種の取り方について教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

ニール 【関東】 2005/06/24(金) 09:29:55
春に苗で購入し、庭に植えた花の種を取ろうと思います。
わすれな草と桜草は取れたのですが、あとムルチコーレ・ノースポール・デイジー・バーベナの種が取れていません。

そもそも、これらの種を見たことがなく、種ができているのかがわかりません。デイジーは気がつくと何もなくなってしまっています。

また、ムルチコーレ・ノースポールは雨が続くと終わった花は腐ってしまってボトッと落ちてしまっています。

桜草・わすれな草は花が終わったのを放っておいたら自然に種が取れたのですが、上記の花たちは放っておいても取れません。
どうしたら種が取れるのか、教えてください。

たちつ 【近畿】 2005/06/24(金) 13:03:31
何れも細かい種で、判り難い。
ムルチコーレ・ノースポール・デイジーは菊の仲間ですから、ヒマワリを小さくしたようなイメージ。花が枯れれば(花茎が褐色変化する。)摘んで、乾かし軽く揉み解して、選別すれば、細かい硬い実があります。
タンポポやアザミを観察して、綿を取り除いたイメージ。
ノースポールは雨に濡れるとゼリー状のものが現れます。種が完熟している証拠?かも。
バーベナも一年性の立木性種は、種が取れるかも。宿根立木性種は紫花
の花房が枯れ掛けたら、摘んで揉み解すと良く判る。
種をアサガオやホウセンカの種のようにより分けて、採取せずに、花房事ドライフラワー状に保管した方が楽。種撒き以外の繁殖方法とか、毀れ種に期待するとかの方が楽。と思います。小さいながら、サルビアはドライフラワー後選別し易い。極小さくても、松葉牡丹は選別し易い。
尤も、選別すると言っても、種が出来ていればの話。

ニール 2005/06/24(金) 17:46:35
[[解決]]
たちつさん、わかりやすく教えてくださって、ありがとうございました。
やはり、どれもわかりずらいのですね。ただ、どれも細長い種だということがわかって、助かりました。
関東ではこれからしばらく雨は降らなさそうなので、花がかわいたところでそれぞれ刈り取ってかわかしてから挑戦してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター