青年の木の植え替えについて
k.i.
2005/01/08(土) 01:06:13
最近 葉が枯れ始めてしまいました。 根腐れを起こしている感じなのですが 植え替えをして悪い根を取り除き 土を新しくすれば 回復しますでしょうか ? また それと 植え替えに際して注意などは ありますか ? よろしくお願いします。
はやと
2005/01/08(土) 12:11:47
どれくらいの大きさですか?
どこに置いてありますか?
なぜ根腐れと思われるのですか?
もし根腐れだとしても、冬に根をいじると余計にダメージを与えることになります
植え替えよりも、まずは土を乾燥させた方が良いと思います
葉が枯れても木が生きていればまた芽が出てくるはずです
ここの過去レスにはごらんになりましたか?
http://botany.cool.ne.jp/msearch/msearch.cgi?query=%90%C2%94N%82%CC%96%D8&key1=2004&key2=01
cactus
2005/01/08(土) 12:21:55
まず根腐れを言われてますが、これまでの水遣りはどのようにされ
ていたのでしょうか。また置き場所はどこで管理をしていますか。
植替えを希望されていますが、植え替えが適切な時期は5〜8月で
す。今頃の時期は休眠して根や本体の活動が鈍くなっているので、
植替えをしたからと必ず回復する保証は出来ません。緊急を要する
場合は仕方がありませんが、出来れば5月まで枯らさない工夫をし
て管理をした方が回復する確率は高くなるのではないかと僕は考え
ます。
葉が枯れてきた時の原因ですが、枯れ始めに考えられる事は根詰ま
りが起きていると考えます。青年の樹の場合は、最低でも2年に1
回は植替えをする必要があります。植物の大きさにも寄りますが、
2年でも遅い事もあります。2年も植替えをしていなければ、鉢の
中で根が一杯になり、水分が十分に行き渡らない根が根先から痛ん
でしまいます。そのまま放置すれば、最後には根腐れを起こしてし
まい、幹ごと倒れてしまいます。鉢がプラスチックでしたら、鉢が
根によって膨らんでくるので根詰まりが判断出来ます。
根腐れは根詰まりを起こさなくても起きてしまいます。普通の草花
と同じ感覚で水を与えれば、間違いなく根腐れは起きます。
現在の状態を知るためにも、詳しい管理方法を教えて下さい。
ミンミン
2005/01/10(月) 00:10:29
植え替えはみなさんのおっしゃるようにもうしばらく待ってからのほうがよいでしょうね。
植え替えのほか、思い切ってカットして挿し木することもできます。
何年か前、アパート住まいの娘がベランダに置きっ放しで、水もやったかどうか記憶がないという瀕死の状態の青年の木を「保護」して連れ帰ったことがありました。
1メートル以上の背丈で、側枝も2,3本、幹も太かったのですが、その幹がみなフニャリとしてて。
娘の二十歳のプレゼントに私が送ったもので、捨てるにしのびなく、なんとか蘇生を試みました。
鉢から抜いたら、根っこはほとんどなかった。土が悪かったのかもしれません。よくもたったこれだけの根っこで冬も夏も越したものだとびっくり。
それで、思い切ってのこぎりで幹も短く切って、側枝もかきとって、挿し木しました。半月ほど水につけておいてから。
二年ほどたった今では、そのすべてが見事に再生しました。
挿し木のために水差ししておくなら、来月あたりからでもできると思います。立春すぎると、植物は動き始めますから。
丈夫な木ですから、あまり心配しなくてもよみがえりますよ。
k.i.
2005/01/11(火) 23:19:45
になさん 回答ありがとうございます。 過去のレスも確認してみました。 参考になりました。 昨年の4月 友人からプレゼントされたもので 直径約15センチメートル 深さ約25センチメートルのプラスッチックの植木鉢に 3本(高さ 50・25・15センチメートル)の寄せ植えです。 全く知識が無く 昨年11月頃から 小さい2本の幹の葉が茶色に変色して 葉自体が乾燥して硬くなり 軽く引っ張るだけで抜け落ちてしまうようになりました。 それまでは室内の明るい場所に放置して あまり水もやらずにいたためと思い込み 約3週間位多量に水を与えてしまいました。 天気の良い日は窓辺の所に移動して レースのカーテン越しに日光浴させています。 現在 こちらの掲示板に書き込みをしてからは 水断ちをしてやっと土の表面が乾燥してきました。 15センチの幹は ほぼ全体がフカフカしていて 25センチの幹は下から3/5程度までフカフカしています。 50センチの幹は根元も硬く元気と思われます。 鉢の底を確認してみると数本の根がはみ出しています。 素人なので鉢が膨らんでいるかは判りません。 このような状態です。 何とか植え替えのできる時期までの延命措置の方法などがあれば アドバイスをお願いします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター