DATURAは日本語で?
小林
2005/07/30(土) 08:39:44
DATURAを頂きました。日本語ではなんと言う名ですか?また脇から沢山の芽が出てきてほっておくと鉢植えでは大変だと思うほどすくすく伸びています。カナダに住んでいるので冬は家の中に入れなければなりません。芽の摘み方を教えてください。
やよい
【北陸】
2005/07/30(土) 10:04:17
ダチュラ?
和名チョウセンアサガオ
英名エンぜルス・トランペット
のことをいっておられるのでしょうか?
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/datura0.htm
http://www.fs-hanatomo.co.jp/hanapic/ta/dacyura/dacyura.html
http://yasashi.info/ta_00003.htm
ハッピ−マン
2005/07/30(土) 10:04:44
大きなラッパのような花を付ける植物で、チョウセンアサガオと呼ばれているのではないでしょうか? たしか有毒の大きな種ができると思います。間違っていたらごめんなさい。
ポチ
【近畿】
2005/07/30(土) 10:10:52
ローマ字読みすると:ダツラ:と読めますね・、
自信はありませんが、日本では「ダチュラ」ではないでしょうか?
その仲間はいろいろあり、花は 白 紫 薄いオレンジなどがあります。
オレンジ色のものは よく植物園の温室で見かけます(高さ3Mくらい)花はラッパ状で下向きにぶら下がっているので、あお向けになってながめます。
白い花はーー夏の黄昏時に空に向い純白のラッパ状に咲き見事です(高くても1m)40~〜50センチくらい、樹形は逆三角形(▽)なので花のテーブルのようになります。一般家庭の花壇でみかけます。{これはダチュラの仲間のエンゼルストランペットと呼ばれています。
紫色、ーーエンゼルストランペットパープルと呼び、一重咲きと二重咲きがあります、春、園芸店で苗が売られています
オレンジ色はーー紫の色違いですが、花が下向きに咲くものの方が多く売られています。
さて本題です!
ナス科の多年草で葉っぱがナスにそっくりです。分枝がとてもおおせいです。
プラタナス(街路樹)の実のような球形に刺がいっぱいの実がつき、中にはナスそっくりの種がギッシリ詰まっています。
大阪では外で冬を越し春に又芽をだします。(白の場合)
芽の摘み方は枝先を切るのがいいと思います、これ以上横に伸びないでって〜〜枝が多いほど花が沢山つきます。。
今何℃くらいですか?花はまだですか?
カナダからの手紙♪」だあ〜〜〜〜にこにこっ〜
ダチュラで合っていればいいのですが==
うずら
【関東】
2005/07/30(土) 11:14:26
みなさん、こんにちは。
Daturaは属名で、日本ではダツラ(またはダチュラ)、チョウセンアサガオなどと呼ばれます。
草本性で、大きなラッパ状の花を上向きに咲かせます。白、薄紫、レモン色など数色あります。
(うちの近所で、ちょうど今咲いています。)
背が高く木立性で、花を下向きに咲かせるものは、 Brugmansia(ブルグマンシア)属、
木立チョウセンアサガオ、エンゼルストランペットなどと呼ばれます。こちらは白、ピンク、オレンジなど、
最近は花色もいろいろです。
日本ではこれらの名前は混乱していて、両方をエンゼルストランペットと呼んだり、ダツラと呼んだり、
草本性ダツラ、木立性ダツラ・・(^_^;)などと、ゴチャゴチャです。これは以前両方ともDatura属
に分類されていたことが原因だと思いますが・・。個人的には、属名通り、草本性をダツラ、
木立性をブルグマンシアと呼ぶのが適当だと思います。
http://yasashi.info/ta_00003g.htm
小林さんのは分岐が多いようですし、たぶんダツラの方で間違いないと思いますが、いかがでしょう。
育て方については、詳しい方におまかせしましょう。
園芸相談掲示板@園芸相談センター