支柱の方法

[園芸相談センター]の過去ログです

はじめまして 【近畿】 2005/05/14(土) 21:46:55
はじめまして
株別れしたシマトネリコ(2M)を植えました。
支柱をしようと思っていますが、株が5本に分かれて
いますので、どのようにすればよろしいでしょうか。
ご教授願います。

絵があればうれしいです。

たちつ 【近畿】 2005/05/14(土) 22:47:26
真ん中に一本を、深く差し込めば良いのでは。
支柱が確りしていれば、確りと水で土が締まって入れば、地盤沈下や風で倒れることは無いでしょう。
紐は、麻紐か、布紐で、2ケ所程度、結わえて置けば良いでしょう。
支柱側が、ずれて移動し無いように、確り結び、樹木の幹は「ゆとり」をもって、O字型より、2-3回捩って、8字型の方が良い。

5株?。5枝?。通常株元から生えた芽茎は(ヒコバエ・ヤゴ芽)は切り取るものですが、株元が寂しいので、残したのかなぁー?。(ボリームがあるように見える。)

kid 【近畿】 2005/05/15(日) 00:46:14
周りを円や三角、四角に囲んで支柱を立てるという方法もありますよ。
通常街路樹で見る様な鳥居形のものを三つもしくは四つ組み合わせるわけです。
知ってる人なら蚕ノ社の三つ鳥居の形とでも言いましょうか…。
俗に言う「株立ち」の形でしょうから、この方法だと全部が固定されて
いなくても、三本ほど固定できれば株元は動かないでしょう。

たちつさんのおっしゃるように5本は多い気もしますが…。
最近は里山の雑木林風の仕立て方が流行っていますから
そんな作りなんでしょうね。
株立ちなら、揺さぶられる方向がかなり不規則になりますので
少し深植えで、水鉢をしっかり作って下さいね。

ちなみに私の方法なら、かなり支柱が目立ちますので、
夏にかけてなら、例えばカンナやグラジオラスなど背の高い植物を
手前に植えるなどして支柱を隠すなどされた方が良いかもしれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター