ミニトマトにひび

[園芸相談センター]の過去ログです

じゅんこ 2005/07/23(土) 12:01:00
日当たりのよいベランダで、プランタ−にミニトマトの苗を植えました。現在60センチぐらいで支柱をしています。6月中旬から実が成りだしたのですが、どれも赤くなる手前でひびが入ってしまいます。何が悪いのでしょうか?どうすればいいですか?

Iwasaki 【近畿】 2005/07/23(土) 12:49:27
乾燥後の潅水で、果実が急激に肥大する事により起こります。
原因は 土中の水分の 急激な変化や肥料過多による 果実の急激な肥大により果皮が生長に耐え切れなくなり 亀裂が入ります。
対策としては塩化カルシウムの散布なども有りますが 余り効果は期待できません。
潅水の量や間隔を変えれば 少し改善できます。

ぽー 【関東】 2005/07/23(土) 14:16:25
Iwasakiさんがおっしゃるように、土中水分が急激に変化すると、実割れしやすいですね。
もうちょっとわかりやすく言うと、普通の植物は「土が乾いたら、たっぷり水やり」が基本。乾湿のメリハリをつけるように水やりしたほうが、健康な根が育つ→植物が元気になります。でもミニトマトは、株は元気だけど実割れする、という結果になりやすいわけです。

これを防ぐには、土中水分が急変しないようにすればいい。「乾いたらたっぷり」ではなく、なるべくほどほどの水分がある状態を保つように工夫する、ということになります。
具体的には、根元を何かマルチするとか、鉢土が乾きすぎないようにすればいいんですが・・・。私は(今年は育てていませんが)マルチがわりに鉢にカラーリーフやベビーレタスなどを植えて、土が露出しないようにしてました。
実割れゼロとはいきませんでしたが、せいぜい20個に1個ぐらいの割合で、あとはきれいな実のまま収穫できましたよ。
どうしても家庭菜園では市販品より皮が固くなりやすいですけど、味も十分においしかったです。

最近は「甘い実をつけるには、なるべく土を乾かす」という考え方が主流のようで、土をからからに乾かして、ぐったり葉がしおれてからあわてて潅水・・・なんて方が多いみたいですね。その結果、実割れが多発したり、水不足で株自体が成長不良・ひどい時には枯れてしまうこともあるみたい。
初心者さんは、だから「ぐっと乾燥」の栽培法より、「なるべく乾湿のメリハリをつけない」栽培法のほうが安全だと思うのですが・・・最近はあまりそういうアドバイスを見かけないです。

肥料については、私はテキトーにやってましたので、よくわかりません。

M2 【中国】 2005/07/24(日) 01:56:59
後、果菜類全体にいえることですが温まった果実が雨や水遣りで実にかかり急激に冷えると起こることがあります。今回は違いそうですが頭の片隅にでも置いてください。

じゅんこ 2005/07/24(日) 13:15:09
[[解決]]
ありがとうございます。過失になったら悪いと思って、土が乾いたらたっぷりお水をあげていました。それがいけないようです。毎日、少しずつあげるようにしてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター