食虫について

[園芸相談センター]の過去ログです

??? 2005/06/12(日) 22:42:19
知り合いからサラセニアドラモンディーをもらったのですが、昨日あたりから3本のうちの1本が根元から倒れてきました。根元が赤っぽい色に変わっており、上部もしおれてきた感じ。原因及び管理法を教えてください。
ネットはそこまで出てなかったもので・・・。
環境は昼過ぎまで少々弱めの光が当たり、よく風が通ります。肥料はやってません。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/13(月) 00:46:51
 サラセニアは北米ですから日本と気候が同じなので玄関前やベランダで腰水してほっとけば育つもののはずなんです
 初耳の名前でしたが、ハイブリッドが盛んに行われてるのがサラセニアの世界ですから 仕方ないのかも知れませんね

 僕はサラセニアはルブラの系列をやってましたが、壷系は今はやめてしまってるんです (今は絶滅危惧種と帰化の勉強のみををしています)

 水盤温度の管理はどうされてますか?
 水苔でしょうか? 生ですか?

 初心者ではないと思いますので 以下 はぶきます ↑
 うっかりってのはあったりするのがこの時期だったりするんですよね^^;

 プシタシナやプルプレアのように匍匐性に近い種なのか、それともルブラやレウコフィラのように ビョーンっと高く伸びる種なのかすら ちょっとわからないんですが、僕のやってたルブラの場合 壷には一定期間を越えたら 寿命はあるようです
 また 開花時期は栄養を花芽出しに回すので、若いものは一時期衰弱する場合がありました
 
 それでも やることは朝夕の霧吹きぐらいで あとは玄関前に放置していてなんともなかったのですが、赤が出てきてるということは 一般にドロセラでもそうですが日光が強すぎると起きる現象です 
 僕のルブラもドロセラ・ビナタもドロセラ・ロツンデフォリアも赤が出る時は根本から発色しだします
 
 となると僕がまずする対処は捕虫葉の先端がしおれてないかどうか?をまず確認します
 ロツンデフォリアの様に国内自生種では赤が出ても普通なので心配度は少ないですが、サラセニアは北米原産ですので、サラセニアの管理の場合は その株がいったい北米のどこなのか?と言うのがヒントを得る為に肝心になってきます
 とりあえず???さんのケースで僕が入手して こういう展開になった場合 僕でしたら その現象には こう対処して様子を見ます

1. 気象庁の天気予報にアクセスして週あたりの気温と湿度と天候を調べる

2. 最近2週間を比較して、湿度低下や気温上昇、晴れが増えたなどであれば 原因は空中湿度の不足と仮定する

3. 一旦スダレなどで軽い遮光環境に移し、空中湿度を上げて様子を見る
 幸い梅雨時期ですから助かると思います

 他にも壷の消化液や雨水が極端に減った場合はサラセニアに限らずネペンでも湿度不足を訴えてきますので、水位を確認しておきます(日頃から年間を通して 調子良い時の水位のトップとボトムはデーターを取っておくと こういう時に楽ですよ)

 壷系はドロセラやディオネア、ピンギィキュラと違って 食った虫を雨で洗い落とせません
 その為、腐敗物が溜まれば すぐ枯らして次の壷の生産を始めるのですが、その一時の体力でしおれるという現象が見られる時もあります

 僕が本スレから感じるのは おそらく乾燥したのではないかと思います
 遮光を増やして空中湿度を残すようしてみますが・・・。
 
   

キーノ 【近畿】 2005/06/13(月) 20:50:37
SドラモンディーとSレウコフィラは、同じものです。
昔の名前が、流通名として残っているんだと思いますが、いつ頃名前の変更があったのか正確なところは、分かりません。
レウフィラで調べた方が、専門的な情報が得られると思います。
あまりいいアドバイスにならなくてすみません。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/13(月) 21:12:10
あっ レウコフィラの別称ですか いいこと知りました ありがとうございます > キーノさん

leucophyllaと書きますので サーフの参考にして下さい > ???さん

 ビョーンと伸びるサラセニアは根から葉の先端に水分を吸い上げるスタミナをフォローしてあげる為にも 空中湿度はしっかり管理してあげて下さい
 水盆が小さいと、日光で水温上昇しやすいですがどうですか?

 レウコフィラでしたら根本が赤いのが普通ですから それは病状ではありません
 赤の発色現象は日光に対してリンゴが真っ赤になるようなモンだと考えて下さい(日光が足りてる証拠です)

 また水苔 もう一度チェックしてやって 根詰まりになってないか気にしてみるのもいいと思います
 僕の場合は水苔は大嫌いなので、ピートに鹿沼、川原砂、桐生砂などいろいろ組み合わせて 極力保湿性を持たせない方でやってます(腰水ですから水枯れよりも 根蒸れを警戒してやってます)

 また、レウコフィラは寒さに弱いので 冬期はたぶん根だけで越冬することになると思いますが 環境によっては室内でそのまま壷を残ケースもあります

りぃる★ 【近畿】 2005/06/13(月) 21:15:41
自生地はジョージア州 フロリダ辺りですから 緯度では種子島や小笠原諸島の鳥島あたりとなりますので育成環境デザインの参考にしてあげて下さい

もえ 【東海】 2005/06/15(水) 13:17:50
こんにちは。食虫植物はナプさんという方が、詳しいですよ。なので聞いてみるといいですよ。よかつたら園芸チャトの法にも一度きてみては、、、いかがでしょう。昼間は人いないので、夜遅い時間なら人いますし、ナプさんつて方もいますので。私もこないだから、食虫植物を2鉢、ウツボカズラとハエトリ草わ育てだしたのですが、育て方や管理がわからなかつたので、ナプさんに聞いたら、すぐ解決しましたよ。もし食虫植物でわからないことがあれば、私はナプさんに聞くのが、一番いいとおもいます。詳しいので。

まな 【甲信越】 2005/06/15(水) 16:15:36
もえさん勝手に名前を出しては失礼です。
ナプさんもこちらの常連さんですのでこれ以上回答が必要とあらばご自分から意見なさると思います。
人それぞれ事情がありいつもチャットにお出でとは限りません。
ご迷惑にならぬよう慎んでくださいまし。

通りすがり 【東海】 2005/06/15(水) 21:36:44
【環境は昼過ぎまで少々弱めの光が当たり】
この環境でしたら、日照不足です。サラセニアは長時間の日照を好むと思います。
日照と水分に注意して栽培すれば良いです。

>まなさん
大きなお世話では?

通りすがり 2005/06/15(水) 22:01:28
説明不足と思いましたので追記させて頂きます。

サラセニアドラモンディーはサラセニアの中では最も栽培が簡単な原種です。くれぐれも日照と、これから暑くなる夏の越水の温度の上昇に気を付けてください。

>まなさん
もえさんは、このスレッドの質問された???さんへの質問にそれなりに対応されています。しかし、あなたは批判のみをされて、こちらの相談に対し一切お答えになってません。それは、この園芸相談掲示板の主旨から反れた発言です。あなたこそご迷惑にならならぬよう慎んでください。

>管理人様
かなり過激な発言になってしまいましたが、発言者の揚げ足を取る事が多々有る某掲示板の様になって欲しくないので、敢えてこの様な発言をさせて頂きました。管理人様のご判断で削除してくださいませ。できれば、まなさんがご覧になって、からにして頂き度。

まな 【甲信越】 2005/06/15(水) 22:23:30
拝見いたしました。

そうですね。余計なお世話ですかね。
私も通りすがりなどと言うHNの方とまじめにお話したくありませんので、
管理人様申し訳ありませんが削除して頂けますでしょうか?
このままでは???さんに申し訳ありませんので宜しくお願い致します。

もえ 2005/06/15(水) 23:36:45
申し訳ありませんでした。私の発言がみなさまにご迷惑かけたみたいで。これからはきよつたいと思います。今回はおゆるしください。ほんとうにもうしわけありませんでした。

Napraforgo 【近畿】 2005/06/16(木) 00:35:39
???さん、まだこちらは御覧でしょうか?
Napraforgoと申します。

根元だけが赤くなっているとしたら、りぃる★さんがおっしゃる「赤の発色現象」とは少し違うかもしれません。日照が多くない環境で起きていることを考えると、ますます違うように思われます。
 1)鮮やかな赤でなく、やや茶色がかっている
 2)押してみるとぶよぶよと軟らかい
この両方に当てはまるとしたら、根腐れを起こしている可能性があります。急ぎご確認を。

>りぃる★さん
質問への回答にしろ、その他のアドバイスにしろ、簡潔・明晰を心がけられることをおすすめします。ここは出会い系サイトではないので、自分語りを延々と書き連ねても、質問者にとってそれが興味深かったり有益だったりするとは限りません。
もう一つ。???さんが「・・・上部もしおれてきた感じ。・・・」と書いているのに、りぃる★さんは「となると僕がまずする対処は捕虫葉の先端がしおれてないかどうか?をまず確認します」と書いていますが、これでは最初の???さんの質問をりぃる★さんがちゃんと読んでいないのではないかと思われても仕方がありません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター