教えて下さい 柿の幼木の地植え

[園芸相談センター]の過去ログです

柿ノ木 2005/02/24(木) 17:43:39
園芸店で980円の甘柿の苗木を買い、2週間前に地植えしたのですが
本で調べると植え時に苗木の3分の1程度きり戻すと書かれています。
去年もやはり渋柿の苗木を植えたのですが、切り戻しなかったせいか成長が
芳しくありません。今回も切り戻ししてません、1.3mの幼木を1/3も切ると
86cmとなり、なんだかもったいない気持ちで、切らなくても大丈夫では?
という考え方なのですが間違ってますでしょすか?
切るとなると今から切っても大丈夫でしょうか? お願いします

はやと 2005/02/25(金) 10:59:58
今からでも切ったほうが良いです
簡単に説明しますと、そのままにしていると今から新芽が出てきたとき
木が幼いために全部の芽や枝に水分や栄養分を十分に運ぶことができません
短く切ることによって新芽の数が減り、かわりに元気な新芽や枝が増えます
切らないほうがもったいないですよ

たちつ 【近畿】 2005/02/25(金) 11:24:00
果樹を植える目的は如何にして、美味しい実(食べる・鑑賞する)を安定して、沢山成らすか、。又簡単に千切る(労働)かにあります。

肥料・病害虫・気象条件等を別にして、根張り(樹の生長)・枝張り(実付と労働)・花付(受粉)・実付(樹の負担と収穫)・葉付(実の糖度・大きさ)を適度に調整する必要があります。・・・・仕立て作業

ここで一般的に、植え付けから実成まで、5年前後に基本樹の仕立て方が必要になってきます。植え付け時から、衰退まで(手間と収穫・鑑賞のバランス)続きます。
知識として、如何すれば、早く丈夫な樹が生長するか?。何処に実が付くか?。どの高さが簡単に千切れるか?。ということです。

植え付け時に根は直根を半分から3割り程度切り、細根を残す。
幹は50cm程度で斬って、基本枝を3本出させ将来の骨組みにします。
更に、各主軸から、2本づつ出させて、倍々に副枝を出して、編み目状に仕立てていきます。杉・桧等の木材の様に、真直ぐに縦型でなく、傘のように、アーチ状に丸い形に横に広げます。正副枝は45cm程度長さ。これを毎年繰り返して生きます。又徒長枝等不要な枝も必要に応じて切り取ります。・・・・仕立て方は実の収穫か鑑賞かに因っての好みがあります。
枝の性質として、上に立つ性質から、修正(誘引)して、45度程度傾斜させると良いでしょう。

惜しい、可愛そうと考えたら、これからの花摘みや実落とし(摘花・摘果)もできませんよ。農作物や愛玩動物は人間を楽しませる為に作られた、奇形生物ですから、苛めないない程度に、愛情を持って保護し、楽しむものです。・・・奇形とは自然に反して、繁栄を絶たれたり、自然調和できないものの事。(種ができないとか、人間の保護がなければ絶滅してしまうということです。)

将来の為に、花芽形成とか、生理自然落果も調べておけば良いかも。理科の勉強。
尤も柑橘系や柿はほって置いても、それなりに収穫はありますよ。

柿ノ木 2005/02/25(金) 17:55:19
[[解決]]
はやとさん、たちつさん、ご教授有難うございました。
早速、苗木の切り戻しをします。
また、根も購入時のまま植え付けしてしまいましたので
あらためて、もう一度掘り起こし、細根を残し直根を切ってみます。

pinetree 2005/02/25(金) 19:42:00
 解決済みに申し訳ないのですが

 果樹類の一年苗は,基本的に切り返します。カキなど頂部優勢性の強い樹種は,一本の棒状で長く伸びますが,そのままにしておくといくらでも高くなり,たちつさんがお書きのように収穫などの管理作業に支障を来すようになります。
 このため,一旦切り返して,発芽位置をずらした枝4〜5本を残して育て,最終的に2〜3本の主枝を構成させます。開心形や開心自然形と呼ばれる樹形です。
 ただし,絶対にそのように仕立てないとならない訳ではなく,主幹形や棚仕立てにする場合もあります。作る人の考え方や好みによる部分も大きいと思いますので,以下などを参考にどうぞ
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/kaju/yougo/seisi/seisi0.htm

 ちなみに,せん定せずに放っておけば主幹形になります。田舎の渋柿などがこの形です。
 切り返す場合は,あまり短く切り返すと分枝位置が下がり,低い位置から枝が張り出すので邪魔になります。植え付け場所が狭い庭などの場合,主幹形や変則主幹形に仕立てた方が,樹冠下を有効に使えます。ただ,カキは枝倒れしやすいので,台風等の影響が強い場所ではあまり高くしない方が無難です。
 一年苗の場合は,枝の先端をつまんで斜め下へ引っ張ると,充実度の違いによって急に曲がる場所が出来ます。その位置から下で切り返すのが普通です。

 なお,どちらにお住まいか解りませんので発根や発芽の予想が着きませんが,一旦定植したものを掘り返していじくり回すより,そのままにしといた方が無難ではとの,個人的な意見です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター