修景バラって?

[園芸相談センター]の過去ログです

はやと 2005/03/12(土) 18:27:53
修景バラといっても品種がいろいろありますが、他のバラ(オールド、モダン等)との
大きな違いってなんでしょうか?

過去ログや検索で、病気に強いとか初心者でも育てやすいとかはわかりました
しかし、明確な定義がわかりませんでした
また、なぜ修景っていうのでしょうか?
バラにお詳しい方ご教授をお願いします

たちつ 【近畿】 2005/03/12(土) 19:43:52
壁面やフェンス等に絡まして、背景にする材料植物。背景・景色。
ツルバラや木立バラの大株が用いられる。
オールド(old 古い・古典バラ)・モダン(modern<ラ modo(最近)で血統・系譜・品種改良が盛んな時代のバラの歴史的区分。性質が良く似ているので栽培管理や病害虫の為に重要。 記号や人気のあるバラでないと、見ただけでは我々には判らない。他にイングリッシュ(ブリテン)・フレンチ・アメリカン・ジャポニカ(日本)等の区分も有り、性質が異なる。土壌気候風土に合うか合わないかに必要。
カタカナ語を使えば、リッチなエレガントな感じがして、格好よいので人気言葉。本来は重要な意味があるが余り関係がない。しかし調べる時は必要。 日本のノイバラとハマナスが無ければ、此処まで綺麗なバラは出来なかったと言われている。シーボルトが盗んで持帰った結果の副産物。

一般園芸家ですから、綺麗かどうか、好きか今ひとつかで考えればよいのでは。

ぽー 【関東】 2005/03/13(日) 10:59:48
修景バラ=手間がかからず広い面積をカバーするバラ、みたいなイメージをぼんやり持っていました。あらためて検索したけど、明確な定義が見つかりません。
Landscape Rosesという言葉がありますから、おそらくイギリスの庭造りの中で生まれてきた言葉・概念だと思うのですが、私の貧しい英語力ではなかなか正確なところにたどり着きません。

日本語のサイトではどうかというと、↓たとえばこれは個人(かなりのマニア)の方のサイトですが、ほかの分類がかなり明確なのに、修景バラに関しては「修景用とされているバラ、多くは強健」。――じゃ、誰が修景用と決めたんやねん、と突っ込みたくなったりして。
http://www.na.sakura.ne.jp/~sho/rose/b/b_main.html
http://www.na.sakura.ne.jp/~sho/rose/b/b_idx30.html

また京成バラ園のカタログによると、「手入れが少なくても丈夫に育つ系統で、寒さや病気に強く、幅広い環境に適応します。そのため樹の大きさや四季咲き性などは品種によって大きく異なり・・・(以下略)」が、修景用バラの説明。
で、これはさらに「比較的幅をとらないグループ」「カーペット状の植え込みやハンギングバスケットにも使えるバラ」「長いつるが伸びて大きなドーム状に育つグループ」「枝が水平に伸びるタイプ」の4つが挙げられ、それぞれ具体的な品種が紹介されています。
でも、(私はミニバラが好きなのでわりとよく見るのですが)たとえば実際に京成バラ園のなかで芝生の斜面に修景的に植えられているティアードロップという品種は、カタログでは「ミニバラ」に分類されています。逆にカタログで「修景バラ」とされているスノーシャワーという品種は、そういう植え方をされていないし、ミニバラ好きの間では普通、「ハンギング向きのミニバラ」として通用しています。

また、上記京成バラ園最新カタログでは修景バラとして59品種が挙げられ、すごく多いんですけど、関西の大手・京阪園芸の通販サイトで修景バラとして紹介されているのはわずか4種のみ。またつるバラの有名ナーセリー・村田バラ園では、修景バラという分類をとっていません。

ちなみに、京阪園芸のサイトでは↓のような系統図があってとてもお勉強になりますし、販売用の品種リストもおおむねこの系統図と同じ分類でわかりやすいんですけど、この系統図に修景バラって出てきませんよね。
となると、修景バラというのは、出身はいろいろだけど、修景に適した(手間いらずで強健)種をそのように分離して呼んでいる、のではないかと推察します。
http://www.keihannet.ne.jp/garden/rose-tokusei.html
http://www.keihannet.ne.jp/garden/rose.htm

以上、「修景バラ」の定義、結論としてわかりませ〜ん(^^;
ただ、わからないなりに私なりの推理として、
・本家イギリスでは(古い品種に関しては)なにか権威ある定義・分類があるのかもしれない。
・しかし少なくとも日本では、ナーセリーによって、その扱い方は違うらしい。
ということです。バラだけに、考え方もバラバラ? =おそまつ=

はやと 2005/03/13(日) 12:27:01
たちつさん、ぽーさん、詳細なレスを頂きありがとうございます
大変参考になります

私はバラ初心者なので、簡単だからと買ってはみたものの、そもそも修景って何?
といろいろ調べたのですが、おかげ様でなんとなくイメージは出来ました
もしかして、どこかのバラ園が名づけただけだったりして…?

引き続き、何かご存知の方がいらっしゃいましたらレスをお願いします

スーベローザ 2005/03/14(月) 21:17:56
京成バラ園芸に電話で問い合わせてみました。聞き書きは以下の通りです。
修景用のバラの定義は、基本的なことは、カタログから抜粋したぽーさんの書き込みどうりで、修景バラと他のフロリバンダや蔓などと、どう違うかと具体的に聞きましたら、このような答えが返ってきました。
 
 花付き…フロリバンダや他の蔓などは、上のほうにしか花が付かないが、修景バラは下からも花が付く、例…花見川(京成の修景バラ一号)などは、雪柳の様に下からびっしり花が付くので、景観を作るのに適している。
 刈り込み…修景バラは他のバラより刈り込みが効く
 対病性…通常バラ園の薬剤散布の回数 1/4〜1/5のの回数ですむ。極端な例は、まったく薬剤散布をしなくても多少葉は落ちるが平気とのことです。対病性が修景用の一番の特徴との事。
 
 また、京成バラ園芸ばかりに、修景用がナゼ多いのかとの答えは、自社で作出しているうえ、修景バラを多く作出している、コルディスやメイヤンなどのナーセリーと、京成は契約を取り付けているために、京成バラ園芸が修景バラを多く扱っているそうです。
 
 さらに詳しくお知りになりたい方は、京成バラ園芸までお問い合わせください。
 
 

ぽー 【関東】 2005/03/15(火) 13:27:46
スーベローザさん、バラ園に電話で確認してくださったんですね。ありがとうございます。ネット検索の限界を感じていたところだったんですが、ダイレクトに聞けばわかる!のいい実例ですね。

強健ということに加えて「花つきがいい。とくに根元のほうからも咲く」「刈り込みがきく(=育てる場所に応じて刈り込める)」が修景バラの条件ということ。京成バラ園になぜ修景バラが多いかということ。
どちらも「なるほどなるほど〜」すごーくスッキリ納得できました。
はやとさんのご感想はわかりませんけど、私的には「解決!」です。

はやと 2005/03/15(火) 17:26:46
[[解決]]
スーベローザさん、お電話までして調べてくださりありがとうございます
私もぽーさん同様、疑問がすっきり解決しました
実は、私も京成バラ園の方に直接お話を聞いたことがあるのですが
その時は、そこまで明確な説明をして頂けなかったので
こちらで質問したという訳でした

根元から花が咲く…まさに私の購入した苗も、最近下のほうからたくさんの
新芽が出てきてびっくりしています!
花が咲くときが凄く楽しみになりました
レスを頂いた皆様、ありがとうございました!
                   やっぱりここの掲示板は凄いです!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター