インジビザの葉の色が変わってきました。
チェリー
【近畿】
2005/07/25(月) 00:31:32
昨年の12月にインジビザの鉢植えを頂いて明るい室内で育てています。
葉の長さは長いもので約30cm、
鉢サイズは高さ17cm、口径10cmの細身のものです。
株元に飾りの白い碁石のような石が敷き詰められて土が見えない状態です。
1ヶ月ほど前から内側の葉(全体の葉の約半分の数)が白っぽく変色しています。退色しているという表現が近いかもしれません。
葉に異変がないときに、ウエットティッシュ(ノンアルコール)で葉の両面をふいてきれいにした頃から内側の葉が変色し、最初はこの手入れのせいかと思い、手入れをやめてしばらく様子を見ていましたが、最近出てきた新しい葉も最初から白くなっています。
水遣りは寒い時期から1週間に一度でも枯れなかったので、
暑いこの時期でもあまりペースも変わらず、少なめに管理しています。
葉の様子は変色の他には特に変化はなく、一応新しい葉も出てきています。
私なりに原因として水遣り不足で起こっているか、
鉢が小さくて根がトラブルを起こしているのか、とも考えているのですが、
ネット検索でもわからず、インジビザの情報が少なく困っています。
この葉のトラブルの原因と解決方法と、正常に戻ったら増やしたいとも思っていますのでご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願い致します。
ぽー
【関東】
2005/07/25(月) 12:02:41
インジビザ、私の知らない観葉植物のようなので検索してみました・・・。
インジビサ indivisa のようですね。↓こんな植物ですか?
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/indivisa.htm
http://www.gdpweb.jp/htm/okugaijyu/dai/beniinzi10.htm
これでしたら、インジピサの名前で出回っていますが、どうやらコルディリネ・アウストラリスというのが本名のようです。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/cordi-aust1.htm
(右下の「管理方法」も見てくださいね)
「インジビサ」または「コルディリネ・アウストラリス」で検索すると、けっこうヒットしますよ。
(余談ですが、検索しているうちにリュウゼツラン科とリュウケツジュ科は同じなのか違うのか? また、インジピサはドラセナの仲間と書いてあったりコルディリネ属だと書いてあったり・・・この方面にあまり詳しくない私には「???」がいっぱいでした。
どなたかお詳しい方、このへんをズバッと解説してくださらないかしら^^;)
さて、チェリーさんのインジビサですが、
>私なりに原因として水遣り不足で起こっているか、
おっしゃるように、まずは水不足が心配です。
熱帯性の植物ですから、気温が高くなる春〜秋が成長期。真冬と同じような水やりでは、とても足りないと思いますよ〜。
水やりの基本は、「土の表面が乾いたら、たっぷり鉢底から流れ出すまで。受け皿にたまった水は、そのつど捨てる」です。
ただ、「乾いたら」と「たっぷり水やり」までの感覚が、季節やその植物の好み(水切れに弱い=湿り気を好むのか、逆に乾燥を好む=過湿に弱いのか)、鉢の大きさによって違ってきます。
熱帯性の植物は、冬は休眠しているようなものなので、水のやりすぎは禁物。土が乾いてから数日おいてやるくらいでちょうどいい。でも成長期は、乾いたなと思ったらあまり時間(日数)をおかずにやるのが原則になります。
コルディリネは、私はミニ観葉しか育てたことがないんですけど、水の要求度はごく普通。
生産者さんのHPを見ると「乾燥にはわりに強い」とありました。なので、少ない水でもケナゲに新芽を出しているのだと思いますが、多肉植物のように「乾燥を好む」わけではないらしい。
鉢の大きさにもよりますが、乾いたな〜と思ったら次の朝にでもやる、くらいが適度なタイミングかなと思います。
>鉢が小さくて根がトラブルを起こしているのか、とも考えているのですが、
鉢の大きさ、株の大きさ(高さ)、葉の数はどのくらいですか?
鉢底から根っこが見える・土がかちかち・水やりしてもなかなかしみこんでいかない・逆にすぐに流れ出す・・・などは根詰まりのサインです。
あと、葉の色ですが、もともとは赤っぽい色ですか?(緑葉の品種もあるようです)
置き場所が「明るい室内」ってことは、日光には当てていないんでしょうか?
耐陰性はありますが、ある程度日光に当てたほうが葉色が冴えるようです(ただし、いきなり夏の強い日に当てないでくださいね!)。
チェリー
2005/07/25(月) 17:49:26
ぽーさんありがとうございました。
本名やカタカナ表記の違いがあったんすね…園芸店では見かけるのに情報が探せなくてとっても不安だったのですが、いつも参考にしているサイトにのっていたので教えていただいてほっとしました。ありがとうございます。
うちのは赤茶っぽい葉で教えていただいたサイトの写真と見た目は同じですが、もう少し小ぶりです。
葉は長いもので30cmぐらいで30枚ぐらい、
鉢サイズは高さ17cm、口径10cmの細身のものです。
少ない水でけなげに新芽を出しているのでは…とご指摘いただいて確かにそうかも…と反省しました。
新芽の生育ペースも少し落ちているような気がします。
水遣りの回数を増やしたいと思います。
1つ穴の鉢の底からは根が1本出てきています。
水も吸い込みの時間はかかりますが、見ているうちにしみ込むぐらいの時間です。7-8秒ぐらいでしょうか…
何からしようか考えていますが、
まず水遣り頻度を上げる→葉の生育がよくなってきたら葉の変色の改善が見られなくても一回り大きい鉢に植え替える、というのでいいでしょうか?
サイト情報には肥料も…とのことでしたが、手元には観葉植物の置肥(プロミック錠剤)があります。でもこれには緑色の葉を美しく…ということなので使えるのかわかりません。
もしよろしければ使える肥料も合わせて教えてください。
よろしくお願いいたします。
あと1ヶ月ほど前に気になる症状があったことを思い出しました。
株の中心の新芽のあたりに茶色い粉がまみれたほこりのようなものがついていたことがありました。
それは取り除いてその後出てきていませんが、ハダニがつきやすいとサイトにあったのでもしかしてこれがハダニだったのかな?と思っています。
それ以降の葉の色が悪くなっている気もします。
ただ、よく見てもダニのような虫がついているようには見えないので結局よくわからないのですが、こんな中途半端な情報でもお分かりでしたら合わせて教えてください。質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。
こねこ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/mori-green-house]
2005/07/25(月) 20:47:33
ぽーさんが書いているように、水不足と思われます。成長期なのでたっぷり水を上げてください。鉢穴から、根が出ているとのことなので、私も根詰まりと思います。出来れば植え替えてください。ハダニがついたのであれば、水で洗い流してください。インチビサは葉も固く強いです。肥料は遣りすぎなければ、なんでもよいでしょう。
寄り道ですが、インジビサはコルディリネ・オーストラリスでリュウゼツラン科(リュウケツジュ科とする学説もありますが、園芸的にはリュウゼツラン科で通ってます)コルディリネ属です。ドラセナ属とするのは間違いと思われます。インジビサはよく花が咲き、その特徴はコルディリネ属です。ドラセナ属(幸福の木など)と花の咲き方が異なります。コルディリネ属の特徴の一つに棍棒状の地下茎があることです。植え替えなどの際に確かめると良いでしょう。ドラセナ属には地下茎がなく、ヒゲ根状です。
チェリー
2005/07/26(火) 18:30:21
こねこさん、ありがとうございます。
やはり水遣り不足が大きいようですね…大反省です。
できるだけ早めに植え替えをしてどんどん育ってもらおうと思います。
また質問で申し訳ないのですが、
いま色が変わっている葉はもう戻りませんか?
予想では無理で、大きくなって今の内側の葉が外側になってから出ないと全部の葉がきれいに戻らないと思っているのですがいかがでしょうか?
ホームページも拝見させていただきました。
余談ですが我が家にもグズマニアがあり、残念ながら花を見ることはできませんでしたが、
親株2株にそれぞれ2株、合わせて4つの子株が育ってくれたので、本日独立させてみました。
話がそれてしまいますが、色づいて鑑賞でき始める時期の目安と子株の管理方法を合わせて教えていただけると嬉しいです。
(最後の詳しいご説明は初心者の私には難しいのですが、ぽーさんがご覧になっていただけると嬉しいです。ありがとうございます。)
こねこ
[URL:http://homepage2.nifty.com/mori-green-house]
2005/07/26(火) 20:31:08
インジビサの葉は戻らないとおもいます。インジビサは成長に従い古い葉は枯れます。植え替えし適度な給水と肥料で成長し青々とした葉が出てくるはずです。根を切らずにそのまま大きい鉢に植え替えるならば、直射日光下で成長出来ます。根を切る場合は1ヶ月半日陰で管理する必要があります。
グズマニアの件ですが、生産者のような温室がある場合は約1年、冬に成長停止する場合は、1年以上でしょう。葉筒に水を溜め、腐らないように、時々水を替えます。肥料は液肥がよいでしょう。
最後の説明はぽーさん向けでした。むずかしくてごめんなさい。みなさん(私も含めて)始めは初心者です。そのうち慣れてきますヨ。
ぽー
【関東】
2005/07/26(火) 22:30:08
チェリーさん
こねこさんから返事がもらえて、よかったですね。
こねこさんは観葉の専門家ですが、お忙しいらしく、たまにしか掲示板では名前をお見かけしません。グッドタイミングでしたね!
グズマニアのことなんか、仮に私が聞かれてもさっぱりわからないところでした。
こねこさん
リュウゼツラン科の説明、およびコルディリネの根の話など、解説ありがとうございました。よく理解できました。
これからも機会がありましたら、よろしくお願いします♪
チェリー
2005/07/26(火) 22:51:38
[[解決]]
ぽーさん、こねこさん、
親切丁寧なアドバイスを頂き、本当にどうもありがとうございました。
こねこさん
こねこさんのような専門家に教えていただけて本当にラッキーでした。
インジビザの美しい葉が出そろうようにしっかりお世話してみます。
グズマニアも長い付き合いができるように成長を見守りたいです。
また機会があればどうぞよろしくお願いいたします。
ぽーさん
ぽーさんには以前にもディジゴセカの緊急事態で困っていたときにアドバイス頂きました。
お蔭様で今では新芽がどんどん伸びてくれて、今では挿し木ができそうな勢いで育ってくれています。
剪定もかねて挿し木にチャレンジしてみます。お気に入りのものや頂いた大切な植物が育つだけでなく増えていく楽しさも味わえ出してきた今日この頃です。少しですがガーデニングにも自信がついてきました。
またよろしくお願いいたします。お二方ともありがとうございした。
園芸相談掲示板@園芸相談センター