観葉植物のベランダ植え

[園芸相談センター]の過去ログです

カンキチ 2005/03/15(火) 14:21:40
観葉植物の育て方について質問いたします。
マンション住まいなのですが、日当たりが良いためか観葉植物がぐんぐん成長します。どの種もやたらと丈が伸びてしまい、今では室内に大きな鉢がごろごろしている状態です。
丈だけが伸びると不安定なため、最近、バンブーとアスパラガスを寄せ植えしました。30cm角の鉢に高さ1m強の植物なため、置き場に困りベランダに出しています。ついで、1.2m近くのベンジャミンもできればベランダに出したいと考えているところなのですが・・・。観葉植物は基本的に室内で育てるものですよね? 
大きく育ちすぎた観葉植物はどう育てるものなのでしょうか。

たちつ 【近畿】 2005/03/15(火) 16:06:42
贅沢な悩みですね。枯らして(・・?な人も多い中。
年期が経てば、大きく育つもの、リッパに成り過ぎるものばかりです。
好みの長さで切り込むとか、挿し木して、株更新するとかしかないですね。椰子系がないだけ、未だ救われましたね。
細竹は2月の新芽が出る前に切り込むのが望ましい。又は新芽が育ったら節の上できれば良い。ササは冬場に刈り込んで、新芽が育ち、好みの長さの手前の時期になったら、頂上の葉を引っ張って、芯抜きをすると止まる。熱帯バンブー(開運竹・ドラセナ系)は新芽の上の節で切れば良いし。観音竹・棕櫚竹は土の中から新芽が出れば、古いほうを切れば良い。
棕櫚や椰子は切る事が出来ない(枯れる)ので葉を切るか、株分けするしかない。
ベンジャミンは下枝を最低2-3本残して、大きく切るか、少しづつ切り込むか好み。細ければU状かハート状に強く曲げれば枝も出やすい。折らないように。
アスパラガスも草丈の高いものや矮性種もあります。
危険もありますが、植え替えて、根を切る方法もあります。根を切れば並行して、枝葉も落とす。 等色々してみれば良いかも。
更に、転倒の危険や床に傷が付く場合もありますが、植木鉢や水受け皿のしたに、キャスター付き(方向自在タイプ)の台を敷くと床掃除が楽。

はやと 2005/03/15(火) 16:58:05
どんな観葉植物でも、自生している地域では屋外で育っています
しかし日本では温度が足りず、生育条件を近づけるために屋内で楽しむものが
ほとんどですね
また普段私達が目にしている観葉植物の中には、本来高さが数メートルや数十メートルに
なるようなものも沢山あります

大きくなりすぎた植物は、たちつさんのレスのように挿し木にしたり
切り戻したり、あるいは鉢の大きさは変えずに根を整理して成長を制限したり
してそれ以上大きくなりにくいように出来るものも多いです

置き場所がないからとベランダに置いたとたんに寒さにやられて枯れてしまったり
直射日光に当たって葉焼けして見栄えが悪くなることもありますので
植物の特性に合わせて出せるものは出し、出さないほうが良いものは出さない
方が長く綺麗に楽しめます

SUN 【近畿】 2005/03/15(火) 22:27:37
少し辛口でカキコさせていただきます。ごめんなさい。
まずはどう育てたいかをはっきり決断すべきです。室内のインテリアとして程よく大きさをキープしたいのか、出来るだけ大きくしたいのか?
予想以上に大きくなったのでベランダでとか、それならなぜ無駄に大きくしたのか、と考えてしまう次第です。
既にお手元の植物の生態についてご存知のはず。手狭で困っているのなら切り戻し、手に余るのなら引き取り手を捜すも良し。お手元の植物がもし犬猫などのペットなら愛護団体のクレームがつくところです。
ベランダに出しても良い環境にならないことはご存知のはずです。縁が合って出会った株なのですからどうか良い解決策を導き出して下さい。

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/03/16(水) 00:38:02
植え替えのたびに大きな鉢にしてませんか?切り戻しはしていますか?
バンブーやアスパラなど育つのが早いものは切り戻さなければ自然の状態までどんどん成長しようとします。
大きくなってしまった植物は切り戻すか、テーブルヤシのように切り戻せないものは取り木や挿し木で株を更新しましょう。

やよい 2005/03/16(水) 10:16:46
私も室内で観葉植物を数種育てていますがSUNさんのご意見に賛同します。
最近観葉植物の種類も豊富に成り育ててみたい観葉植物は数多くありますが、横に広がりやすい植物(ヤシ類、サトイモ科の植物などその他大勢)は場所を取りやすいので残念ながらどんなに欲しくても涙をのんであきらめています。
4〜50pで15年?くらい前に購入したベンジャミンはいまだに160センチ程度。植え替えは今までに3度?肥料は殆ど遣らず水も制限しています。それでも葉色も良くきわめて健康です。

ぽー 【関東】 2005/03/16(水) 12:57:42
SUNさん、やよいさんの厳しい指摘がありますが、私も正直、「たくさんの観葉をある程度長く育ててらっしゃるみたいだけど、それにしては場当たり的だなあ」と思っちゃいました。

>観葉植物は基本的に室内で育てるものですよね?
その植物の好む環境しだいでは戸外で育ててもいいんですけど、観葉植物は一般に熱帯性のものが多く、日本の多くの地域では戸外で冬越しできないです。
カンキチさんのお住まいの地域が書いてないので、関東標準でいいますが、とりあえず名前を挙げておられる植物で戸外越冬できるものは、バンブー(日本の竹、もしくは棕櫚竹)だけでしょう。

バンブーも、観音竹なら、戸外越冬できるかどうかギリギリの線。いわゆる開運竹・ミリオンバンブー(実はドラセナ・サンデリアーナという熱帯植物)だと戸外越冬不可。またドラセナ・サンデリアーナは強光をきらうので遮光する必要があります。
アスパラガスはいろんな品種があり、耐寒温度はOKなものもありますけど、ほとんどは強光が苦手です。
ベンジャミンは緑葉のものなら日光に当ててもいいけれど、やはり戸外で越冬はできません。
というわけで、春〜秋はなんとか戸外で育てられても、冬になったら室内に取り込まないといけないですね。

皆さんがおっしゃるように、「自分はどう育てたいのか・どう植物とつきあっていくのか」をはっきりさせるのが先決でしょう。

カンキチ 2005/03/16(水) 16:59:38
[[解決]]
皆様、たくさんの親切なご回答ありがとうございました。
人間の都合で環境を変えてしまうというのは、やはり植物には残酷なことですよね。その種の特徴を踏まえてえきるだけ最良な状態で育ててやりたいと思います。ご意見大変参考になりました。感謝いたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター