ミニバラのつぼみについて

[園芸相談センター]の過去ログです

カパパムシ 【北海道】 2005/06/23(木) 22:09:05
 はじめて質問させていただきます。ホームセンターなどで売っているミニバラ鉢寄せを友達にプレゼントしてもらいましたが、新しくついたつぼみが開花する前につぼみのまま枯れて折れてしまいます。つぼみはいくつかついたのですが、すべて次々と枯れてしまいました。
 今では葉だけとなり、株によっては全体が枯れているものもあります。6号鉢に4株ほど植えてあります。葉の新芽が少しずつ出てきているようですが水のあげ方など、どのようにしてあげたら元気につぼみをつけてあげる事ができますか。

犬塚信乃 2005/06/23(木) 22:36:22
例えば、冷房の効いたHCの室内に陳列されていたミニバラを
いきなりベランダに出したとしたら、それは栽培方法云々以前に
あまりの環境の激変ぶりにバラは緊急避難的に身の回りの余分なものを
除去して、生き残る為の最小限の装備にしようとする反応を起こします。

一方的な推測ですが可能性があるんじゃないでしょうか?
私だったらもう一度室内に戻して、枯れた部分を切り
暫くしてから外の半日陰に出して秋まで養生します。

たちつ 【近畿】 2005/06/23(木) 23:05:21
6号18cm鉢に4本は、少し窮屈。直ぐに大きくなりますから、1-2本。
今年は空梅雨で、乾燥して、気温も高いですから、弱り易いものです。
乾かない程度に、乾かしぎみの保湿を(土)。木の割り箸を深く差し込んで、湿度計代わりに利用すれば良いかも。
育ち方のリズムとして、バラは原則として、春(5月の春中が旬)の花と考えると楽。環境が合えば、年中咲く。 冬は冬眠し熟睡状態・・・>春は快適に起きて生長する。・・・・>夏は疲れて、仮眠・昼寝する。・・・>秋には疲れが取れて、冬眠の準備。
原則として、日向地むきの植物ですが、これからは、涼しい半日陰が良いかも。最近になって、気が付いたのですが、バラの中でも、多少優しい(軟らかい)日差しの方が、花の形は綺麗で温度が高くなってくると、花弁が巻き込んだりして、バラらしくない花姿で開花したり、乾燥して蕾みのまま終わったりするようです。高温乾燥(乾湿の差が激しい)すると落葉するようです。 この辺が、病気や根腐りとまぎらわしいものです。
販売品は商品ですから、生産農家の持てる技術や経験・管理で、極限状態で、選別出荷されますから(花付きは見栄え・包装で売れる。そうしないと売れない。)、買った時点が最高の姿に近い。後は消費者の能力で維持したり、再現します。 植え替え時期は冬が原則(落葉樹ですから、冬眠中が無難。)ですが、多少のリスク付きで年中植え替えや挿し木繁殖は可能。
一時的に、手軽に、鑑賞目的や花姿確認目的・贈答なら、花付き時期か切り花を。栽培目的の苗木なら、秋冬時期が買い時。栽培に自信が有れば、見切り品(売れ残り)を探す・待つ。など人それぞれ。
と考えます。取り合えず、涼しく優しい日当たり管理で様子を見るのが良いかも。其れと、バラは病害虫との戦いという事も、頭の隅っこに置いて置くと楽。

カパパムシ 【北海道】 2005/06/25(土) 21:23:16
[[解決]]
アドバイス有難うございました!!北海道は最近北海道らしからぬ暑い日が続いており、私の地域では冷房の無い家があたりまえの環境です。留守にしている日中はバラの花はカンカン照りの室内の中でした。外の涼しく優しい日当たりの場所に置くようにし、割り箸も現在試しています。お花を育てるというのは本当に奥深く、難しいものですね。草花への愛情だけではなく、十分な知識も必要だと痛感しました!これから、色々と勉強したいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター