせ、とてもきれいです。
土質は一緒なのに、なぜ我が家だけうまくいかないの?と思っていました。
違うのは、日当たりと品種・・・でしょうか。
うちのはピンクなんですが、他の家は赤か白を植えているようです。
向かいの家のハナミズキは北側に植えていますので、夕方あたりからしか日はあたりません。でも元気です。
東側に植えている家々は、午前中から昼過ぎくらいまで日が当たる。そこも元気で、一番きれいに咲いていたように見えました。
その他のところはちょっと離れてしまうので、土質が違ってくると思うので比較はできませんが・・・。
1日日が当たってしまって、ハナミズキには条件が少し厳しかったのでしょうか?
また、地盤が結構強く固いので、根がしっかり張り切れなかったのでしょうか?
でも、他にも植えている木々は全く問題なく、しっかり成長しています。根も結構張ってるし・・・。
あともう1つ、おととしはうどん粉病にかかってしまったため、去年は休眠のような形で花は咲きませんでした。
薬や手入れなどアドバイスをいただきながら様子を見て、今年は復活してくれたようで下半分は蕾ができてくれたのですが・・・
結局その一部分しか花は咲かず(しかも小さかった)、そしてそのままどんどん枯れてしまって、今では裸の状態です(;;)
どうでしょう?またハナミズキを植えてみてもいいのか、他のものがいいのか・・・。
ここまでホントにいろいろ考えました。なんとかうまく育てたい。
植え付けは、もちろんもう少し涼しくなってからになります。
さすがに今の気候で植えつけるのは厳しすぎますから・・・。
長々とすいません。 こんな感じでわかりますでしょうか??
さち
2005/08/07(日) 19:25:28
ハナミズキ、我が家もほしいのです。近所の庭にありますが、この時期ほとんど葉がかさかさ状態でうどん粉も出ていて、あまり綺麗ではないですよね。日当たりが良すぎるのもどうかと。道路の街路樹として植えられているのも同じ条件なのに綺麗なものと汚いものがあるといううことは苗自体、当たり外れもあるといううことではないかと思います。
あやなママサンのもハズレだったのかも。
さち
【関東】
2005/08/07(日) 19:36:31
回答になっていませんでした、すみません。
我が家のシンボルツリーはスモークツリーです。緑葉と銅葉がありますが銅のほうがとても素敵です。やはりうどん粉が出るといわれましたが、出ていません。西日がガンガン当たっても元気過ぎるほど成長します。
あやなママ
【九州】
2005/08/08(月) 07:40:04
さちさん、ありがとうございます。
苗が元々から弱かったのでは?ということも確かに言われました。
品種改良してあるピンクは、白とかよりも弱い、と。
2月に植えてもらって、その春は花が咲いてくれましたが、その後すぐに調子が悪くなってたんです。
でも、ホントに苗自体の問題かどうかはまだわかりません。
私の管理や植えつけた土壌条件なども適してなかったかもしれませんし。
スモークツリーですか?知りませんねぇ(^^;
調べてみたいと思います♪
あやなママ
【九州】
2005/08/08(月) 17:15:55
さちさん、スモークツリーみてみました。
とってもきれいですね!!
でも、このふわふわしたものは、飛んだりするんでしょうか??
その・・・花粉みたいなものなんでしょうか?
だったらちょっと困るかな?とか思ったのですが・・・(^^;
ぽー
【関東】
2005/08/09(火) 18:49:29
あやなママさんのハナミズキがうまくいかなかったのは品種の問題なのか、ハズレ苗だったのか。その可能性もありますが、日照条件はやはり考えておいたほうがいいと思います。
ハナミズキにしろ、業者さんの代替案にしろ、終日日当たりがいい場所だと、最初の数年間はかなり苦労しそうな気がします。(気候的には、九州にお住まいのはやとさんが「無難」とおっしゃっているので、きっと大丈夫でしょう)
エゴノキ、ヤマボウシ、シャラはいずれも広葉樹林のなかで自生している木ですから、日射のきつい場所に単独で植えるのなら、根元の保護や水やりなど気を使ってやる必要があるようです。
詳しくはこの過去ログを参考に。↓
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200408/04080161.txt
これ以外にも同様のトラブルは、過去ログ検索すると、ほんとに山のように出てきます。いずれもいったんしっかりと根づけば、その後はそんなに心配しなくても大丈夫みたいですが・・・。
以下は脱線カキコですので、興味のない方はすっ飛ばしてください。「シンボルツリー」という言葉をめぐる、たちつさんとじゅんよんべさんのイメージギャップについての考察です。
だいぶ前にチャットで「シンボルツリーって何?」というのが話題になりました。その場には造園に詳しい人がいなくて、結局よくわからなかったのですが、たぶんシンボルツリーという概念はもともと日本の庭づくりの中にはなかったんじゃないか? おそらく欧米の様式にのっとった庭園デザインのなかで生まれてきた概念なのではないか、というのがそのときの結論でした。
庭園の様式によっては、フォーカルポイントが重視され、多くの庭木の中でもフォーカルポイントになるものをシンボルツリーと呼ぶようです。(フォーカルポイントの考え方は造園だけでなく、ヨーロッパスタイルのフラワーアレンジなどでも強調されます)
ただし様式美の追求から生まれたものだけでなく、その家を象徴するような樹木をシンボルツリーと呼ぶこともあるみたい。たとえば『風と共に去りぬ』の主人公スカーレット・オハラの実家は「オーク屋敷」と呼ばれていますが、それは家を守るようにどっしりとそびえ立つ樹齢何百年のオークの木に由来しています。あれはまさに、シンボルツリーと呼ぶにふさわしい木なのでしょう。
で、その言葉が日本に導入されるとき、もともとの概念はどこかへ忘れられて、「その家でいちばん目立つ木」さらには「家を新築するとき総仕上げとして植える木」「玄関脇に目印がわりに植える木」といった日本的解釈で広まっているようです。
(余談ですが、シンボルツリーというキーワードでいろいろネット検索していたら、個人のHPで「家の表側から見たシンボルツリーは〇〇。裏庭のシンボルツリーは△△。横から見たときは××」というのがあって、思わず「3本もあったら、それはシンボルじゃないだろっ」とPCに突っ込んでしまいました・・・苦笑)
このあたりの詳しい経過は、造園の歴史に詳しい方に、教えていただけると嬉しいのですが・・・。
専門書ではどうかわかりませんが、インテリア雑誌や女性誌のガーデニングやハウジングのページで「シンボルツリー」という言葉がごく普通に出てくるようになったのは、せいぜいここ10年以内のことではないかと思います。
でもそれが、あっという間に広がって、いまやシンボルツリーのない家はあり得ない・・・という感じにまでなっているのは、よほど今の日本の状況にぴったり合っているんだろうなと思います。
ただ、(私の想像が正しければ)それは日本の伝統的な造園ノウハウにはない発想なので、古い植木屋さんや、たちつさんのような昔ながらのガーデナー(この言葉も比較的新しいですよね)にはなかなかピンとこない。たちつさんが「シンボルツリー」という言葉から、鎮守の森の老木をイメージされたのも、私にはすごく理解できます。
日本の伝統的造園ノウハウから切り離されているので、その場所の気候や日照などの条件を無視した樹種が、イメージだけでもてはやされ、業者も平気で勧める。そういう事例がたくさんあるんじゃないかなーと思います。
うちの近所でも去年の夏、しゃれた建売住宅ができ、そのうち西日の当たる2軒の玄関わきにはシマトネリコとエゴノキが植えられていました。どちらも入居が決まらないうちに猛暑が訪れ、日に日に枯れていきます。よっぽど夜中にバケツで水やりに通おうかと思いましたが、「不審に思われるからヤメて」と家族にとめられちゃいました。
幸いシマトネリコはしぶとく生き残り、エゴノキのほうも枯れる前に入居者が決まって無事復活しましたが・・・。
2年目の今年の夏は、去年より立派に育って、シンボルツリーらしくなってきています。
まあ、そういう騒動が、洋風家屋とともに日本の風景をいま急速に変えつつあるのでしょうね。
ともあれ。日当たり抜群の場所に、下植えの植栽の手当てもしないでエゴノキ・ヤマボウシ・シャラを勧める業者さんは、私ならちょっと用心してかかります・・・たぶん。
デザイン的には、洋風のお宅にはぴったり似合うんですけどね。
あやなママ
2005/08/09(火) 22:41:14
[[解決]]
ぽーさん、ありがとうございます。
しっかり根付いてくれるまでがやはり難しいところなんだと思います。
業者さんも、少し低めのものを植え付けて、まず根を張らせた方がいいかもと言われていました。
日当たりがいい分、木にはつらいところもあるんですね。
皆さんの意見を参考に、業者さんともう一度話してみたいと思います。
今度はうまくいくように、がんばってみます。
ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター