葉野菜が収穫前に花になってしまう・・
はなはな@カナダ
【外国】
[URL:http://6331.teacup.com/banffmama/bbs]
2005/04/26(火) 16:38:49
カナダに住んでいます、はなはなと申します。よろしくお願いいたします。
日本の野菜が手に入りにくいので去年つくろうと思い、かぶ、春菊、白菜、チンゲン菜などを植えましたが、見事にみんなお花になってしまいました。
北側の午後から日が当たる場所に植えていました。じゃがいもなどは小ぶりながらかなり収穫できたのですが、葉野菜はこういう北国では収穫が難しいものなのでしょうか?
たちつ
【近畿】
2005/04/26(火) 17:00:25
結局冬が寒すぎて(生えない・育たない)、春には日に日に気温が急上昇すると、株が小さくても花芽が付いてしまって、難しいのかもね。
北海道の北部では、葉野菜はどの様に育てているのでしょうね。
室内の日当たりの良い場所で、冬場に育てて見ればよいかも。白菜は別として、春菊なら育つかも。又食べるだけチョコチョコと種蒔きするとか。(常に逆算して、日を空けて、コマメに種撒きするとか)
ぽち
【近畿】
2005/04/26(火) 21:13:17
近畿の北部では こかぶ 大きいかぶ 春菊 チンゲンサイ 白菜 どれも9月の始めに蒔きます すべて秋蒔きですが 春蒔きのものもあり 年中蒔けるタイプもあります
花になったらその時は次のシーズンの種蒔き時です。春蒔き 秋蒔きの2種類の種をお持ちですか?ひと種類しかなくてもうまくやれば食べられるように出来るとおもいます
その土地が肥沃であれば花になるのが遅いですよ。
トウが立つかどうか良く観察していると収穫時を逃す事はないとおもいます
白菜は気温20度までに下がったら結球が始まります、 その時葉っぱが5、6枚になっていればいいのですが・・・寒い時はトンネル栽培にすると良く出来ます。でもカナダって寒い季節が長いのでしょうね。
pinetree
2005/04/27(水) 08:30:38
例えば、白菜は低温で花芽分化し(花芽が出来)ます。ぽちさんがお書きのように、それまでにある程度の葉数があれば結球しますので、芯に花芽があっても大きな問題とはなりにくいです。対策としては、ハウスなどで花芽分化しない程度の温度に保温してやるか、秋まきであれば温度が下がりきる前に葉数を確保出来るよう種を早く播くかです。春まきはこの逆です。
シュンギクは、良く解りませんが、キク科ですので短日(日が短くなる)で花芽分化するかも知れません。そうであるなら、これも、日の長い時期に生育するよう早く播くこと、あるいは電気をあてて日長を長くすることなどが必要です。
多くの植物は花をつけ実を結びますが、温度に反応するもの、日長に反応する物など、その特性は種類によって異なります。そこまでやらなきゃ野菜を食べられないのかという話になるのかも知れませんが、その特性を押さえておかないといつまでも同じ事の繰り返しです。頑張ってください。
はなはな@カナダ
[URL:http://6331.teacup.com/banffmama/bbs]
2005/04/27(水) 17:37:29
たくさんのお返事ありがとうございます。ここは冬マイナス30℃になります。日照も冬は4時間ぐらいしかありません。当然秋蒔きは無理です。すべて凍ります。なるだけ春の早い時期に室内で育苗して5月になったら外に定植しているのですが、なにせ夏の時期が短いのと寒いのでなかなか大きくなりません。今年はハウスのようにドームをかけてみようかな?と思っております。
まだまだ締めではありません。よかったらいろいろ教えてください!
園芸相談掲示板@園芸相談センター