アルストロメリアの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

花子 2005/01/23(日) 16:47:43
千葉に住んでいます、アルストロメリアの育て方について、教えて下さい。10月の末頃、庭植えと鉢植えにした、アルストロメリアが20センチ位に元気よく育っていましたが、近頃の寒さで霜枯れてしまいました。このままにして置いても宜しいでしょうか?暖かくなったら又芽が出てくるのでしょうか?
大好きな花で、どうしても立派に育てたいのです。お願いします。

のら 【北陸】 2005/01/23(日) 18:42:16
私も今冬初めてアルストロメリアを育てています。品種は「ペレグリナロゼア」です。
品種によっては耐寒性のあるのと無いのとがあるようで、私が買ったのは耐寒性が無かったので、12月から室内で育てています。
最近は5〜15度位の明るい場所に置いており、ちょっと徒長気味で丈が50cm位にもなっています。
花子さんも品種を確認して、寒さに弱ければ鉢植えは室内に退避させて、強い品種は庭植え共々マルチングで霜対策で良いと思います。
後は天候とアルストロメリアの生命力をを信じることです。
お互いきれいな花が咲くと良いですね。私が参考にしたURL
http://yasashi.info/a_00028.htm

たちつ 【近畿】 2005/01/24(月) 19:23:57
地植えにマルチング、鉢植えは室内管理、実に良い響きですね。
子供用の透明ビニール傘の柄を短くして、差し込んでおいても簡単かも。強風で飛ばないように、紐とブロックで予防処置が必要かも。
尚植え替える時は、球根をダリアのように一つ一つバラバラにせず、4-5本纏めておいた方が良い様に思います。株分け(・・? は大きいめに。

簡単な系譜。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/00/027.html
リグツ系は高性で、寒さ枯れや刈り込んでも、春の芽で花が咲きます。
ペリグリナ系は低性で、最初の芽に花芽が付きますから、冬越しが肝心要となります。
耐寒性種は、3-4ケ月程度の積雪に耐えているのを福井県の廃屋?で見たことがあります。廃屋+雑草+インカ百合は不思議と良く似合います。栄華盛衰の趣が偲ばれます。このような場所はもう一つあります。廃業した旅館にひっそりと咲く紅いハマナスの華。この2ケ所の前を通るのが楽しみです。今年も元気に咲いたか!!と思わず声をかけたくなり、旅の疲れを癒されます。

花子 2005/01/25(火) 08:50:47
[[解決]]
のら様 たちつ様、有り難う御座いました。良く解りました。
「地上部は枯れてしまいましたが、何とか冬を越して、春には、芽が出てきました」の記事に勇気100倍です。春が待たれます。感謝(^^♪ ニコニコ 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター