幸福の木に元気がないんです
梅
【近畿】
2005/08/04(木) 13:52:55
先日同じ鉢に入ってた幹が腐って駄目になったので、
鉢から取り除いたついでに、小さい幹を他の鉢に植え替えたんですが、残った方の木の葉っぱが(2mぐらいの木です)だら〜んと垂れてきてるんです。
なんか葉が重くなってきたのかなぁ とか思ってたんですが、以前とくらべると
1.背丈が低くなってきた感じがする
(葉がだれてきているせいかな?)
2.葉が茶色くなる数が増えてきている感じがする
3.葉の厚みが薄くなってきたきがするんです。
鉢から幹を抜くときに、掘ったのが悪かったんでしょうか・・
今の時期に掘ったのが悪かったんでしょうか・・・
もし誰かわかる方いらっしゃれば教えて頂けると嬉しく思います。
鉢の号数は11号ぐらいで
1.5mくらいの木が2本、40pくらいのが1本はえてます
一休
2005/08/04(木) 22:10:25
葉っぱ減らしてやんないとですね 根っこいじったからですねきっと
M2
【中国】
2005/08/05(金) 06:33:03
元の鉢の大きさはどうでしたのでしょう。赤道付近原産の観葉植物のほとんどが根の張れる環境にありません。(微生物の分解が早いために栄養がほとんど無いため)日本ではそんな環境が無いため鉢を大きくすると元々根のあまり張ることの無い植物は水分過剰で腐るか、根の張ることのできる植物はそれにあわせて生育旺盛にドンドン大きくなるかどちらかになることが多いでしょう。
>2.葉が茶色くなる数が増えてきている感じがする
>鉢から幹を抜くときに、掘った
体内の水分がうまく調節できず少なくなると(蒸散が多くなるか吸収ができないか)調節するために葉の先端から枯れこんできます。生き残るための調節なのでこの場合全部枯れることはないですが、どの葉にも起こる可能性があります。(これは植物により枯れ方はいろいろだが葉の先端からいきなり枯れこんでいることが多い)根を痛めている可能性がある時、そして鉢が大きいときには株全体が痛んで葉は黄色くなっていくことは多いです。先に書いた様に水分過剰になってないでしょうか?
梅
2005/08/05(金) 11:08:40
一休さん M2さん 返事ありがとうございます。
>赤道付近原産の観葉植物のほとんどが根の張れる環境にありません
なるほど〜だから植え替えた小さい方の根あんな少なかったんですね!
もっとワサッ!っとあるもんだと思い見たとき驚きました^^
葉は枯れてきたり、茶色くなってきたのは減らしてあげてるんですが・・・
>元の鉢の大きさはどうでしたのでしょう
すみません 私の説明わるかったですね
元の鉢そのままです(11号)
元々11号の鉢に5本(大2小3)入ってて
↓
一本腐ったので抜いて、ついでに一本抜いて他の鉢に移し替えました
鉢から全部抜いたのではなく、掘って抜くやつだけ抜いたんです。
↓
なので今は鉢に3本(大2小1)
>水分過剰になってないでしょうか?
前のやつが腐っちゃったので 水やりすぎみたいだったので、最近あんまり水あげないようにしてるつもりなんです;
以前は一週間に一回鉢から水がでるぐらいあげてたんです。
もしかしてあげなさすぎ?でもこんな症状でるんでしょうか?
この前掘った時に土が白っぽかったのが、気にはなったんです・・・
気になったから掘った分だけ新しい土と入れ替えたんですが
M2
【中国】
2005/08/06(土) 05:48:14
う〜ん、それは実際に触ってみるのが一番ですが、(草本植物でしたら根にWパンチを浴びせているかも、根には環境が極端に変わると痛むことが多いのです。生育旺盛ですと回復のほうが速いのですが・・・)あなたがその感じが良く解らないのでしたらもっと乾燥しやすい土に換えて水遣りの回数増やせる方が管理しやすいこともあるかも知れませんね。(土の水分は物によっては解りにくく表面が乾いてても中は水分過剰なことで間違えて根を痛める方もしばしば。特にランの失敗はこれが原因のことが多い)
鉢のことですが、元のも11号でしたら植物にとっては大きいでしょう。元より2本も少ないのでしたら大きくて7〜8号くらいでしょう。そこは根の状態を見ないことにははっきりと断言はできませんが、単純に2/5となると植物の水分吸収による土の乾燥も2/5になります。
後、受け皿に水が溜まったままって事無いでしょうか?基本は受け皿の水は捨てます。そうしないといつまでも土の中の水分がなくならないで、根が腐ることもあるからです。(特に根が傷んでいるときは要注意です)
まほ
2005/08/06(土) 08:59:43
>葉が茶色くなる数が増えてきている感じがする
木からのSOSサインです。葉の枯れかけてる面積だけ、カットしたらいかがでしょう。木が弱ってると、エネルギーの節約のために、木も必死でしているんだと思うのですが。挿し木をする時、大きな葉は、半分ないし三分の一にカットして、挿し木をすると、木の負担が少なくなります。この暑い夏場は、出来るだけ植え替えは避けたいものです。
私はミニ観葉の幸福の木を購入して、年月をかけて、部屋の天井に届くまで育てましたが、どうしてもノコが入れられず、天井の高い事務所に、もらってもらいました。今はそこで元気です。
ミニ観葉から、天井まで届く さとうきびみたいに大きくするとき、かなり下葉を切りましたが、一枚全部じゃなく、部分的に切りました。
水はたっぷりとやるけど、受け皿には残さない。肥料は少なめに。多すぎると、必ず根が傷みます。冬は室内に、春から秋までは外に、子供を見守るように毎日見る。そうすると、大事に至る前に、見つけ対処することが出来ます。
根が腐ってるということは、肥料又は水のやりすぎ。水遣りの時に数ヶ月に一度、竹酢液をうす〜くして土にまくといいですよ。枯れてきた葉は全部むしりとらないで、茶色くなった部分だけ、はさみで切ってあげてください。
幸福の木が元気になりますように♪
M2
【中国】
2005/08/07(日) 05:40:47
>竹酢液をうす〜くして土にまくといいですよ。
はぁ、出ちゃいましたか。私としては痛んでいるときに今まで遣ってこなかった事は勧めたくないのですが・・・
勝手ながら倍率が書いてないので多少書かせてもらいます。
竹酢液・木酢液これらは、原液〜5倍くらいまでは除草剤代わりになるくらい酸が強いので絶対にかけない事です。かけて平気になるのは500倍から病気予防・害虫の忌避効果があります。今回の件では水遣りでの事なので(これはまほさんが書かれたのでここは勝手な解釈ですが)水に数滴混ぜることで水の分子を細かくする(分子同士の結びつきを切り離す)ことで水の吸収が良くなる効果を狙ってのことと思います。(展着剤と同じ効果)(数ヶ月に・・って有るしこれは毎日でも良いし違ってたらごめんなさい)薬と混ぜて使用することが必要なときはアルカリ性の物とはあわせない様にしてください。効果が打ち消されることがあります。(そのときは展着剤を)
梅
【近畿】
2005/08/08(月) 17:35:44
[[解決]]
M2さん まほ さんありがとうございます。
天井いっぱいまで 成長してくれるってうれしいですねぇ♪
>受け皿に水が溜まったままって事無いでしょうか?
鉢が重たいので水捨ててなかったです、
なるほど今度から捨てるようにします^^
>竹酢液をうす〜くして土にまくといいですよ。
そのような方法もあるんですね!
状況をみながらその方法も考えてみます!
>冬は室内に、春から秋までは外〜
ってことで、ずっと室内に入れていたので、今日外に出してみたら少し元気になった感じがしました(キノセイかもしれないですが;)
教えて頂いたことを頭に入れながら、もう少し様子みてみます。
また元気になってきたら報告しますね♪
まほ
2005/08/08(月) 21:33:23
[解決] になってたのに、気になってつい書き込んでしまいました。
>ずっと室内に入れていたので、今日外に出してみたら
とありますが、8月の炎天下に急に外に出すのは、太陽に慣れてない木には、酷だと思います。屋根のある所で、風の無い時に少しの時間から、慣らしたほうがいいのではと思うのですが。
梅
2005/08/09(火) 10:17:09
まほさんありがとう〜
どっこかのHPで直接あてるのよくないって見たので
屋根の下で 常に影のあるところで 風がひどくないところ
探しておいてみました^^ノ
園芸相談掲示板@園芸相談センター