シンビジウムの葉にカイガラムシ

[園芸相談センター]の過去ログです

バジル 2005/02/20(日) 13:19:53
シンビジウムの葉に雨粒のような形をした茶色のカイガラムシがいつのまにかついていました。
手で潰していましたが、つぶしきれません。
薬は効きにくいかもしれませんが、何か良いものはあるでしょうか?

cactus 2005/02/20(日) 16:13:49
シンビジュームに関しては詳しくはありませんが、カイガラムシは冬場
は固い殻を体内に作っているので薬剤は効きにくくなっています。まず
はカイガラムシを掻き落としてから、予防として薬剤を散布するように
して下さい。効果がないからと諦めてしまえば、カイガラムシの餌食と
なって観賞価値だけではなく状態が悪くなってしまいます。

犬塚信乃 2005/02/20(日) 18:57:01
それはほとんどシンビにしか付かない「タブカキカイガラムシ」です。
潰しきれないほど多発しているなら、ちょっと深刻ですが
彼ら(カイガラムシ)は4〜6月にかけて殻の下に産卵し、孵化して散らばりますので
その時期を狙って薬剤を散布するのが一番効果的です。
入手しやすいものとしてはアクテリック乳剤ですが、シンビ、蘭には登録がありません
最も効果的なのはスプラサイド乳剤ですが、劇薬で入手がちょっと面倒なのと
シンビへの登録は未確認です。

花kei 【北海道】 2005/02/20(日) 19:20:48
今の時期ですと薬剤散布後家の中ですよね。
私はペーパータオルを濡らして絞ってから葉を一枚ずつはさんで拭き取ります。手間はかかりますが、確実にこそぎ取ることが出来ます。葉がたくさんあって大変なときは、十枚ぐらいずつひもで結んで分けておくと、拭いたのがどれ?っていうことにならずにすみますよ。葉の裏側に付きますのでやっかいですよね。根元ぎりぎりのところについているのはピンセットでかきだしましょう。

バジル 2005/02/20(日) 23:30:09
[[解決]]
みなさんありがとうございました。
周囲にはシンビジウムは無いので、このタブガキカイガラムシ、どこから飛んできたか不思議です。
ちょっとしんどいですが、来年も花を見たいので、とりあえず掻き落して薬を探してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター