初歩的な質問ですが。

[園芸相談センター]の過去ログです

こば 2005/06/01(水) 17:51:40
植物の葉と根に有効な肥料を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

ぽー 【関東】 2005/06/01(水) 18:18:30
植物の葉と根に有効な肥料はたくさんありますが、どんな植物に使いたいと思っていらっしゃるのでしょう?
それによって、向く肥料・向かない肥料がありますし、施す時期や量も違ってきます(たとえば広い花壇に向く肥料が、鉢植えに使えるとはかぎりません)。元肥として入れたほうがいいか、追肥としてやったほうがいいか、それも植物しだいです。
初心者ならなおのこと、具体的な植物名や育てる環境を書かれるほうがいいですよ。

あるびの [URL:http://engeisoudan.com/] 2005/06/01(水) 20:01:02
基本的情報としては肥料の三大要素である窒素(N)・燐酸(P)・カリ(K)がそれぞれ「葉肥・花肥(実肥)・根肥」と呼ばれます。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/02(木) 01:55:04
花 ← リン
葉、茎 ← 窒素
根 ← カリ 

これが三大栄養素です
他に動物の排泄物や死骸が投与出来ない鉢物の場合は微量ミネラル剤でマグネシウムや鉄分、クロムなどを投与しないと 酸性雨ではミネラル面がなおさら不足して発病や生育障害の原因になります
ミミズを入れておくといいですけど嫌でしたら自分でサプリメントを投与してやるしかありません(地植えでない場合は・・)
自分で求める目的に合わせて育てている場合は 開花の促進でしたらリン、葉の収穫を増やすなら窒素、1年未満の苗を強くするならカリと それぞれの含有率の高い肥料を各自で使い分けます
それらは園芸屋さんで、比率表示で陳列販売しており見やすいです
一般的にミネラルは必ず与えてやった方がいいですよ^^

りぃる★ 【近畿】 2005/06/02(木) 01:56:17
無難なラインとしては有機液肥があります (推奨)

こば 2005/06/02(木) 09:21:40
クルクリゴという植物を鉢植えにしています。
最近、葉の色が緑から薄みどりに変色してきてしまいました。
葉の栄養などが足りないと思い質問しました。
お勧めの有機液肥がありましたらお教え下さい。
現在は、マグアンプと1週間に1回、メネデールとHB101を交互にあたえています。
アドバイスよろしくお願いします。

みか 【東海】 [URL:http://mika.whitesnow.jp] 2005/06/02(木) 10:06:02
クルクリゴ、知らなかったので検索してみました。面白い植物があるのですねぇ。ミラクルフルーツしか知らなかったので。ぜひとも果実を収穫したいですね。

ところで、マグアンプとは、元肥につかうアレですか? 違ったらもう少し詳しい内容を。

また葉の色が変わるのは、単純にチッソとか栄養不足とかだけではありません。また肥料をあげすぎた場合におきることもありますし、水不足その逆の過多による根いたみ、また、日照の問題など色々あります。
肥料の質問ではなく、植物の葉色の改善が目的であれば、鉢の大きさとか置き場所など栽培状況などをもっと詳しく書かれた方が、よい回答がもらえると思います。横レス失礼しました。

りぃる★ 2005/06/02(木) 14:56:26
栄養を与える絶対原則は肥料を避けて いい光による光合成と いい呼吸を保てる土、さわやかに吹く風 
これが僕の考え方です。

有機液肥は・・
僕は油粕と骨粉が入った1kgのペット瓶のものを数年愛用していますが 別にお勧め出来ると自信があるわけではなく 有機液肥ならただそれだけで気に入ったデザインの瓶の物を買ってる程度なので、有機は有機以上のものではありませんから何でもいいだろうと考えています
マグアンプは植物の根からの分泌汁で溶解するものですが遅効性の元肥としては重宝するだろうと思います なにしろ肥あたりしにくいのが助かりますね

ただ 肥料で育った植物は僕個人 好きじゃないので、僕は基本的に越冬明け、開花明け、、梅雨明け、結実明けなど 体力が消耗しがちな時期にそれを予防する意味でしか投与していません

肥料はやりすぎると取り返しがつきません(肥あたりが起こるから)
コレは水でダハダバと土と根を洗うしかないわけですが、肥あたりで弱ってる株に水を与えると 当然 根腐れの起因になりがちで大変 勇気のいることになるだろうと思います
カリなどはわりと無難ですが 花の成長に有用なリンはその性質上 根が焼ける原因になるらしいですし、窒素は多すぎると腐敗促進でこれも根腐れを招きかねません
いずれにしても肥料というのはバクチだと言うのが僕の考えです

肥料と灌水に関しては よく経験者達の意見を学びながら覚えていかないと 簡単な植物でも枯れてしまうことになりますので ゆっくり頑張って下さい^^

いるか 【関東】 2005/06/02(木) 18:23:27
私もクルクリゴを栽培していますが、クルクリゴはかなり強い植物だと思います。栽培しているクルクリゴは土が乾いたら灌水するだけで、元気に育っていますよ。ですから、みかさん、りぃる★さんの言うように肥料の与えすぎが原因ではないかとおもいます。

あるびの [URL:http://engeisoudan.com/] 2005/06/02(木) 22:17:41
植物が旺盛に生長していて、さらに植替えしていない&無肥料状態だと確かに葉が黄緑色に変化します。これは窒素不足です。この場合は全体的に葉が黄緑色になり、下葉から枯れてきます。
葉脈が緑色で、葉の他の部分が薄い場合はマグネシウム欠乏も考えられます。
これらに心当たりがあれば確かに肥料に原因がありそうです。

他の原因としては単なる生育不良、ハダニなどによる吸汁があります。
前者は下葉から黄変して枯れ落ちていきます。後者は色の薄い部分が細かいまだら模様になります。

ちなみにマグァンプは元肥に用いる緩効性肥料であり、メネデールやHB101はともに肥料ではありません。

あるびの [URL:http://engeisoudan.com/] 2005/06/02(木) 22:24:41
規定より10〜100倍(くらい?)に希釈した液肥を葉面散布するのが一番即効性があるかと。
濃度を間違えるとヒドいですが。

いるか 2005/06/03(金) 09:00:04
みなさま回答ありがとうございます。
>窒素不足・マグネシウム欠乏<
>液肥を葉面散布するのが一番即効性があるかと。<
とありますが、具体的にどのような肥料・液肥がよいのでしょうか?
アドバイス下さい。お願いいたします。

ブルーベリー 2005/06/03(金) 09:44:43
ハイポネックスや花工場を規定の希釈倍率より更に薄めて葉面散布するのがよろしいのかと思います。
ハイポネックス・花工場で検索すれば出てくると思います。
価格もそんなに高くないので試してみてください。

いるか 2005/06/04(土) 11:17:44
[[解決]]
みなさま、ありがとうございます。
がんばってみます。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/04(土) 14:52:08
窒素はお米の研ぎ汁、腐葉土、ピートでもいいんです (これも有機窒素)
マグネシウムなど鉱物は当然無機ですから 専用の総合ミネラル剤があります
製品としては アミノール「微量要素8」と箱に書いてます

液肥を直接葉や茎に散布する場合ですが、最低でも500倍以上に希釈しないといけません(リンで焼けます)
リスクとしては予想外の直射日光による葉焼け現象を招きかねないので夕方以降に散布することです
土に付くとコケが発生しやすいので 気を付けて下さい
コケが土の栄養分を奪うことになります

水道の塩素分はオゾンに触れることで瞬間消滅出来ますから なるべく遠い距離からスプレーするといいと思いますが、トリハロメタンや水垢が葉や茎に付着することでもありますから やはり雨水には敵わないんです
散布がついついこまめにならないように 株の体力を計りながら心がけることがコツですよ

やはり自然界には 僕らが化学の力でいろいろしてやっても最終的には敵わないんです
株自体が必死で生きていこうとしてる中で、そのDNAに学習していったものが 株にとっての最大の財産なわけであり切り札なんですね

液肥の散布についてと ミネラルのサプリに関して補うことで僕からのレスも終了させてもらいます

いい園芸ライフをみんなで送りましょう^^ ではでは☆


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター