野菜屑主体の堆肥

[園芸相談センター]の過去ログです

votti 2005/07/30(土) 02:43:56
もしかすると非常に初歩的な質問になってしまうかもしれませんが・・・、
肉など、タンパク分の多い生ゴミを主体に堆肥を作った場合、
肥効成分としては窒素が多くなるという話を聞いたことがあります。
野菜屑を主体にして堆肥(?)を作った場合、
どのような肥効が期待できるのでしょうか?

はやと 2005/07/30(土) 12:16:04
一番の効果は、クサイ臭いが少ない!ということかもしれません
肉や魚は入れないほうが、臭いを抑えられるという効果は確かにありますよ♪

votti 2005/07/30(土) 14:31:00

こんにちは。vottiです。

確かに肉系を投入すると臭いが強そうで・・・、
街中ではご近所に迷惑をかけてしまいそうなので避けてます。
生ゴミの堆肥化作業は初めてなので、
いま、小さいバケツで雛形実験(?)をしていまして、
これなら仮に臭いが酷くなっても、
最悪、可燃ゴミで捨てることができそうですし・・・。

腐葉土に野菜屑を混ぜていますが、
ここニ・三日で発酵が始まったのか、スコップでバケツの中身を混ぜていると、
野菜屑マット(?)から熱気が立ち昇って来るのが感じられました。
だいぶ熱量が増してきているので、いまのところは順調に発酵が進んでいるようです。

ただ、やはり臭いはあります。
酸っぱい感じの臭いです。
燻炭や園芸用木酢液を混ぜてみましたが、どの程度の消臭効果があるのか・・・、
とりあえず様子見といったところでしょうか。

野菜屑を堆肥化したものは、どうなんでしょう、
肥効としてはどのような成分が主体の土になるんでしょうか?

ハッピ−マン 2005/07/30(土) 15:41:48
野菜を堆肥にするのにコンポストというをご存知だと思います。わたしは畑に二個すえて主に野菜くずを入れています。秋から春先まで設置しておいて、場所を変え、いつもカボチャを植えるのですが結構いいのがとれます。発酵でアンモニアは分解される可能性がありますので、カリとかリンが主体の堆肥になるのではないかと思います。ポリバケツで小さなコンポストを作ってみてはどうですか?

たちつ 【近畿】 2005/07/30(土) 16:33:37
肉等たんぱく質や動物油脂は、腐敗し易く、完熟まで臭いし・長い。
使う事が間違い。・・・・魚油やクサヤを思い出せばよい? 一度食べてみればよい。フランスの缶詰もある。チーズ等乳酸加工品や近江の鮒鮨はましな方。
しかし、やはり、最初は異様な風味がある。

植物性のセルロースは、酵母・乳酸菌・枯渇菌などで、上手く調和すれば、アルコールの良い香りがする。米糠漬物の匂いが嫌いと言う人も居ますが、そんな程度。・・・発酵という。 やはり失敗して、腐敗すれば、異臭も強い。
いかにして、EM菌を育てるかと言う事ですね。

発酵腐敗したものの肥料成分は、何でも窒素主体になります。有機肥料は窒素肥料。「有機肥料=人工化学肥料ではない」 とすれば又別の考えになりますが。リンカリ肥料はは無機質。骨・貝殻・灰に多く含まれる。草木灰は、気化しなかった物質が固体として残り、成分が濃縮したもの。元々は 水と炭酸ガスと窒素が主成分。燃えれば、気化して、残粕は著しく少なくなる。

有機堆肥は、肥料というより、土壌改良材と考えた方が良い。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/07/30(土) 18:45:13
コンポストは、出来上がった堆肥のこと。これを作る器は、コンポスターまたはコンポストビン。自治体の疎い担当者が用語を誤用してか、日本では誤りが広まってしまいました。

votti 2005/07/30(土) 23:03:35
[[解決]]

書き込みありがとうございます。
大変助かります。

はやとさんへ---------------------------

肉とか魚は本当に臭気が酷くて困りそう・・・。

ハッピーマンさんへ---------------------

コンポストですが、いま試している雛形で良い結果が得られたら、
ある程度本格的に始めてみようかと思っています。

私のところには畑がないので・・・、とても羨ましいです。
親戚が畑を持っていますが、
私の自宅からは遠いですし、仮に臭いが酷くなったり虫が湧いた場合、
迷惑をかけてしまいそうなので・・・。

自分で作った堆肥を利用してカボチャ作り、いいですね。
食べるのも感慨ひとしおかと思います。

たちつさんへ----------------------

翁草についての質問に続き、
今回もまたお書き込み下さってありがとうございます。
大変助かります。

肉系であれ野菜系であれ、有機物を発酵(または腐敗)させた場合、
窒素主体の堆肥ができるということでしょうか。
なるほど。
ということは、葉ものの栽培に向いているんでしょうね。
助かりました。ありがとうございます。

タネツリさんへ-----------------------

コンポスト・・・、
良く耳にする言葉ですので、
私も堆肥化システムそのもののことを指しているのかと思っていました。
勉強になります。

-----------------------------------

みなさん、ありがとうございました。
重ねて感謝いたします。
お陰様で大変助かりました。

M2 【中国】 2005/07/31(日) 05:56:39
あら、そんな感じでよかったのですか?成分と書いてあったのでずっと考えてました。
そんな感じですと解決付いてますが読まれる事を期待して1つ。腐葉土と入れ物(発泡スチロールみたいなの)そしてミミズ(釣具屋に有るのでいいです)この3つで簡単なコンポストの出来上がりです。この中に生ごみを入れます。ただし、入れるとき軽く水を切ってください。混ぜ込むようにするのと上から生ごみ見えないようにするのがポイントです。ミミズはダイオキシンまで処理してくれる働き者?です。腐る元となる悪玉菌も食べてしまいますので生ごみを入れすぎなければ手軽なものです。

votti 2005/07/31(日) 16:16:23

M2さん、ありがとうございます。

実はミミズを使うことも考えていたのですが・・・、
釣具屋さんで売ってるんですか。
釣具屋さんで売っている生餌といえば、ゴカイくらいしか記憶になかったもので・・・。
知りませんでした。
助かります。

ただ、いまバケツの野菜屑マットでは発酵熱が発生していて、
計っていないので確かではありませんが、
おそらく50度前後くらいありそうです。
スコップで混ぜていると熱気が立ち昇ってくるくらい。

実は腐葉土だけでは発酵が遅いだろうと思い、
使用済み特殊発酵マットを混ぜ込んでいたものですから、
それが原因で再発酵を始めたのだと思います。

発酵が収まるか、新たにバケツを追加した際、
腐葉土、野菜屑、ミミズだけを投入して試してみます。^^

野菜屑の堆肥の成分ですが・・・、
私は園芸を始めたばかりの、“ド”が付く位の素人でして、
よしんばうまく堆肥を作ることができたとしても、
どういった植物の鉢に混ぜたらいいものか考えていたものですから、
野菜屑で出来た堆肥が窒素主体で、葉物に向いていると分かれば十分でした。
いろいろと考えて下さっていたようで・・・、申し訳ありませんでした。

お知恵を貸して下さって本当にありがとうございます。
とても助かります。
重ねて深く感謝いたします。

M2 【中国】 2005/08/01(月) 05:31:05
>釣具屋さんで売ってるんですか。
最近はバーミキュライトみたいなものにパック詰めして有りますね。(さらに箱に入れてある場合も)養殖しやすいので野性のより扱いやすいはずです。
>発酵が収まるか、新たにバケツを追加した際
レス読み返してて思い出したのですが、これはコンポストでしょうか?そこが地面(土)につくタイプでしたらこの方法はちょっと厳しいかも。(モグラなんかの被害が多いんです)後、底ありのバケツでどうしても水分が多くなりがちでうまくいかない場合は水切りを入れて上げ底にするといいです。切った水分は肥料代わりになります。この方法は菌の働きは小さいので熱は出ないです。ミミズが多いほど処理が速いですが餌も限られるので多すぎに注意。いっぱいになったら一時置いて掘り返してみて跡形がない様になったらOK。プランタなどに混ぜてお使いください。

votti 2005/08/02(火) 15:05:36

こんにちは。vottiです。

近所に釣具屋さんがあるので、
そこの前を通る際にでもミミズがいるか覗いてみますね。^^

>これはコンポストでしょうか?

え〜と、
いまバケツはベランダに置いています。
ごく普通のバケツで、底ありです。
酸っぱい臭いがするので、一応仮の蓋をしていますが、
なんとか酸素が足りているのか、いまのところ発酵が続いていて、
あいかわらずかなりの発酵熱を放出しています。

発酵は水加減が肝要で、水分が多いと菌の分布版図が変わってしまい、
腐敗菌が爆増してしまうものですから、
一日に一回は攪拌作業を兼ねて水気を飛ばしています。
それでも水気が多すぎると感じた場合は、
乾燥させた発酵マットか腐葉土を混ぜて調整しています。

そういえば、モグラはミミズを大量に食べるんですよね。
底なしタイプのコンポスターですと、
たしかにディナーの椀飯振る舞い状態になりそう・・・。(汗)
モグラを飼っても仕方がないですもんね・・・。

ミミズを使った方法は面白そうですね。
いまのバケツが落ち着いたら、ミミズで試してみます。^^

本当にアドバイスありがとうございます。
大変参考になって助かります。
感謝です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター