種まきの方法を教えてください

[園芸相談センター]の過去ログです

はる 2005/04/03(日) 02:45:20
今日、ペチュニア、トレニア、イソトマ、ニチニチソウ、ハンネマニア、の種まきをしました。
とても基本的な質問かもしれませんが・・・

室内で管理していますが、芽が出るまで上に新聞などをかぶせなくても良いでしょうか?芽が出たら、昼はできるだけ外に出し、夜は取り込む感じでよいのでしょうか。

初心者なのでなにもわからず不安で仕方ありません。コツなどありましたらぜひ、教えてください。

本葉が出たらポットに(普通の土に)植え替えるんですよね。

水は底面吸水していますが、100円ショップの土だからか?なかなか吸水しません。明日になれば吸っているかな???

種類にもよるとおもいます。一つでも良いので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

たちつ 【近畿】 2005/04/03(日) 04:08:28
種の発芽に必要な条件は、「温度」と「湿度」です。従って、室内は外より、温度が夜は高い、昼は低い。新聞紙は保湿の為有効。底面吸水は細かい種の場合有効。此処で問題なのは、それぞれの種の発芽するのに、必要温度(地温)が適切かと言う事です。多分10度から5度低いと考えられます。出来るだけ暖かく。露地撒きの場合には、5月の連休前後が良い。生えない事は無いですが、発芽にバラツキやひ弱なモヤシになり易い。
発芽(萌やし・幼葉)すれば、紫外線(太陽)と栄養外部摂取(肥料)が必要です。
苗(本葉)になれば、間引き(空間を作る)や仮植え(養苗育成)も必要になります。その後に再植え替え(定植)となります。
発芽までの期間も植物により、バラバラ。種袋に書いてあると思います。
乾いた土は、水分を弾く(表面張力)為に前もって、軽く湿らせば良く滲み込みます。(迎え水)・・・天麩羅粉でも最初は粉団子が出来るようなイメージ。
時間が経てば、滲み込みますが(毛管現象と大気圧)材質により、安定しない。(凹凸ができる)、場合によっては、種が浮き上がる場合もあります。

花の索引のHP
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/index.htm
http://plaza.across.or.jp/~harikyu/herb/herb.html

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/04/03(日) 04:24:34
ペチュニア:適期、春は4〜6月くらい
トレニア:適期、5月くらい
イソトマ:適期、3〜4月くらい
ニチニチソウ:適期、5〜7月くらい
ハンネマニア:4月〜6月くらい
ニチニチソウ、トレニア、ハンネマニアは発芽温度が高かったはずなので4月中旬以後、20℃以上になってからがいいでしょう

種まきご薄く覆うように土をパラパラとかけて、鉢底給水させます。かけるもの、新聞紙でもいいですが、理想で言えば目の細かいネット状のもの(中が見えるし適度に遮光もしてくれる)
本葉が数枚出たら良い物を選んで植え替え、または、まとめて数株づつ植えかえちゃってちょっと大きくして空あとで間引き。
ほかになにかありましたらだれかフォローしてください(;≧∇≦)ノ

たちつ 【近畿】 2005/04/03(日) 04:34:40
そうですね。イソトマは一寸低めですね。高いと発芽し難い。

やよい 2005/04/03(日) 09:46:35
ペチュニアは好光性種子のため覆土しない。新聞紙もかけない。
私は上から霧吹きで湿らせています。

はる 2005/04/03(日) 17:55:21
沢山のコツを教えていただけて、感謝感謝です。
いつも本当にありがとうございます。

イソトマはリビングにおいて少しでも暖かく見守っていきます。

ところで吸水なのですが・・・24時間たっても吸水しません!!
どうしたらよいでしょうか。

以前、ペチュニアの種をまいたときも吸水せず、そのときは霧吹きでしたのですがこういう土は所詮、霧吹きでしても吸水せず、種が流れがちでした。で、結局失敗したのです。

なので、今回は絶対底面から吸水しようと思っていたのですが・・・。

100円ショップの挿し芽、種まきの土ですが、多分ピートモスがほとんどかしら?扱いにくいです。

挿し芽にしたほうも、水をやったらまったくしみこまず、24時間たってしまい、箸でところどころかき混ぜるようにしたらようやく湿りました。

最初に湿らせてからまけばよかった。本当にそう思います。もう遅いですが・・・。

それにしても、こんなに水吸わないなら最初に湿らせるとか、やり方を書いてくれればいいのに100円ショップ!(怒)でも、買ってくる種なんかも割りと詳しくは書いてないなあっていつも思います。

で、こちらで沢山お世話になってしまうわけなんですが・・・。

本当にここのサイトを見つけたおかげで、心強くガーデニングができます。ありがたいです。

吸水について、本当にどうしようかと思ってます。少しずつ、霧吹きで水やるほかないでしょうか。しみこむのに何日かかかっても種は大丈夫なんでしょうか?

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/04/04(月) 01:53:49
挿し芽は川砂や挿し木用の土がいいですね。

吸水してくれないのでしたらうえから霧吹きですこしずつしみこませるしかないですね。底面吸水が追いついたら霧吹きはいりません。

100均の土、もしかして水吸って膨らむタイプ?普通のでも乾燥してると水はしみこみにくいですね。どっちも最初にお湯やぬるま湯なんかをつかって吸水してから冷まして使うのがいいです。次回からね(^-^;)

たちつ 【近畿】 2005/04/04(月) 04:43:24
100円均一は簡単な道具以外は結構割高で説明は殆どありませんね。ホームセンターのが安い。HSの種は一般園芸家にとって、少なかったり、多すぎたりとさまざま。
ピートバン等は、あまり使った事はありませんが、(使い勝手が悪い・高い) こんなHPもあります。
http://homepage3.nifty.com/sunscourt/peatban.htm

はる 2005/04/05(火) 01:04:05
お返事をありがとうございました。2日たってもまったく吸水しません。
仕方ないので霧吹きします。うまくいきますように!
色々ご助言いただいてありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

ぽー 【関東】 2005/04/05(火) 02:19:42
種まきも挿し木も、土はあらかじめしめらせておくのが基本です(100円ショップの土でなくてもね)。
な〜んてエラソーにレスしてますけど、私も失敗した数、枯らした植物の数じゃ人には負けません。だからこそ、初心者がやりやすい失敗とか、この植物はここに注意とか、よくわかるんですよ。
はるさんも、種まきの土、一度失敗したからこの次は大丈夫ですよね?
めげずに頑張ってください!

花kei 【北海道】 2005/04/05(火) 09:18:40
私も100円ショップの土で失敗したことあります。フカフカで種がどうにもおさまりません。やはりサ○タの土はいいです。水を吸うと黒々して、乾燥すると白っぽくなって、見てわかるので管理しやすいです。パンジー、ネモフィラが沢山発芽しました。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/04/05(火) 10:03:06
 はるさん こんにちは(^^)/もしまだ吸水してなかったら、次のようにしてみてくださいますか。
1 洗面器のような、播種床より広い器に水を張って腰水し、手のひらで強めに押さえる。
こうすれば数十秒で揚がってくるような気がします。
2 上記でダメだったら、播いた種子には犠牲になってもらって、やり直すしかないかと思います。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/04/05(火) 15:44:12
100均に限らす、種蒔き・挿し芽用土はピートモスが多いです。
ということは、事前の吸水が必須ですね〜。
特に微細な種を蒔くときは、後からのシリンジは吹き飛ぶことがあるので
要注意デス。
私はジフィーセブンやピートバンを使いますが、こっちのほうが種まき用土より
吸水しやすいです。
なので、大きい種は培養土、微細な種はジフィー等と、使い分けています。
リストアップされた中で、培養土に蒔くのはニチニチソウだけですね〜、私は。
(ハンネマニア、経験なし)

はる 2005/04/05(火) 19:25:43
そうだったのですか。基本なのですね。もう絶対に失敗しません!2度目の失敗ですし。泣けるう〜


やっぱり、霧吹きでは失敗の可能性高いのかしら・・・。タネツリさんさんの案は実はすでに実行済みです。残念ながらあがって来ません。めうちで小さい穴しか開けてないので1センチ位のアナを底にあけてみようかなーとも思うのですが土が落ちてしまっても困るし・・・。

この土はやはりピートモスだったんですね。ピートモスだけでも発芽するんでしょうかね?100円ショップのはたしかに収まりにくかったです。フワフワだし、たまに大きなかたまりもあるし。

勇気がなくてまだ霧吹きしてませんが、だめもとで頑張ります。
皆さんにアドバイスいただいたら悲しさが半減しました。この時点で失敗がわかってよかった。「芽が出ないー」と何日も悩まずすみます。

不幸中の幸いです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター