水はけをよくするには?

[園芸相談センター]の過去ログです

みちん 2005/06/26(日) 22:43:47
プランターを日当たりのよい所に置いているのに、いつまで経っても表面は濡れたままで乾きそうにありません。これは水はけが悪いのでは?と思っています。その土はホームセンターで買った花と野菜の土なのです。
水はけをよくするには何をまぜればよいでしょうか?

ねづめ 2005/06/26(日) 23:22:34
ちょっと表土を耕してパーライトを混ぜたりするとよいと思います。
個人的には、土を疑う前に鉢を疑いますけど。そのプランターの水抜き穴の位置やその状態、水がぬけやすくなったますか?横から水が抜ける物の場合、時々傾けないと水が底にたまったたり…てナこともあります。

cactus 2005/06/26(日) 23:23:38
プランターの底の部分には、プランターに付属のネットがありますね。
普通はこの付属ネットを敷いてから用土を入れますが、付属ネットを敷
いて用土を入れる前に鉢底石を入れる事で、多少は水はけが良くなりま
すよ。僕はボラ土の中粒を使用してますが、これだと用土に含まれてい
る腐葉土や植物の根などでネットの目が塞がれてしまいます。鉢底石を
入れる事で、ネットの目が塞がれないので水はけが良くなり、通気性も
良くなります。

たちつ 【近畿】 2005/06/26(日) 23:55:59
其の一。
一度鉢土を天日干しします。・・・>乾いたら、(ケーキ用の篩でより分ける。100円均一で販売。)埃土をより分け捨てる。・・・>3割り程腐葉土を混ぜて終わり。

其の二
砂1-2mmか、鹿沼土中粒かパーライト中粒を3-4割り混ぜる。

其の三
使い古しの土か、畑庭土の粉埃土を取り除いた土と半々に混ぜる。

其の前に、プランターはネット敷きの2重底を使い、横穴を左右各一箇所の2穴以上のする。大抵は1つなので、ドリルかキリで5mm以上の穴を開ける。(通気を良くする。) 底穴式(下駄=地面と鉢底の空間が無いので排水が悪い。)や底網の一重式は乾燥が速すぎるので、保水管理が面倒。前もって、ネット下に、ナメクジ殺虫剤を入れた、毎週5-6粒入れれば良いかも。多く入れても一緒。少ない量を回数多く。(潅水で溶ける。日本性より、外国製の方が長持ちする。値段は変わらない。)

鉢底石を2cm程度入れる。ネットに小粒の土が付着する。底石に軽石や珪白土石は良いが、鹿沼土は良く無い(鹿沼土が水分や圧力でお互いにくっつく。) 軽石は軽い・珪白土は根腐リを防ぐ。炭は保水調節をする。牡蠣ガラは排水を多少浄化する。

私は、草花の値段は、惜しく無いですが、植木鉢・土・肥料・除草剤は、出来るだけ節約するのが、方針。農薬は安いに越した事は無いですが、効果が無ければ、ゴミにもならない。処分に困るだけ。いずれにしても、保管に困るので、割高についても、必要量を2回に分けて買う事。草花は見た欲しいは自由ですが、買う時は、2-3日置いてから買う。衝動買い、思いつきは置く場所に困る。生きていれば、捨てるに捨てられない。欲しい草花は、星の数ほどあります。無いのは、手間隙と空間。鑑賞する時間より、世話する手間に追われる。旅行中の潅水方法や冬の管理の事も考えて。

余談も踏まえて、カキコ。

ゆうじ 2005/06/27(月) 21:20:01
こんばんは。

僕も去年初めて園芸を始めたときに、
園芸店やホームセンターで売っている「花の土」を買い、
プランターに使用して、同じような思いをしました。

皆さんがおっしゃっているように、
プランターの排水の問題も考えられますし、
鉢底石を使ったり、ふるいで細かい土を捨てて、
赤玉土や腐葉土を混ぜるのもいいかと思います。

あまりにも細かい土が多くて水はけも悪いし、
水遣りのたびに鉢のふちに土がつくしで、
(たまたま質の悪いものにあたっていたのかな)
最近では、市販の花の土は使わずに
自分で赤玉土と腐葉土を混ぜて使うようになりました。

あと、土の問題ではないのですが…
日あたりがいいと書いてありますが、
大きいプランターに小さい苗(土と植物の割合が悪い)だと
乾きかたも遅くなることがあるのですが
そのようなことはないでしょうか。

みちん 2005/07/06(水) 22:09:53
[[解決]]
みなさん、ありがとうございます。鉢底石はいつもいれています。でもそう言われるとプランターの穴が少ないような気がします。いろいろ混ぜてフカフカの水はけの良い土になるよう頑張ります。
ありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター