アマリリスの球根
bunbun
2005/05/18(水) 21:34:17
お尋ねします。
アマリリスの球根が大きくならず、なにか小さくなっているようなんですが。どうしてでしょうか。
昨年の球根を鉢に入れたまま外に出して冬を越しました。
よろしくお願いします。
聖園(バラ初心者)
2005/05/18(水) 21:39:09
花後の管理の仕方を記載すると、より早く的確な回答が得られると思いますよ。
ただ、球根が大きくならないことに関係するのかは?ですが、アマリリスの球根は冬季には室内で管理するものの筈ですが…
こちらも参考にしてみて下さい。
http://www.yasashi.info/
たちつ
【近畿】
2005/05/18(水) 23:58:30
潅水をし過ぎたり(根が腐って取れる。) や土が固すぎる。ミニ系の品種。鉢が小さい。分球して、たくさん生えている。は大きくなりません。焼き物の鉢なら、増えすぎると鉢が割れてしまいます。
花は咲いているのでしょうか。芽や球根のトップは確りしていますか。
アマリリスの球根は、小さくならないにしても、芋のように、余り大きくならないものです。毎年3月ー4月始めに植え替えた方が、球根の状態が判って良い。植え替え後には、1週間程度は潅水しない事。
bunbun
2005/05/19(木) 14:00:08
たちつさん 聖園さん コメントありがとうございます。
花後はすぐかき取りました。といっても、3,4年前はりっぱな花が咲いたのですが、昨年も9個中2個しか花はつきませんでした。花が終わって、秋に草花用の培養土で鉢に、小さな球根を取り捨てて大きいのだけ植え付け、少し深めにして外で冬を越させました。今年はまだ花芽がでていませんが、どうも葉が細く昨年より小さくなっているようです。
3,4月植え付けるとなると、いつ掘り出し、どのように保管しておけばいいのでしょうか。私は名古屋在住です。よろしくお願いします。
ぽー
【関東】
2005/05/19(木) 15:08:17
聖園さんご紹介のサイトはご覧になりましたか? トップページのURLでしたので、念のため、アマリリスのページを貼っておきますね。
http://www.yasashi.info/a_00025g.htm
まず確認ですが、bunbunさんのアマリリスは、大輪の花が咲くタイプですよね? そうだと仮定して・・・アマリリスの年間のサイクルは、
3〜4月に植え付け(または植え替え)→芽が出て開花(5月)→成長期=晩秋に葉が自然に枯れるまで、球根を肥培させる→休眠期=室内で保管(暖地なら戸外でも可)→春に植え付け(以下同)
となります。成長期・休眠期のポイントを簡単に説明します。
花後の成長期。この時期は、とにかく日当たりのいい場所で肥料もたっぷりやり、葉を大きく育てる=球根を肥培させることにつとめます。この時期にいかにたくさんの葉を大きく育てるかが、翌年の花に直結します(葉が4枚出るごとに翌年1つの花芽がつくそうです)。
花が咲いたあとの花茎にも葉緑素があって光合成しますから、私は花首のところから切り取り、茎は自然に枯れるまでそのままにしています。
アマリリスは過湿に弱いので、水やりはやや乾燥ぎみに。
肥料は上のサイトにもありますが、リン・カリの多い緩効性肥料の置き肥+液肥で。
こうした管理を、晩秋葉が自然に枯れるまで続けます(ただし肥料は10月ごろまで)。ちなみに去年は12月まで暖冬だったので、年末になってもうちの葉は青々としていました。
葉が枯れたら球根は休眠します。枯れた葉を切り、球根を保管。
掘りあげる場合は乾き過ぎないようにバーミキュライトなどに埋め、室内の玄関など無暖房の(でも凍らない程度に涼しい)場所で保管。私は新聞紙でくるんだのを紙袋に入れて玄関で保管しています。
掘り上げず、コンテナのまま保管してもOKです。無暖房の室内か、名古屋なら戸外の暖かい軒下などに置きます。球根がからからになるとまずいのでたま〜に水やりしたほうがいいという人もいますが、私は水断ちします。逆に過湿にならないよう、雨には当てないように。
植え付けは上記のように3〜4月。コンテナのまま保管した場合は新しい土で植え替え。分球している場合、無理せずに分かれるようなら分け、そうでなければ無理に分けずに子球ごと植えます。ふつう、掘り上げた場合は花芽が先に、植えっぱなしだと葉が先に出ます。
過湿にならないよう、球根は上のサイトにあるように浅植えにします。
bunbunさんのアマリリスが開花せず球根がやせ、葉も元気がないのは、
・前年、成長期の日照や肥料不足で、葉がじゅうぶん育たなかった
・分球した年はどうしても子どもに栄養をとられるので大きくなれない
・冬の間、成長期のような管理をしたために根?がいたんだ
・子球をむりに分けたためにダメージを受けた
などが考えられると思います。
なお、アマリリスの球根をめぐってつい最近、とても面白いスレがありましたので参考にしてください。私もこれで認識が変わりました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200505/05050152.txt
bunbun
2005/05/20(金) 06:41:51
ポーさん
詳しいデーターをいただき本当にありがとうございました。過去ログも読み全部保存しました。
私の場合、夏場は外に置きっぱなし肥料もあまりやらずにしていたのが原因であったのではと反省しています。
なにかアマリリスのエキスパートになった気分です。
本当にありがとうございました。
ぽー
2005/05/21(土) 04:57:18
bunbunさん、よければ「解決」チェック、お願いします〜。
管理人さんが喜びますので♪(^−^)
らんちゅう
【関東】
2005/05/21(土) 10:19:43
みなさん こんにちわ
ぽーさん とても解かりやすいレスさすがですね
今更 おこがましいのですが 球根を太らせる方法(参考程度に考えて下さい)
春のスタートを早くさせる
我が家の アマリリスの芽が動き出すのは3月上旬〜中旬です 屋外に置いておくと半月〜1ヵ月動き出しが遅いです
早くスタートすれば 4月の上旬には薄い液肥も与えられますし 花も5月の連休明けくらいには終わります 後はじっくり太らせて下さい
花芽を切る
私 これやった事有りません
しかし 環境や種類によっては 花と子株の両立が難しく 花は1年おきと割り切る物も有るそうです 弱ってしまった球根にも 有効の様です しかし花芽を切るのは忍びないですよね 燐酸系の肥料を控えるとか 何か方法は無いのでしょうか
効率良く 液肥を与える
土の通気性を良くするのが 大切です
休眠について
冬場に葉が残っていても 花は咲きます
一定期間 寒さ(10度以下)に当てれば 葉の有無は関係無いようです しかし葉を残し 翌春を迎えると 病気が出やすい様に感じられます
水やりについて
最近は「底面給水をした方が良い」と 本に書いて有ります
私は 置肥をしているので上から水を注してしまいますが 球根に水をかけないで 病気を防ぐ事も肝要かと思います
bunbun
2005/05/21(土) 12:39:30
[[解決]]
みなさんありがとうございました。解説書よりよく分かりました。
またお世話になります。
園芸相談掲示板@園芸相談センター