アネモネ、ラナンキュラスの球根
ゆう
【東海】
2005/04/06(水) 14:25:53
来年のために教えて下さい。
アネモネとラナンキュラスの白が好きで、毎年球根から育てているのですが、いつも半分くらい腐らせてしまいます。腐るのを見込んで多めに仕込むようにしていますが、球根を無駄にしない、いい方法があったら教えてください。
我流なのですが、苗箱に水苔を敷いて、しめらせたものに、球根を置いて、水苔が乾きそうになったら水をかけ、根や、芽が出たものから地植えにしています。置き場所は半日陰のサンルームのようなところです。
よろしくおねがいします。
たちつ
【近畿】
2005/04/06(水) 22:46:41
球根は過湿にすれば、必ず腐ります。サラッとした湿り加減、乾かしぎみに。芽が出れば、多少過湿にしても耐えられますが望ましくない。
ましてラナンキュウラスはミイラ状態の乾物ですから、乾いた土に埋め込んで、3-4週間水はやら無い。その内に空気中の水分を吸って膨らんできます。その様な性質の植物。乾物は急に水分を与えると水脹れして腐ります。従って、水蘚の上に並べるは、球根が濡れるので間違い。
掘り上げ無いで、埋めたままの状態なら、腐らずに芽は出ますが、芽だしがやや遅く、花茎はコンパクトになります。
葉が生えそろって蕾が見え隠れする時期に矮化剤(ビーナイン・萎縮農薬)を1-2回噴霧すれば、草丈が低くなり、風に倒れ難い。草丈が低い方が可愛い。私は今年も、薬剤を紛失で散布忘れ。大分大きくなってしまった。(^_^;)
埋めたままは、熊の冬眠で静かに活動している。ミイラ乾物は仮死休眠状態。のイメージで。生きた金魚を静かに凍らして、静かに溶かせば生き返る可能性があるが、湯で溶かせば死ぬ。
たちつ
【近畿】
2005/04/06(水) 22:50:57
潅水無しの期間は、3-4週間でなくても、1-2ケ月でも良い。
ゆう
2005/04/06(水) 23:04:42
[[解決]]
たちつさん、ありがとうございました。
徐々に水分を吸わせる、という解釈をまちがっていたんですね。
来年球根を買ってきたら、乾いた培養土(でいいですか?)に埋めておいてから、植えてみます。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター