ヨトウムシを退治するには

[園芸相談センター]の過去ログです

しゅうくん 2005/06/10(金) 17:32:11
昔のヨトウムシは 好みがあってなんでも食べるわけではなかったと聞きますが リーフレタスの葉の裏にひそんでいて採っても採ってもきりがありません ナメクジが ビールに惹かれるように 一網打尽に出来るなにか良いものをご存知ありませんか

cactus 2005/06/10(金) 21:21:02
一網打尽で駆除が出来る物があれば、皆さん苦労はされていません。
確実な方法は薬剤散布をしてヨトウムシに葉を食べさせるのが確実です
が、どうしても農薬を避けたいのなら夜間に懐中電灯で野菜を照らし、
食害をしている所を捕獲するしかありません。昼間は根元などに隠れて
いて、発見するのは無理だと思います。しかも発生は年2回ですから、
夜間に捕獲に出かけるのは難しいのではないでしょうか。

園芸店でヨトウムシに有効な薬剤が欲しいと言えば出してくれますから
、夜間の重労働はしないで薬剤の力を借りた方がいいかと思います。

しゅうくん 2005/06/10(金) 22:58:50
 夜のみまわりはやりたい気持ちと体力は 十分にあるのですがなにぶんにも 隣がアパートの貸し農園で朝早くがやっとです きょうも5時に3匹取りました 狭い農園ですので 素人考えでちょっと 好きなものを深めの器に入れて置いておいたら寄ってきてなめくじのようにドボンというわけにいかないかな〜あと思ったわけです 

cactus 2005/06/11(土) 09:44:21
確かにナメクジの場合はビールを使って誘き寄せ、落ちたら上がれなく
して駆除をします。これもビールだけではなくナメクジ専用の駆除剤を
混ぜないと効果は望めません。ビールは誘き寄せるための物ですから、
やはり薬剤を使用しなければ捕獲は難しいようです。
ヨトウムシに関しては、ナメクジのように誘き寄せて薬剤を食べさせて
駆除する方法はありますが、薬剤を使用しないで捕獲するなら人間の手
で夜間に行なうしかないようです。

るる 【東北】 2005/06/11(土) 10:47:14
他のトピにも書きましたが、
ヨトウムシを酢かなんかに沢山捕獲し、数日置いたのちに地面に撒くという駆除方法を見たことが有ります。ヨトウムシにはヨトウムシの死骸からでる成分が有毒らしいです。ヨトウムシはうちでは発生しないので試したことはありませんが。
気持悪いですが一度試してみては。酢は撒くときに希釈したほうが良いかもしれません。

SUB-ROSA 2005/06/11(土) 13:06:20
ヨトウムシ(ヤガ科・夜盗虫)はカルホスノ微粒剤が良く効きますので、やられた所ややられそうなところにお使いください。

しゅうくん 2005/06/11(土) 22:09:14
皆さんいろいろとありがとうございます ナメクジの ビールはくすりがなくても 1合カップ半分で薬なしで十分ですコップに這い上がってきて 戻れません ヨトウムシの酢漬けは10匹ほど入れてやってみましたが 効果ありませんでした 病気をもったものの屍骸でないとダメなのかなと思ってました もう一度やってみます カルホスノ 調べようとしたのですが検索しても出てきませんでした これは薬ですか
薬剤を食べさせてというのがあるのですね それをためしてみようかと思います 入れ物にいれておけば土には影響ないですかね 微生物を増やしてという農法をしているものですから

ヒスイ 2005/06/12(日) 09:02:25
「カルホスノ微粒剤」ではなくて「カルホスの微粒剤」ではないですか?

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/06/13(月) 07:33:39
>採っても採ってもきりがありません 
 捕獲を3夜続ければ、ヨトウムシならいなくなります。アパートの方は、気にしないか理解してくれると思うのは、自分勝手でしょうか。

SUB-ROSA 2005/06/13(月) 09:43:49
>「カルホスノ微粒剤」ではなくて「カルホスの微粒剤」ではないですか?
ヒスイさんご指摘有難うござい増した。ほんとうに「カルホスノ微粒剤」と変換していましたね。カルホスの微粒剤が正確な答えです。ただカルホスの微粒剤はヨトウムシには登録が無い(効くのは効きますが)のでその事は覚えて置いてください。
 ただ、このような薬剤を使いたくなければ、捕殺しか手は在りませんタネツリさんの仰る通り捕殺を三夜続けてやるぐらいの事は必要です。

pinetree 【九州】 2005/06/13(月) 19:54:32
 農薬を使いたくないのであれば、若齢幼虫ではレタスの葉裏に居座るので効き目が劣りますが、老齢幼虫ではキャベツの葉を地面に伏せておけば、その下に潜り込んで食べますので、夜半か早朝をねらって捕殺すれば効率的です。
 ただ、発生の多い時は早めに捕まえないと、食い逃げされますのでご注意を。

 薬剤を使われるのであれば、生物農薬のBT剤などがあります。
http://www.greenjapan.co.jp/qa_bt.htm
具体的商品名では「トアロー水和剤」などがありますが、他のもweb検索すればすぐに見つかるはずです。
 ただし、この薬は散布から効果の発現まで多少のタイムラグがあります。また老齢幼虫には効きにくいので、早めに使う事です。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/13(月) 21:34:05
小さい(若い)ヨトウムシにはパイベニカ乳剤(除虫菊を使った有機薬)が効いてるそうです 
日光で3日も経てばすぐ分解されてしまいますが 薬が嫌いな人にはいいかも知れません

しゅうくん 2005/06/15(水) 20:51:04
[[解決]]
先ず近所のキャベツ育てている人に外葉を貰って土の上に伏せておいて見ます BT剤のこと知りたかったことです 詳しいHPありがとうございました パイベニカでも大丈夫なのですね パイベニカも使い方調べてみます 皆さんありがとうございました   

しゅうくん 2005/06/15(水) 20:56:25
[[解決]]
追伸 すみません タネツリさま 夜懐中電灯でうろうろ出来ないと言う意味で それでなくても盗難が多いので でも3日で居なくなれば。思い切ってやってみてもよいかと 皆様ご心配いただきありがとうございます


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター