芝桜

[園芸相談センター]の過去ログです

ぼん 2005/04/01(金) 09:13:41
芝桜を芝の中に植えたいのですが、(一部を芝桜にしたい)芝に負けそうで・・・。何か良い方法はありますか?

たちつ 【近畿】 2005/04/01(金) 10:40:47
私の場合は、四角い芝面の真ん中に、1.5mのハートを刳り貫いて、丸ブロック(雨水浸透用・直径10cm・沢山)をハート型に並べ・埋め込んで、其の丸ブロックの隙間に、大輪ピンクの芝桜を植えました。ハート型と芝の間は30-40cm空間スペースを空け、冬-春はノースポールやビオラを植え、晩春-晩秋はマリーゴールド矮性種やジニア紅矮性種を植えています。スペースの植え替え時に進入してきた芝を切り取り・除去しています。 波トタンや凸型に山高にして、間仕切りしても良いのですが、美観的に今一つ。 これの欠点は、ノースポールやマリーゴールドが芝目に住み込んでいる、夜盗虫に時々茎を喰い切られることです。特に外周の芝に近いほうが被害にあいます。スペア苗の用意が必要。植え付け時に用意して置かないと、草丈横幅が合わなくなります。(^_^;)
娘には中々の人気。

はな [URL:花壇の土質について] 2005/04/01(金) 12:44:38
20センチほど高くした花壇(6M×3Mくらい)をつくっていますが、自分の庭なのに、水はけがいいのか悪いのか水もちがいいのか悪いのか、よくわかりません。いい土にしようと、毎年、腐葉土かたい肥をすきこんで、最初に土もたくさん入れています。なにもしていないまわりの土の方がミミズが多いのも気になります。土を10センチほど掘ってみるとさらさらなので、乾いているように思うのですが、根草れでだめになってしまうものも多く、夏など水やりをしていいものか悪いものか、迷います。肥料は有機質のものだけです。
なにか、土質を知るめやすになるものや、調べ方はありませんか?

たちつ 【近畿】 2005/04/01(金) 13:28:00
石灰中和して無い様にも思われますし、肥料が多いのかも。排水が悪いような、良すぎるような。保水具合は、土の色が変わっていれば良い。(乾けば白い・濡れれば黒い。)
ミミズがいれば、土は健康な証拠。
夏は余程のことが無い限り、夕方に、たっぷりと水撒きしても良い。
大きく深く耕して、年に一度程度石灰をホンの軽く撒いて、攪拌して、7日程度据え置き、ボット苗の定植は土を1/3程度落とし、根を広げて、植え付け、水をたっぷりやる。葉や根の無い球根は潅水しない。一年程度、肥料は無し。で今年はやってみれば良いかも。冬は雨水のみ、春秋は、表面が乾いたら、潅水したり、雨水だけにしたり(萎れない限り)。地植えは雨水だけでも、夏以外は育ちます。水分が多いと根張りが悪く、寒暖乾湿の環境変化に弱い。植物も生きる為に、根を伸ばし、自分で水を探しにいきます。最長の根株で沖縄から北海道迄の距離と言う長さのものまであるらしい。(カナダ)
街路樹もメイン道路以外は潅水や施肥しませんし、畑も施肥はたまにしますが、殆ど雨水程度。神経質にかまい過ぎ。愛情過多。と考えられます。芝桜は少々土が固かろうが、肥料が無かろうが、踏みつけられようが育ちます。水分が全く無しは都合悪いですが、地植えなら、1週間程度水が無くても良いものです。夏以外は潅水不要。もののついでに水撒しておけば良いものです。

ぼん 2005/04/01(金) 16:13:58
たちつ様、早速のお返事ありがとうございます。
ハート型!!かわいいですね!なるほどです。
進入してきた芝をきるんですね。

たちつ 【近畿】 2005/04/01(金) 22:46:59
どこか話しがあってるような、あってないような(・・? と思って、良く良く見れば、お二人の話しを一緒にしていました。早とちり(^_^;)。
芝桜と芝生の間が広いので、芝生が進入してきても、発見が早く、又耕してあるので、土も柔らかいし、新蔓は根も浅いので引っ張れば、直ぐに剥げます。移植スコップを突き刺せば、芝蔓も簡単に切れます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター