無花果の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

大富 【近畿】 2005/01/16(日) 17:24:40
無花果の剪定方法を教えて下さい、またいつ頃までにしたほうがいいのでしょうか。剪定をしないと実の付きは悪くなりますか

たちつ 【近畿】 2005/01/16(日) 23:44:31
選定しないと、実に手が届かなくなります。何分暴れますから。
秋に丸坊主で、手が届く高さ。又はビールケース等の踏み台で千切れる程度。好み。
果実は新枝の4-5節(9-10月に秋果実)、先端数節は良く春から肥大して夏果実が成る。品種と好み。
昔の品種は媒介固有昆虫が(必要)いましたが、今は無昆虫の品種が主流。自家挿し木苗の場合には稀にあります。

参考HP
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1913/itigiku/itigikusentei.htm

たちつ 2005/01/16(日) 23:49:21
訂正。
一行目    選定・・・・剪定
三行目    良く春・・・翌年の春   <(_ _)>

たちつ 2005/01/17(月) 00:08:25
追加。
関西では、伊丹や紀ノ川の田圃が産地。冬に近くを通ったときに、車を止めて、観察してください。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/01/17(月) 08:00:55
>>剪定をしないと実の付きは悪くなりますか
剪定しないと、実の付きは多いですが、実は小さくなります。

大富 2005/01/18(火) 09:09:41
たちつ様有難うございました、よく読みながら剪定をしたいと思います、妻の実家からもらってきたもので品種も分かりませんが虫はつかないが鳥がきますので網をかぶせています。有難うございました。

大富 2005/01/18(火) 09:15:37
たねつり様 有難うございました、おっしゃる通り沢山なりましたが実は小さかったです、早速剪定します。

大富 2005/01/18(火) 09:23:28
たちつ様 そういえば伊丹で見かけた無花果は確かにスッキリした枝振りでした、根っこから枝が出たりしていますのできれいにしてやります、でもいまから剪定すると実はつくんでしょうか

たちつ 【近畿】 2005/01/18(火) 17:40:09
太い新芽に秋成りができます。心配なら、太い枝を1-2割り残して、納得後、秋に斬れば良いと思います。ボチボチでんなー。ゆっくりと楽しみましょう。枯れない限り、逃げていきませんよ。

大富 2005/01/18(火) 20:01:01
たちつ様 大変参考になりました有難うございました!!

koba 2005/01/19(水) 18:40:21
イチジク(無花果)の休眠枝(冬の枝)は枝に付いている芽が動き出す前までに(休眠中)に切ったほうが樹体に対する影響が少ないはずです。
まだ芽は動きませんが、お彼岸頃になると(あたたかくなると)根が水分を急速に吸い上げ、桜の花の咲く頃近くには芽が吹き出すようになります。
切り口から樹液が吹き出すのはこの吸水活動が活発化する頃からであり、樹液が出ると樹勢が衰えたり、病気が入りやすくなります。
まだしばらくは剪定できると思いますので、とりかかってはいかがでしょうか。

大富 2005/01/20(木) 21:14:17
koba様 大変分かりよい説明を頂き有難うございました。早速切りました、素人で無頓着に放ったらかしにしていたが実が小さくなるのを見て初めて申し訳ない気持ちになりました、皆さんのアドバイスを頂いて良い勉強になりました。幹が虫に食われてかなり傷んでいます、もう手遅れかも知れませんが近いうちに防虫剤をかけようと思っています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター