玉竜の毒性の有無について教えて下さい
みそきち
【関東】
2005/02/11(金) 19:43:45
はじめまして、みそきちと申します。
庭をフェンスで囲って猫を飼って居るのですが、
芝の代わりに玉竜を植えようと思っています。
猫は尖った葉を食べる習性がありますが、玉竜に毒性はあるのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
cactus
2005/02/15(火) 17:49:48
毒性については分りませんが、猫や犬などは習性として食べてはいけな
い草と食べても害がない草の区別は知っているはずです。
毒性を心配されるのであれば、玉竜より芝を植えられた方が安心出来る
のではないでしょうか。
ぽー
2005/02/15(火) 18:33:20
ざっと検索したかぎりでは、タマリュウに毒があるという記述は見当たりません。それに、cactusさんがおっしゃるように、動物は不思議と食べていいもの・悪いものを知っています。
(ただし例外もありまして、うちのバカネコは、ほかの猫が決して食べないような植物も食べてゲーゲーやっています^^;)
でも、みそきちさんちの猫ちゃんも、食べたあとゲーゲーしてません?
猫が尖った葉ものを好んで食べるのは、おやつにするわけではなく、吐くためですよね。おなかにたまった毛玉をそのままにしておくと体に悪いので吐き出したい、そのためには尖った葉で胃をちくちく刺激すると吐き出しやすい。猫はそれを知っているので、尖った葉を食べるわけです。
最近、こうした事情が、かなり変わってきました。
「毛玉ケア」とか「毛玉コントロール」と名づけたペットフードが増え、こういうのを与えていると、たしかに毛玉がたまりにくいみたいです。
うちでは猫4匹飼っているので、市販の「猫の草」を常備しています(これがなくなると、ベランダの植物が被害にあうので)。でもこの1年ほど、毛玉ケアの餌をやっているせいか、どの猫も猫草ほとんど食べませんし、当然めったに毛玉も吐きません。
ぐだぐだ書きましたが、要するに
・猫が尖った葉を食べるのは吐くためなので、葉の成分は、おそらく体にはほとんど残らない。
・毛玉がたまらないような餌を与えれば、葉を食べる行為は激減する。
ということです。
タマリュウがお好きならば、植えられていいと思います。
みそきち
【関東】
2005/02/16(水) 22:10:32
[[解決]]
御回答ありがとうございます。
何故玉竜かというと、芝に比べて強く手入れが簡単だからです。
またヨトウムシ、ツトガ等の病害虫が発生するとスミチオンなどの
薬を使用せねばならず、これらは猫にも有害だからです。
私も毛玉コントロールのドライフードをあたえていますが、
個体によって効果の程度に差があるようです。
もともと殆ど毛玉が貯まらない体質(毛質)の猫もいれば
毛玉コントロールのドライフードを使っても定期的に吐く猫もいます。
時々、市販されている猫草の種を育てて与えているのですが、
吐く猫吐かない猫にかかわらず、本能的に欲するようで我が家の7匹には大人気です。
また便の中に未消化の草の茎も見受けられたので、
草の成分も体内で多少は吸収されているのではと判断しました。
今の家の周りは交通量が多く、生後2週間で拾ってきて以来
家の外に出たことがない猫もいるので野生の本能で食べられる草と
食べられない草の区別がつくのかどうか、不安だったので質問させて頂きました。ありがとうございました。
たちつ
【近畿】
2005/02/17(木) 02:26:49
猫や犬が稲科の細い硬い葉を食べるのは、口や食道の毛(舐める・毛繕りの為に溜まる)を吐き出す為で必要な整理現象。赤ちゃんが胃の空気を出す為にゲップを出すようなもの。玉竜のようにツルツルしたものは食べない。他に無ければ食べるかも知れませんが。猫の草の種でも隅っこに植えておけば良いも。
ぽー
2005/02/17(木) 04:18:36
みそきちさん、こんばんは。
猫7匹も飼ってらっしゃるんですか!
おっしゃるように、猫も個性豊かで、ひとくくりで言えないところがありますね。
レス書いたあとに気づいたんですが、うちのは全員短毛種ですけど、長毛種の猫だったら毛玉コントロールの餌を食べていても毛玉がたまることがあるかなーと。それと、うちでいちばん草を食べる(毛玉ができやすい)のは、ほかの猫たちの毛をなめるのが趣味のおせっかい猫だってことにも気づきました。
が、いずれにしても、猫草を喜んで食べている子たちなら、猫草を切らさないようにすれば、わざわざほかの葉を(毒になるほど)食べることはないように思います。
野生の本能の件ですが、難しいですね〜。私も猫好きなので猫の本などもよく読みますが、あんまり詳しい記述は見たことないです(知らないだけかもしれませんが)。
うちは全員、子猫の時に拾ってきた元捨て猫で、マンションの閉じ込め飼い。みそきちさんとことほぼ同じ状況です。そんなペット生活を30年近く続けて、十数匹の猫を育ててきました。
普通に放し飼いにしていれば、また親子一緒に育つ状況であれば、親猫はかなりきちんと子を教育していろんな知恵とワザを授けますし、地域の猫社会から学ぶことも多いようです。でも今のような人工的な環境で猫の知恵の継承もなされないとき、野生の習性がどこまで働くか?
まあ、衣食足りてふだんは猫とは思えないグータラ生活をしているうちの子たちも、虫や鳥が迷い込んでくると、全員猛然と追いかけてたいてい狩りに成功しますから、狩猟本能がなくなることはないみたい。
それと、わが家にはキンポウゲ科やトウダイグサ科の有毒植物が何種類かありますが、猫草以外の植物をかじるバカネコ(お正月の生け花の松までかじる)も、こういうのを食べるってことはありません。
逆に、ふだんは猫草以外の草には興味を示さない猫も、ススキとかエノコログサのようなチクチク系イネ科植物を見せると、喜んで飛びついて、葉っぱもかじりますね〜。
>玉竜のようにツルツルしたものは食べない
というたちつさんの言葉と考え合わせると、やはり生死にかかわる本能は、しぶとく残っているのかもしれません。
・・・園芸相談からかなり逸脱した猫談義、長々と失礼しました(^^;
たちつさん、おひさしぶりです。
別宅に寄るヒマがあったら、本宅に先に顔を出してください。こちらには、長い不在を心配する家族がたくさんおりますので。
たちつ
【近畿】
2005/02/17(木) 07:42:26
このセルを一寸借ります。みそきちさんごめんね。
PCのスペックが小さいもので、一寸修理の心算がOS迄潰してしまった。
挙句の果てに、CDも割れてしまって。復旧させるのに2週間も掛かってしまった。やっと動くようになったら又いじくって、アウトルックEx たちつ-MS間が壊れている。なにぶん8bitカセットテープの頭ですからね。しかしプログラム数が多すぎる。1月の末ごろトロイちゃんが来てブロックした心算なんですが・・・。余裕が200Mしかないのに。(-_-;) XP-Pr-sp2は一寸ムリかも。何か判りませんが、82.77.242.73から1日88回も攻撃受けています。借りてきたOSが悪かったかも。又暇になったら、修理しますのでそれまでよろしく。一寸他所で2-3日程テストしていました。何とか動いています。
園芸相談掲示板@園芸相談センター