土の消毒は必要ですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

みさき 2005/07/20(水) 09:20:22
 今年のGWにタマリュウを植える為に、新しく腐葉土やバーグ肥料を購入し、
無事に植えることが出来たのですが、ダンゴムシやナメクジ、きのこの攻撃にあい、
いろいろご相談させて頂きました。
きのこは相変わらず出ていますが、ダンゴムシも減り、ナメクジに至ってはいなくなりました。

ですが、雨に打たれた土の一部が凹んだり、コンクリートの壁に土がはねたりするので
思い切って、もう一度土から入れなおそうと思っています。
もともと、腐葉土がメインだったので今度は赤玉土をメインに腐葉土やバーライトなども
入れようかとおもっていますが、そのGWに買って使っていた腐葉土をそのまま再利用しても良いでしょうか?
やはり、きのこが生えるので殺菌・消毒した方がいいのでしょうか?
その場合、何か土に混ぜるタイプの良いものはありますか?

mutin 【関東】 2005/07/20(水) 15:18:10
土を入れ替えても、
>雨に打たれた土の一部が凹んだり、コンクリートの壁に土がはねたりする
ことには、変化がないように思えます。もし、このことだけが問題ならば、マルチング用のバークを敷き詰めることを提案させていただきます。大粒〜小粒と各種あります。タマリュウがさほど大きくないならば、中〜小粒で如何でしょうか。

みさき 2005/07/20(水) 15:55:47
mutinさま>
>雨に打たれた土の一部が凹んだり、コンクリートの壁に土がはねたりする
と言うのだけが、植え替えの理由ではないです。
それらは、見栄えが悪いのでついでに綺麗にしたい・・・程度です。
もともとは、そのタマリュウの側には、白い小さな石を敷き詰めていますが
敷き詰めの甘かったところが、水を沢山はねるんです。
それは、やり直しでカバーできそうです。
また、お勧めのマルチング用のバーグですが、以前シンボルツリーの根元に置いて、
ダンゴムシや害虫が沢山あつまり、悲惨なことになりましたので避けたいんです。

またこの土は、腐葉土がメインのため、虫やきのこが多く発生しているようですので
土をなんとか入れ替え(改良)したいのです。

やよい 新参 2005/07/20(水) 18:51:06
玉竜ってそんなに肥料いらないのではないかと。

うちは玉竜をけちって小さくほぐして植えたところがあります。
砂+赤土+ちょっと腐葉土のやせ土で、
植えた年はずっと地肌が見えていましたが、
冬越しの間に太って翌年にはぎっしり間が詰まりました。
最近ではたまに液肥をかなり薄めてやったりするぐらいです。

雑草も少ないです。

cactus 2005/07/20(水) 19:08:53
バーク堆肥や腐葉土は改良用土ですから、用土の代わりとして使用する
事は出来ません。土を改良するための土壌改良剤ですから、庭だったら
庭土に混ぜて使用します。使用方法が間違っているので、キノコやムシ
が発生したのかも知れません。
赤玉土を庭土に混ぜても、結果としては変りはしないように思えます。

水はけが悪いなら庭土を深く掘って、穴が無数に開いたパイプを埋め込
む方法もあります。このパイプにしみ込んだ水が入り、パイプを伝わっ
て外に排出される仕組みです。材料を調達できれば自分でも出来ます。

みさき 2005/07/20(水) 20:15:25
cactus さま>
>バーク堆肥や腐葉土は改良用土ですから、用土の代わりとして使用する事は出来ません。
そうでしたか!
基本的に間違っていました。
うちは、庭というよりも庭部分がタイル張りのロジアになっていて
ロジアが外から丸見えにならないように、スリットが入った壁が立ち上がっています。
その壁の際に、タマリュウと白く小さな石を敷き詰めて、コントラストを
楽しんでいます。
なので、タマリュウが植わっている部分も、20ミリくらいの幅で
4メートル×3メートルくらいの溝になっています。
高さは、地表から600ミリくらい上がっています。
その部分の作られた溝に植えています。

そこを殆ど腐葉土やバーク堆肥で埋めた(もちろん底には砂利を引いていますが)ので
害虫がうようよだったのかもしれません。

もう一度、土から作り直してみます。
・・・が、ここで2ヶ月前に入れた土を他の赤玉などに混ぜて使っても
良いのでしょうか?

過去ログを読むと、日光消毒などが紹介されていますが
たとえ2ヶ月に購入した土でも、再利用の前にはきちんと消毒が必要なのでしょうか?

ありがとうございました。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/07/23(土) 07:44:23
>バーク堆肥や腐葉土は改良用土ですから、用土の代わりとして使用する事は出来ません。
用土構成の一部として使用しています。
 キノコが出るのは、未完熟だからです。消毒しても未完熟の間は、いずれ菌糸が飛んできて、発生するはずです。
 キノコによって、未熟腐葉土なら熟成してもらうべきと思います。

みさき 2005/07/23(土) 21:18:41
タネツリさま>未完熟だったのでしょうか・・・。
       自分で熟成って出来るのでしょうか?

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/07/24(日) 23:24:32
>自分で熟成って出来るのでしょうか?
 私のやり方は、次のとおりです。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/f_taihi.htm
 腐葉土として販売されたものが完熟していない場合は、水分と空気を与えて、菌糸の活動を待ちます。表面に散布しても良いです。

みさき 2005/07/25(月) 14:36:43
[[解決]]
タネツリさま>お返事をありがとうございました。
       HP拝見しました。
       しかしながら、なかなか私のような素人が出来る事ではなさそうです。
       どうなることか判りませんが、なんとか自力で工夫してみます。
       ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター